悪性の脳腫瘍、でもあきらめません

良性の腫瘍に8年くらいのあいだ治療をしてましたが、
ついに悪性になっちゃった。

新薬使用

2006-11-30 01:37:17 | 治療

本当ならテモダールという薬を試しているはずだったのですが、非常に悪いウイルス
の風邪で、一月入院を強制されたので、肝臓の状態がひどいらしくて、もう暫くは、
肝臓の回復待ちとなりました。

とにかく、許可が出次第、試してみようと思っています。

今度は12月18日に通院です。


後片付け

2006-11-29 22:36:09 | リハビリ日記

力仕事の分は既に友人が済ませてくれていたので、書類関係だけだが、かなりへこたれた。
今の体力で言うと小学生に負けてる

<当面の目標>

立ったままで、靴がはける事。
両手で、テーブル、壁を押せる事。


いじめ

2006-11-27 16:54:21 | 思ったこと、あれこれ

いじめ撲滅なんてありえません。人が2人居れば起こります。

いじめを失くすには、人が皆、平等であると信じられた場合のみです。

ということは、文部科学省とか、教育委員会は、隠れ共産主義者なのか?

さすがに、それは無いとすれば”いじめ”に無縁な生き方をしているのですね。

要するに、「金持ち喧嘩せず」なんでしょう

学校のいじめには、いじめが有るのを前提として
”いじめる気まずさ”、
”見て見ぬ振りをする気まずさ”
”いじめられる辛さ”
そういった気持ちにちゃんと対処していけるように練習させておくのじゃないですか?

僕は、小学校の頃に同じクラスでいじめられた女子が転校して行きました
何も出来なかった事を、今でも恥ずかしく思っています


生きる

2006-11-27 16:20:52 | 人生って、んな感じ?

目の前にあるものから、どれかを選んで、やってみて、結果が返ってくる
の繰り返し
手術前には、何も選べず、凍ってしまいそうになったけど、
友達の「やる前から決まってる結果なんてあるのか?」って言われて、3回目の手術で
初めて死ぬことを考えたけど、楽になれた。

今はこう思っています。

人生の選択に、間違いは一つも無い!最善を尽くして、今の自分がここに居るんだ
自分に納得いかなきゃ、今からどうするかを考えれば良い事だ。
人生にとって大事なことは、自分ひとりのものじゃ無いことを理解することだと思う
自分と接する全ての人を含めて”人生”なのだと思う。
だから、自分の勝手にはできない


ジャパンカップ

2006-11-27 11:49:34 | リハビリ日記

折角、関西におるねんから、淀で友達と待ち合わせした。
しかし、行ったらあかんみたいで、着替えに1時間かかった。

さっさと、体調を戻して、抗がん剤のテストに入りたいと思っています。

こないだ、タクシーの運転手さんと話をしました。

「今度、新しい薬のモルモットになるねん」
「大変ですね、でも僕らからしたらやってもらいたい」

公平な立場で考えたら、そうだよね。

僕としては、とにかく無駄にしないでね。というのがお願いですね。。


今日は、腕だけ

2006-11-25 01:12:45 | リハビリ日記

昨日、2時間以上、杖ついてたから、腰も不調なのでおやすみ

7:30 朝食チョウショク
10:30 着替え
  ウェブ
12:45 昼食チュウショク
   ブログ
17:00 きた
20:30 夕食ユウショク