goo blog サービス終了のお知らせ 

おかめ、いきまーす

自分の記録。

枝垂れ桜

2014年04月10日 | 介護

母を車椅子に乗せて枝垂れ桜を見に行く。

暑いくらいの晴天。

鶯が枝から枝へと花びらを蹴散らしながら飛び移り

力強い声でほほほほけきょ、と鳴いている。

思わず、極楽みたい、といってから

ホームから出て来て極楽じゃまずいなー、天国みたい?

もっといかん、桃源郷みたい?桃じゃないしと逡巡していたら

母が「夢みたーい、夢に出てきそうな。」と言う。

うん、それがいいね。

夢みたい。

夢のように美しい。

みな美しき、ってこんな情景かなー、誰の歌だったっけ?

ときくと、与謝野晶子だね、と母が返す。



清水へ祇園をよぎる桜月夜 こよひ逢う人みなうつくしき






おけいこ

2014年04月09日 | 介護
ホームでのお稽古ごと、担当の先生が嫌だというので

母が苦痛にならないように、お稽古の時間に合わせて

外出をする。

そばがきと蕎麦を食べる。

陽射しがある間は外のベンチにも座って

甘酒も飲んだ。

娘と夫と兄も来て、春の盛りを楽しむ。

桜の花びらがざんざんと降って

芽吹く緑が眩しい。

ホームでもボランティアの先生を断る訳にもいかず

苦慮しているらしい。

なまじボランティアなんか頼むと、お金を払ってないものだから

介入出来なくって悩んでます、とホームの長からの言葉。

お稽古にお金を払うのもある意味必要なのかも。

ホームのボランティア、義姉もやっていたけど

頼まれたから、自分の時間を使っているといった

自己欺瞞が垣間見えることもあった。

ボランティアって難しい。するのもされるのも。

珈琲時間

2014年04月08日 | 息抜き

夕陽さしこむ珈琲館で

クラシックを聞きながら

休憩中。

珈琲館を後にして車のオーディオから流れて来た

福山さんの クスノキ。

おおー奇遇。

手がけている庭は花盛り。



些細なことで結構幸せ。

いい天気。


楠若葉 あおきひかりは たえてこそ

焼き肉

2014年04月07日 | 日記
最近あまり肉を食べなくなった。

息子にステーキ焼くと胸焼けするくらい。

昨日は夫が休みで2人だけだったので

夫がホルモン食べたいと言うので

二人して焼き肉に行く。

新鮮で美味しい肉を提供してくれるお店。

若い人でいっぱいだ。

山盛りのきゃべつのサラダやにんにくの効いた雑炊で

すでに満腹感が。

ロースとホルモン、カルビにタン塩。

苦しいーー。

夫が珍しくカードで払ってくれた。

ゴチになります、寒い夜だ。

関係念慮

2014年04月05日 | 介護
最近、関係念慮という言葉をよく目にするようになった。

統合失調症でなくとも、人間関係に悩んでいる人は案外多いかもしれない。

母にも娘にも姑にも時折感じる概念だ。

母がホームでのお稽古の先生を嫌がる。

人にどうされたか、どう言われたかという

自分に及ぼす関係性が重要なようだ。

嫌ならやめたらいいのに、と父は言う。

私もそう思う。

でも理由が色々あるらしい。

娘もある人物が思いやりがない、と悩んでいる。

付き合わなきゃいいのに、と言うけど

色々あるらしい。

私自身が他人との関係をあまり持っていないから?

関係念慮の思考を持つ人の心理がいまひとつ理解できない。

とりわけネットだけでの関係性を自分の生活と関わらせるなんて

謎だし気味が悪い。

今の自分にプライドや時間の余裕がないからかもしれない。

このブログを読んで下さってる方と私も関係性はありませんから!

自分、言い放ってるだけですから!