Jin-Blog

人生ほどほどに・・・

うなぎパイ買いに

2008-11-03 | Weblog
問題 浜松土産と言えば?

答え うなぎパイ(うちの場合だけかな?)



我が夫婦はうなぎパイが好き。
関東方面に出かけると、帰りは必ず浜名湖サービスエリアに寄り、うなぎパイを買う。
出かける用事が無くってちょっとご無沙汰って時は、近所のスーパーの銘果コーナーに置いてあるうなぎパイを買ったりもする。

そんなうなぎパイですが、上に書いた所で売っているのは「うなぎパイ(ナッツ入り)」って奴で、まぁそれも悪くは無いんですが、我が夫婦が一番好きなのは、オリジナルのうなぎパイ。

柿の種もピーナッツ無しよりピーナッツ入りが、しかもピーナッツが多く入っている方がもてはやされるご時世ですから、うなぎパイよお前もか!って事かも知れませんが、我が夫婦は、柿の種は柿の種だけで、ピーナッツはピーナッツだけで、うなぎパイはナッツ無しで、って口なんです。




前置きが長くなりましたが、そんな訳で、ナッツ無しのうなぎパイを求め、一路浜松まで出かけました。



ここです。うなぎパイファクトリー。
工場見学も出来て、各種うなぎパイが揃っている所。

工場見学には特別な思い入れは無いので、見られるなら見とけって程度の気持ちで行きました(ネットで見ると予約が必要っぽかったし、結構詰まってるみたいだったから)が、行ってみたら結構人は居ましたが、スンナリと見学できちゃいました。

見学の受付(そんなのが必要なのね)を済ますと、ちょっとしたお土産をもらえました。



工場見学記念うなぎパイ(ナッツ入り)、うなぎパイストラップ入り!
ストラップ入りってのがちょっと嬉しい。


工場見学を済ますと、本来の目的のうなぎパイの購入です。
オリジナルのうなぎパイの32本入りってのが有ったので、迷わず購入!
しばらくは楽しめそうだな。

って事で、本日の目的達成!
では帰ります。







って、うなぎパイ購入だけだと、本当にこんな感じになっちゃって、片道2時間程掛けて、現地では30分って事になっちゃうので、折角浜松まで行くし、何かやってないかと、出発前にネットで調べたら、有りました。

これ ↓



天竜産業観光まつりの中のイベントとしてやってるみたいで、ついでで見るなら丁度いいんじゃないかって感じだったので、行ってみる事にしました。


浜松西ICから1時間弱走ると会場に近づいてきました。
軽く渋滞しています。

駐車場の案内看板に従い走っていくと、駐車場はすでに満杯。
警備員に別の駐車場を案内され、そこへ向かうと何とか車を駐車することが出来、会場へ向かいました。

会場は、クローバー商店街って所で、歩行者天国にして有ります。
会場に入るとすぐに車達が出迎えてくれました。



全部で50台位有るみたい。

一列にズラーっと並んでいるので、順に見ることが出来て、こういう並びも良いね。

ところどころでやってるフリーマーケットなんかも眺めながら進んでいくと、物産展ゾーンに入っていきます。
お茶、木材の加工品、紙すきなんかの体験コーナーなどのご当地的なテントや、美味しい物テントがズラリと並んでいます。



時間も丁度お昼頃でだったので、何か食べようって事に。

歩いていると人が沢山並んでいるお店が有りました。



テレビの取材でパックンマックンが来た店とかで、揚げギョーザが人気みたい。
揚げギョーザってのを食べた事が無かったし、折角だから並んで食べてみる事にしました。
揚げたて熱々で、美味しかったです。(ちょっとニンニク臭が心配になったけどね)

続いては、私の地元ではあまり見た事が無い物です。



串いも。
サトイモの小さい奴(お店の人は”サトイモの孫”って言ってましたね。しかし”孫”ってねぇ・・・)を串に刺して、五平餅のタレと同じような物をつけて焼いた物です。
並んでいる時に、女の子達が「串いもって美味しいよねぇ」っとか言って横を通り過ぎて行きましたので、こちらではきっと定番なんでしょうね。
食べてみると、サトイモがホクホクで、タレとも結構合い、五平餅じゃなくってこれも有りだなって感じでした。ただし、いもが大きいと、タレの味がちょっと足らなくなるって感じも・・・。

他にも、ブラジルのコロッケとかいうのも食べたりしながらお祭りを楽しみました。








他にも地元高校のブラスバンド演奏とか、小学生の一輪車演技や鼓笛隊とか、おばちゃんたちの民謡踊りとか、何がしかの催しが行われ、ローカルなイベントで大した事無かろうと高をくくっていましたが、いえいえとんでもない。なかなか活気のあるいいお祭りでした。

偶然見つけた割には、しっかり楽しんじゃいました。




そんなこんなでしばらく楽しんだ後、最初に書いたうなぎパイファクトリーに寄って帰りました。





それにしても、これじゃぁ一体どっちがメインか判らんなぁ。








おまけ。

こんなのも居ました。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿