goo blog サービス終了のお知らせ 

おかめ、いきまーす

自分の記録。

言の葉

2015年01月21日 | 介護
母の鬱症状が少し改善されてきた。

俳句を作り始めたのが更に薬の効果を高めている。

車椅子でホームの周りの神社や公園を散歩した。

俳句の歌材を拾いにあちらこちらに目を配りつつ。

メジロやカモにも出会う。

冬の最中にも小さな春を待つ蕾を見つけては

お日様のありがたさに気づく。

今日は息子もホームに寄ってくれて

母と楽しい会話を交わしてくれた。

父とはオセロゲームに興じた。

穏やかにかわす言葉が冬の優しい陽射しに溶けていく。


涅槃図の画集挟んで祖母と孫

しっかりしてる

2015年01月20日 | 介護
義母の認定調査があったらしい。

何日か過ぎてから、先日突然聞いた。

「忙しいと思ったから言わないでおいたのよ。」

いえいえ、その日の何日か前に風邪薬買ってきてと呼び出されましたけど。

そしてイマイチ意思疎通の出来てないケアマネくんに立会いしてもらったそうだ。

夫も聞いてませんでしたけど。

「すごくしっかりしてますねって褒められたわ!」

キターーーー。シッカリしてる、キターーー。

「でも主治医を前の先生で書いちゃったのよね。」

アチャーーー。ウッカリした、デターーーーー。

月曜の午前中、地域包括支援センターに電話してみたものの

担当は役所だからそっちに電話してと言われ、役所では

「丁度前の主治医の先生の意見書が上がってなくて困っていたところ。」

といわれてギリギリセーフ、主治医変わってますとお願いした。

ケアマネくんは夫と面識あれど一度も報告なく、地域包括支援センターには

主治医の変更と訪問診療を利用するようになったとは伝えてあったのだが

ケアマネくんにも伝えないといけなかった?

調剤薬局にもお願いして飲み忘れた薬をごっそり引き取ってもらった。

薬局から訪問してもらえるのはすごく助かる。

そして医者や地域包括支援センターに連絡してもらえる事も。

仕事の合間の電話連絡、本当に気を使う。

実の息子や娘達、なんとかしてくれよ。

放置しとけば嫁がみんなやると思ってない?

しっかりしてよね。


お、た、べ

2015年01月18日 | 介護
義母の家は小さな虫率高し。

でも今日はお医者さんが来てくれるというのでいつもより

ずっときれいになっていた。

加齢臭があったら気になるといってお香まで焚いてある。

男性が来るとなるとこうも違うのね。

診察も無事終了。

お医者さんが帰られた後に、魚の煮付けがあるので食べなさいと言う。

さっき洗い物したばかりだから、遠慮していると

残っても困るから、と重ねて勧められたのでいただくことに。

今日はGも見てないし、ま、いっか、

とご飯をよそおうと御釜の蓋を開けたら、いた。

縁のところに、あれが、Gが、乾燥状態で、いた。


「遠慮しないで食べなさい。」


し、しこんでないですよねーまさかですよねー。

お、ひ、げ

2015年01月17日 | 介護
義母の訪問診療が今日から始まる。

北風の中、会社から急いで向かう。

普段乗らない電車にで独り言をずっと言っている人が隣で

居心地悪い。

義母に頼まれていた自治会費も途中で支払。

その時に義母から電話。

「今日は何時?」「カレンダーに書いてありますけど」「カレンダーないわよ」

え~~~~。

義母の家に入るとカレンダーは鏡台に伏せて置いてありました。

お医者さんはちょっと遅れてやって来た。

義母に痛み止めと神経ブロック注射をしてもらう。

寝ている義母に注射をするので、上に見えるお医者さんの姿が

義母のエロエロ感性を刺激したらしい。

「センセ、素敵なお、ひ、げ」

触っとる。逆セクハラじゃね?

次回も思いやられるなぁ~~。


オレンジ

2015年01月12日 | 介護
母の鬱症状はちょっと落ち着いたようだ。

ホームでの母の加湿器をアロマオイルも入れられるタイプに

買い換えたので、エッセンシャルオイルを買いに行く。

今は猫を飼っているので自宅でアロマを楽しめないが

昔イギリス人の先生から習っていたことがある。

「イギリスの新聞でダイアナがネロリを使っていると記事になれば

ダイアナの精神状態をみんなは心配するのです」とその時きいた。

柑橘系は精神状態を明るくしてくれる。

娘はおまじないのようにマンダリンを持っている。

母にはオレンジのオイルを選んだ。