goo blog サービス終了のお知らせ 

ジムニー君のお散歩日記

愛車のジムニー・ワイド(今はクリッパー)でドライブ。
ジムニー君からのおすすめ情報がいっぱい。

十三夜&さぬきまるごと恵方巻

2014年01月14日 | ひとりごと・・・
今宵は、月夜は美しいです。

十三夜の月…眩しく輝いています。





左下に「木星」が瞬いています。

冬の夜空は空気が澄んでいて美しいです。

今年もさぬきまるごと恵方巻が発売されます。



県産食材を使った恵方巻です。

今年の恵方は「東北東」です。

予約受付期間1月10日から2月2日です。

参加店は…
◇御料理魚七(善通寺市)
◇琴弾荘(観音寺市)
◇小豆島国際ホテル(土庄町)
◇すみ(国分寺町)
◇たかせ天然温泉(高瀬町)
◇翼山温泉(東かがわ市引田)
◇ベイリゾートホテル小豆島(小豆島町)
◇ベッセルおおちの湯(東かがわ市)
◇和食処優美(宇多津町)
◇WAFU DINING STYLE なんなり(高松市伏石)

チェックしてみてください。
http://www.kensanpin.org/umaimon/ehoumaki/

映画「永遠の0」

2014年01月13日 | ひとりごと・・・
ずっと観たいと思っていた映画「永遠の0」を観ました。

月曜日はイオンシネマ綾川はレディースデーです。



映画館はたくさんの人でいっぱいでした。

戦争映画は苦手なので観ないのですが、

「永遠の0」は心で感じる戦争映画でした。





この物語は、子供の頃に聞いていた話と重なりました。

ジムニーママのお父さんは昭和19年にビルマで戦死しています。

ジムニーママは昭和17年に生まれました。

ジムニー君のおばちゃんは幼いジムニーママを背負って、

出兵前に高松から善通寺駐屯地に会いに行ったそうです。

それが最後だったそうです。

昭和20年7月の高松空襲は、

ジムニーママを背負って逃げたと聞いています。

69年前の日本です。

改めて、平和な日本に感謝です。

映画を観る前に、香川屋本店さんでかけうどんです。



1月7日から31日まで割引クーポンアプリをダウンロードすると、

映画を1300円で観ることができます。

チェックしてみてください。

http://www.aeoncinema.com/app/download/#campaign

ダ・ヴィンチ2月号

2014年01月12日 | ひとりごと・・・
毎月の楽しみ「ダ・ヴィンチ」の「言の葉の庭」を読みました。



映画には描かれていない物語です。

今月も切ないです。

表紙は「S-最後の警官」の向井理さんです。

ドラマが楽しみです。

S-最後の警官
http://www.tbs.co.jp/S-saigonokeikan-/

今宵は、おやつがいっぱいです。



琴平町の「浪花堂」さんの「あんブッセ」…美味しいです。


沖縄国際映画祭「JIMOTO CM COMPETITION」試写&編集ミーティング

2014年01月07日 | ひとりごと・・・
第六回沖縄国際映画祭が3月20日から24日まで開催されます。

観音寺の「Re:born.K」としてアイデアがノミネート通過しました。

みんなで撮影をして編集をしてと、手作りのCMです。

提出に向けて、試写&編集ミーティングがありました。

いろいろ意見を言いながら、30秒間の面白いCMになりました。

2月中旬から3月上旬にWEB投票があります。

ぜひ観て、笑って投票してくださいね。

いりこマンがソチオリンピックでジャンプしています。



ミーティングの後は「萬月」さんでミーティングの延長戦です。







ごちそうさまでした。

沖縄国際映画祭「JIMOTO CM COMPETITION
http://oimf.jp/program/jimot.php

ジェネレーション天国&アメンリカンドッグ

2014年01月06日 | ひとりごと・・・
フジテレビ「ジェネレーション天国」は世代ごとのヒーローでした。

昨夜、レンタルDVDで「仮面ライダー大集合」を観ていたのでした。

仮面ライダーは、子供の頃に映画を観に行ったり、本を買ってもらったり、

カード付きのライダースナックを食べたりと思い出がいっぱいです。

仮面ライダーV3とアマゾンが大好きなのでした。

今宵のおやつは、アメリカンドッグを食べました。



時々、食べたくなります。

こんぴらさん参道を散策

2014年01月02日 | ひとりごと・・・
こんぴらさん初詣の交通規制が今年から変更になりました。

ということで、状況見学にお家から歩いて行ってきました。

車の渋滞も、参拝の人も多くて大変です。

「ご当地グルメでまちおこし!in こんぴらさん」。

美味しそうなお店がいっぱいで、お店の行列もスゴくて賑わっていました。

































こんぴらの五つ星メニュー…大人気でした。



雄美庵にも、美味しそうなお店がありました。





カリカリのかりんとうまんじゅう。



揚げたてのあつあつ…美味しかったです。



こんぴら名物灸まん「琴福庵」。



期間限定のいもまんじゅう…もうすぐ終了のようです。



新発売のチョコ饅…冬限定です。



金陵の郷で新しい春の器展をしていました。





ハートの花器が可愛いです。





参道は、人・人・人で溢れています。



オープンしたばかりの「セブンイレブン」。



琴平にもある美味しい骨付き鳥の「骨付鳥 田中屋」。



五色餅と餅パイの「浪花堂」。



鞘橋…日本版マディソン郡の橋。



周辺は渋滞しているけど、駅前は空いてました。



金倉川に架かる、カラフルな橋。



マンホールがこんぴらさんの石段。



春先取り…水仙が咲いてました。



交通規制の案内。









天気が良くて、楽しく美味しく散策しました。


午年…明けましておめでとうございます!

2014年01月01日 | ひとりごと・・・
明けましておめでとうございます!

2014年がはじまりました。

観音寺からUstream「今宵もはじまりした」で年越し配信でした。

機材のセッティングのトラブルで音が聞こえなかったり、

雑音が入ったり、配信が落ちたりと申し訳ありませんでした。

Ustream「ジムニー君のお散歩日記」で予備配信をしました。



画像がかなり見難いですが、音は聞こえます。

暇な時にでも、観てくださいm(_ _)m。

「Share Station K」から配信しました。

「シェアハウス」と言っていますが、間違いですm(_ _)m。

会場に、美味しそうな「森一誠堂」さんのスィーツがありました。





中国銀行のイルミネーションが「謹賀新年」になっていました。



配信後は、琴弾八幡宮に初詣に行ってきました。



写真に撮ると見づらいけど、ライトアップされた寛永通宝です。



帰宅する時に、こんぴらさんの参道周辺を車で走ってみました。

深夜3時30分頃に、たくさんの人で賑わっていました。

2014年も楽しくドタバタではじまりました。

今年もよろしくお願いします(*’▽’).

Ustream「今宵もはじまりました」
http://www.ustream.tv/recorded/42274388

Ustream「ジムニー君のお散歩日記」
http://www.ustream.tv/channel/jimny-1999