goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめちゃんの日記

同朋大学生との授業連絡用ブログ。
日々の出来事。学生との交流用ブログ。

おすすめの無料タイピングサイト

2008-05-02 13:10:04 | 2008春「情報処理E」
おすすめの無料タイピングサイトを教えてください。


コメント欄にURLと、そのサイトの特長を記入してください。


※コメントは、名前欄に「苗字(ひらがな)+学籍番号下2桁」を入れること。


例) たかはし02

情報処理E/第2回

2008-04-18 13:37:48 | 2008春「情報処理E」
アンケートを実施し、それを表計算ソフトで集計し、グラフを作成する。

タイピング
ワープロ
表計算
プレゼン
動画編集
音楽編集
ネット
ブログ
HP

できるものに○
やりたいものに◎
興味のないものに×

各自、アンケートへの回答をこの記事にコメントしてください。

例)
タイピング ○
ワープロ ○
表計算 ◎
プレゼン ○
動画編集 ○
音楽編集 ○
ネット ×
ブログ ◎
HP ○

コメントは、名前欄に「苗字(ひらがな)+学籍番号下2桁」を入れること。


例) たかはし02

2008春「情報処理E」(4/11-7/25)の授業概要

2008-04-11 14:41:29 | 2008春「情報処理E」
第1回(4/11) イントロダクション 

1)MM教室のアカウントを使えるようになる。
 ・IDとパスワードを自己責任で管理すること
 ・パスワード変更は各自で行う

2)Webメールを使えるようになる。
 ・送信者情報と署名の編集
 ・メールの送受信

3)無料タイピングサイトを利用してのタイピング練習
 ・タイピングは各自でトレーニングすること


無料ブログの比較サイト

2008-02-29 13:49:18 | Weblog
無料ブログの比較サイトを紹介しておきます。

授業ではgooを奨めましたが、それは初心者向けだからです。
つまりその分、機能はあまり多くないということです。機能が少ないからわかりやすい。

ただし、ブログでなにをやりたいかしだいで、サイトの選択は変わってきます。

mixiなどに近い感覚でブログを楽しもうと思ったら、いまはやりのamebaなんかもお勧めです。そのまんま東さんも最近amebaに乗り換えました。

ブログは乗り換えも可能です。過去のデータをインポートして新しいサイトに「引越し」するのはよくあることです。

無料ブログの比較サイトを紹介しておきますので、自分でいろいろ探ってみてください。

ネットの海を泳ぎきれ!!(笑)

桃の枝

2008-02-26 12:19:02 | Weblog
桃の枝に花が咲きました!

スパムコメント

2008-01-30 19:22:09 | Weblog
スパムコメントへの対処法。
1)そのつど、削除する。
2)コメントを承認制にする。

gooブログの場合の対処法はこのどちらかですが、2)をお勧めします。

「ブログ設定→コメントの設定→事前承認をする」で設定してください。

※【重要】スパムコメント中のURLは、ほぼ100%悪質業者ですのでクリックしないように。クリックした場合でも、興味本位でその先に進まないように(笑)。金銭的なトラブルにまきこまれる可能性が高いです。各自、自己責任で充分に注意してください。

情報社会の授業は来週が最終です

2008-01-25 14:08:18 | Weblog
同朋大学の「情報社会」の授業は来週で終わります。
最終授業の際に、授業評価アンケートを実施しますので、必ず出席してください。

課題:自身のブログに、「情報社会を受講して」という記事を最終授業終了時までにエントリーすること。受講しての感想などを自由に書くこと。文字数は自由。

成人式

2008-01-14 08:59:28 | Weblog
今日はこれから学区の成人式に出席してきます。
午後は学区の新年会です。

質問コーナー(授業用)

2008-01-11 14:06:11 | Weblog
ブログ作成にあたっての初歩的な質問を受け付けます。
コメント欄に質問を記入してください。

携帯から投稿します

2008-01-11 13:39:01 | Weblog
名古屋城です♪