今回BUELL XB12R ファイヤーボルトを初めてロングツーに使用して、感想を書いてみます。
かなりの偏見の目での感想なので、目安にはなりません。
高速での感想
2時間までは、大丈夫ですが。
2時間以上運転すると特に膝がだるくなりました。
やはりステップが高い為、膝に負担がかかるのか?
法定速度+@で走ると、カウルがあっても役しません。
シンプソンのヘルメットが風圧で鼻を押さえて、息苦しかった。
まっ!アップハンのせいかもしれません。
高速用のスクリーンに交換すれば、大分楽になるのでは?
ボルトちゃんの走りは、なんら問題は感じませんでした。
高速運転でギャップを越えた時のハンドルのぶれも、びびる程のぶれも無く。
高速コーナー中は、ボルトちゃんがまだまだ大丈夫って訴えてくるのでビクッリしました。
高速での感想は、一言で風圧との闘いです。
地道での感想
高速を下りて少し走るとシート下が直ぐ熱くなってきました。
渋滞さえなければ、問題ありません。
お尻と太ももが少し・・・?熱いだけです。
80~100キロ位で流しているのが一番ストレス無く走って行く感じです。
免許が無くならない様に気を付けましょう。
峠道は、もー最高です。こんな素直な単車は、今まで乗った事ありませんでした。
へたれなマチャ郎でも、楽しく乗ることが出来ます。
強烈なフロントブレーキと踏んでもロックしないリアブレーキにさえ慣れれば、最高に気持ち良いマシンだと思います。
ツーリングマシンとしては、
最悪の部類ですね。
だいたい車検書すらしまえるスペースが無いのですから。
姿勢は、窮屈だしね。高速は、風圧との闘いだしね。
でもね!ボルトちゃんって、長距離運転しても疲れない不思議なバイクなんです。高速は、ちと疲れるけど。
ハンドリングが素直だからだと思うんですよ!
今回のロングツーをして、ボルトちゃんとは、長い付き合いになるなと確信しました。
フォトアルバムに今回の角島ツーフォトをアップしてます。
興味がある方は、ご観覧下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます