goo blog サービス終了のお知らせ 

マチャ郎ガレージ

マチャ郎の日々の出来事をいい加減な記事にしてます。
珈琲でも飲みながらのんびり覗いてやって下さい。

触媒を外してみたら・・・?

2013-11-11 02:54:36 | Buell XB12R

11月10日

昨日組み付けたG.P.R.前方排気マフラー(触媒&バッフル付き)が余りにもノーマルだったので今回は、触媒とやらを外して見る事にしました。

これだけは言っときますが、触媒&バッフル付きがダメな訳じゃないんですよ。

ただ触媒を外してみたらもう少し変化が有るんじゃないかなぁ・・?的、妄想からです。

それでは、付けたばっかりのマフラーを外してみましょう!

P1010008

昨日付けたばっかりなんで、まだ記憶が残っていたようであっさり外す事が出来ました。

まだまだボケてない様です。

P1010010_2

段ボールを巻いた様なハチの巣の様な筒が触媒さんです。

こんな所に隠されています。

P1010011

抜き取ってみたら、直径51㎜ 長さ50㎜ の筒が出て来ました。

こんな物で排ガスが綺麗になるんですかねぇ?

アンポンには理解できない物体です。

ただただ排気抵抗にしかならない様な気がしますけど。

まっ!変な物体なんで玄関にでも魔除けとしてぶら下げて飾っときますかねぇ。

抜き取る物を抜き取ったので記憶が無くならない内にマフラーを復元です。

ちゃちゃちゃっと何とか組み付けて、エンジンを掛けてみましょう!

P1010013_2

それでは、セルON! どっ!どどっど! 慌ててキーOFF!・・・・・・・・?

なんじゃ?今の音!昨日の音と違うぞっ!洞穴ガレージに響いたよ。

バスドラの張りが良くなって、音の切れが格段に良くなってますがな!

これこれマチャが求めてた音は!これですよ!

それでは、試運転へ!ここまで音が変わると走りの方は、パンパン行って気持ち良く走れないかと思って走ってみると。

下で微妙にトルクが下がった様な?全然気にならない次元ですが、加速にストレス?が無いと言うか凄く気持ち良く加速して行きます。

アクセルを一気に戻してもパンパン激しく言うと思っていたんですが、気になる程ではないです。

アクセルOFF時に少しポンポンポッポンって子太鼓が鳴る位で走りには、何の影響もないです。

この仕様で少しの間様子をみてみますか。

P1010017_2

ご近所さんが気になるのなら触媒&バッフルがお勧めですねぇ。

これじゃECMの交換の必要がないですねぇ?

もしECMを交換したらどんなになるんでしょう・・・?すげぇ気になるなぁ。

あっ!その前にチンスポ付けないと!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (Rairen)
2013-11-14 21:54:59
こんばんは^^
ついに購入しましたね~おめでとうございます^^
チンスポ無いのも有りますがすごいコンパクトなマフラーですね
いいなぁ~と羨むばかりです^^
でも意外とノーマルECMでもイケルものですね~。

車検で戻すなら
バッフル無い方が良さそうですね^^

自分の場合は先にレーシングECMを先に入れてもいいのかなぁって。
ノーマルマフラー+K&Nエアクリ+レーシングECMでも十分体感できる効果があるとか・・
でもやっぱり音ですよねぇ~^^
いいなぁ~^^

レーシングECMはエリックビューエルレーシングのサイト(USA本国?)からでも買えるみたいですね。相場にもよるらしいですが意外と安く買えるみたいですね~
返信する
おはようございます、Rairenさん! (マチャ郎)
2013-11-15 09:47:25
おはようございます、Rairenさん!
ついに買っちゃいました。
G.P.R.マフラー購入するならレーシング(触媒無し)がお勧めです。
どこかのbuellマスターさん達のブログに、ノーマルマフラー+K&Nエアクリ+レーシングECMでビックリ的記事を読みましたよ。
やっぱ走りは、ECM交換が一番体感できるみたいです。
EBR(エリックビューエルレーシング)のサイトで$305ですねぇ。
あと送料と関税が掛かるみたいです。
ついでに欲しいパーツがローターマウントキットとブレーキピストンキットなどが欲しいので一緒に買ったら・・・おいくらになるのやら?
注文する前に英語の勉強しないとぉ・・・・なに言ってるのエリックオジサン?
日本語サイト立ち上げろ!って言いたいですねぇ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。