恵文社一乗寺店冬の古本市が本日より開催されました。
開催期間:2016年1月4日(月)まで。(元旦は休業です。)

当方も久々に(今年初めてでした・・・)京都へ。
天候も良く、京都の冬らしさは全く感じませんでした。
個性的な古書店さんが集まって、会場も盛況でした。
絵本・アート系・サブカル系に結構面白い本があって、当方も数冊購入。
ミステリ系は少なめでしたが、とある稀少本が他店の棚にありました。
期間中、是非お立ち寄りくださいませ。
恵文社に立ち寄る前に、京都時代長年通っていた北白川のまつおで久々に皿うどん堪能!
一乗寺中谷で、菓子購入。
ちょっとだけ?の京都観光でした。
戻り際にはオーパのブックオフに立ち寄り、絵本・アート系で少々収穫。
ここはやはり大店舗だけあって、毎回それなりに何かはありますね。
ただ、新らし目の単行本は・・・古本屋より高いです(笑)
まあ、大阪のブックオフのとある大型店も徐々に本の棚が減ってきているような感じですし・・・本での商売は段々と難しくなってきているんでしょうねえ。
といいつつ、これは全く他人事ではありませんが
週末ふるほんや ジグソーハウス
ジグソーハウスHP
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。(店舗の方でも買取を行っております。)
開催期間:2016年1月4日(月)まで。(元旦は休業です。)

当方も久々に(今年初めてでした・・・)京都へ。
天候も良く、京都の冬らしさは全く感じませんでした。
個性的な古書店さんが集まって、会場も盛況でした。
絵本・アート系・サブカル系に結構面白い本があって、当方も数冊購入。
ミステリ系は少なめでしたが、とある稀少本が他店の棚にありました。
期間中、是非お立ち寄りくださいませ。
恵文社に立ち寄る前に、京都時代長年通っていた北白川のまつおで久々に皿うどん堪能!
一乗寺中谷で、菓子購入。
ちょっとだけ?の京都観光でした。
戻り際にはオーパのブックオフに立ち寄り、絵本・アート系で少々収穫。
ここはやはり大店舗だけあって、毎回それなりに何かはありますね。
ただ、新らし目の単行本は・・・古本屋より高いです(笑)
まあ、大阪のブックオフのとある大型店も徐々に本の棚が減ってきているような感じですし・・・本での商売は段々と難しくなってきているんでしょうねえ。
といいつつ、これは全く他人事ではありませんが

週末ふるほんや ジグソーハウス
ジグソーハウスHP
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。(店舗の方でも買取を行っております。)