5月11日
カーボンシートが余ったので、オイルクーラーカバーにチャレンジしてみました。
10年式のカーボンオイルクーラーカバーって、売ってるのかなぁ?
売ってても高いでしょうから、なかなか買えないもんねぇ。
だったら暇だから貼ってみよ!
BOXは、平らな面だけだったので簡単でしたが。
オイルクーラーカバーは、複雑に湾曲していたので難しかったです。
始めは、1枚物でドライヤーを使って貼ってみたのですが何度やってもシワがよってしまいます。
シートに余裕が無いので、裏紙をシートに貼り直して。
一時休憩、作戦練り直しです。
三分割に分けて貼る事にしました。
一枚もので貼ってた時は、形を取らなかったのですが。
今回は、シートに余裕が無いので、形を取って足りるかどうか確認です。
三分割にした事によって、シワの出来る数が減ったので、ドライヤーでシワ伸ばしが大分楽になりました。
面倒臭がり屋のマチャがする事なんで。やっぱりシワは、出来るんですけどね。
自作の御愛嬌と言う事で、自分には、超甘いです。
装着してみたら、やっぱりカーボンパーツとは、質感が違いますね。
ちと安っぽくみえますが、自作パーツの味が有るので良しです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます