goo blog サービス終了のお知らせ 

時空先生のドリルプリント

家庭学習用ドリルのご紹介

春の漢字マラソンに参加しませんか?

2011年02月20日 | 漢字テスト
学習カレンダーに基づいて、1日1枚のペースで漢字練習を行います。
毎日短文が1行ずれいるスライド方式を採用し、反復練習を行います。
ネットからドリルをプリントする家庭学習マラソンです。

3月1日にスタートします。
是非、ご参加下さい。

サンプルはこちらです!
時空先生のドリルプリント

漢字マラソン(1年間の復習)

2011年02月18日 | 漢字テスト
漢字マラソンに参加しませんか?
この1年間に学習した漢字の総復習をしませんか?

漢字マラソン(家庭学習)を春と夏に実施しています。
<>1年~6年コースがあり、どのコースにも挑戦できます。
<>春マラソン(3月・4月)では、1年間の漢字の総復習ができます。
時空先生のドリルプリント

漢字の読み・書き・送り練習ドリル

2010年11月30日 | 漢字テスト
小学校で覚える漢字は1006字です。
多いですね。そこで、
毎日1枚の漢字練習を日課にしませんか?

繰り返しが基礎学力の定着につながります。

確実に継続できるように、
「遊びに行く前に1枚、食事の前に1枚」のような
ルールを作れば実行しやすいと思います。

「1枚でも練習をしてくれたら毎日褒めてあげる」
とても大切なことだと思います。


是非、充実した漢字ドリルのサンプルをご覧下さい。
時空先生のドリルプリント
ネットのドリル印刷サイト(PC)です!

漢字の読み方トレーニング(1~6年)

2010年11月17日 | 漢字テスト
漢字の異なる読み(異読)トレーニングでは、

「開く」、「開始」、「開ける」
「写真」、「写す」、「真ん中」
「橋」、「鉄橋」
・・・のように、

同じ漢字で異なる読みの短文を音読して覚えます。

効率的な漢字学習ができますので、
是非、サンプルをご覧下さい。
時空先生のドリルプリント

漢字マラソン(家庭学習:年2回実施)

2010年11月03日 | 漢字テスト
ネットのドリルは、印刷すれば何回でも復習ができます。
同じことの繰り返しが基礎学力の定着につながります。
漢字マラソン以外のドリルも満載のサイトです。

漢字マラソン
<>1年~6年コースがあります。
<>夏休みの最適な自主学習教材です。
<>春休みは1年間の漢字の総復習ができます。
<>1年中いつでも復習ができます。

是非、
時空先生のドリルプリント
をご覧下さい。

漢字マラソン(1年分の復習ができます)

2010年08月20日 | 漢字テスト
インターネットからドリルの印刷(A4)ができれば、
どなたでも参加できる漢字マラソンのご紹介です。

★1年分の漢字を一気に復習することができます。
★1~6年コースがあり、どのコースを復習してもOKです。
★1日1枚のペースの進めるのが良いと思います。
★今からスタートしても構いません。(順番通りに進めて下さい)
★ゴールが9月になっても構いません。

是非、サンプルをご覧下さい。

時空先生のドリルプリント

漢字の異なる読み(異読トレーニング)

2010年08月09日 | 漢字テスト
ネット上のドリル印刷サイトです。

異読漢字を読む練習をして、漢字の色々な読み方を覚える
と同時に、一気に語彙を拡げませんか?

例えば、「生」であれば、
小学生 / 生まれる / 生きる / 生える / 生ごみ / 一生
などの読み方があり、これらを含む短文を音読して覚えます。

是非、サンプルをご覧下さい。

詳しくは、
時空先生のドリルプリント
をご覧下さい

漢字マラソン(夏休み)に参加しませんか!

2010年07月12日 | 漢字テスト
夏休み期間中に、ネット上で漢字マラソンを実施しています。
ネット上で公開していますので、是非、サンプルをご覧下さい。

1.小学生漢字の反復練習ができます。
2.インターネットから漢字ドリルを印刷するだけの簡単方式です。
3.1~6年コースがあり、どのコースでも参加できます。
4.いつスタートしても構いません。
5.学習カレンダーを目安にして、毎日1枚のペースで進めます。
6.筆順もありますので、新漢字も覚え易くなっています。
7.夏休みの家庭学習のペースメーカーとして最適です。

漢字マラソンは、夏休み期間中の勉強を促す格好の材料にもなります。
漢字が苦手な人も得意な人も、是非、ご参加下さい。

詳しくは、
時空先生のドリルプリント
をご覧下さい。

色々な取り組みができる漢字ドリルサイトです。

2010年04月23日 | 漢字テスト
ネット上のドリル印刷サイトです。
小学生向けのドリルが満載です。
是非、下記のサンプルをご覧下さい。

【教科書対応ドリル(全学年、5社の教科書に対応)】
学校の授業に合わせた漢字練習ができます。
教科書名とページ範囲を指定すると、指定した範囲の
新漢字の読みドリル、書きドリルが印刷できます。

【難易度順ドリル(全学年)】
学期末やテスト前などに使うと良いと思います。
正解率が低い漢字の問題を効率よくピックアップすることができます。

【短文活用ドリル(全学年)】
短期間で効率良く学年の全漢字の復習ができるドリルです。
各学年別に、新漢字を用いた学習短文を作成しています。
この短文を用いた音読ドリル、書きドリルとテストがあります。

【筆順ドリル(漢字・ひらがな・カタカナ対応)】
任意の文字を指定すれば、簡単に筆順ドリルが印刷できます。
なぞり練習、見写し練習などで早目に正しい筆順を身につけましょう。
指定した文字だけの筆順ドリルが印刷できるので、効率的な練習ができます。

是非一度、
時空先生のドリルプリント
をご覧下さい。
全ドリルのサンプルが見られます。