セール初日、天神さんの影響か?お昼頃にはお客様が立て続けに!
今まで見たことも無い状況となりました
補充分の荷物がピークの後に届いたので、ちょっと申し訳の無い気がしましたが・・・
・ヨコジュンの本入りました
・こんな感じです。
・通常の100円均一本は、三冊100円としております。
明日は一日雨模様ですが、是非お待ち申し上げております。
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。
セール初日、天神さんの影響か?お昼頃にはお客様が立て続けに!
今まで見たことも無い状況となりました
補充分の荷物がピークの後に届いたので、ちょっと申し訳の無い気がしましたが・・・
・ヨコジュンの本入りました
・こんな感じです。
・通常の100円均一本は、三冊100円としております。
明日は一日雨模様ですが、是非お待ち申し上げております。
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。
10月8日(金)~10日(日)の三日間は、店内の本全品20%OFFといたします
(100・200円均一本に関しましては、別途企画の予定です。)
ちょうど大阪天満宮で「天神さんの古本まつり」が開催されますので、まさにその便乗企画ですが
古本まつりの後にでも、是非お立ち寄り下さいませ。
同時期に四天王寺でも即売会がありますので、まさに大阪古本秋の陣といったところ・・・かな?
「萬巻24号」目録へのお申込ありがとうございました。
また抽選外れとなりました方には、大変申し訳ございませんでした。
久々の目録参加でしたが、今回はちょっと勝手が違ったようで・・・言いたい事はあるけど(・・・ムニャムニャ)
次回以降の参加は白紙ですが、紙目録も面白い媒体である事には再認識いたしました。
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。
オール大阪無事終了
五日間というのはちょっと間延び感?があったような・・・
まあ、今週は四天王寺と天神さんでまた即売会が開催されますから、多少分散してしまうのも仕方の無い所でしょうね。
天神さんに便乗?して、今週末は当店もセールの予定です
はっきり決まりましたら、また改めてUPいたしますね。
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。
急に、本当の秋らしくなってきました
今週は「古本の秋」のちょうど狭間?
でも、次週開催のオール大阪古書ブックフェアの準備に追われそうです
今回は開催日が五日間(9/29~10/3)ですので、どれくらい本を準備したら良いのやら・・・
※なお、10月15日(金)から開催のたにまち月いち古書即売会は、今回は不参加ですので、ご了承下さいませ。
まあそれはそれとして、店舗の方もそれなりに補充いたしますよ。
即売会の準備で、多少ドタバタしているかもしれませんが・・・
古書合同目録「萬巻24号」が完成いたしました。
店舗の方では若干ご用意いたしますが、手元に届いた冊数が如何せん少なかったもので・・・
当店目録掲載分のみホームページにUPいたしましたので、「萬巻」目録を申し込まれていない方は、こちらをご覧下さいませ。
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。
白鵬が54連勝
幕内に上がってきた頃から期待していた力士だったけど、これ程凄い横綱になるとはねえ~
ここまできたら、出来るだけ記録を伸ばして欲しいなものです
ところで、タイガースはどうなるのかな?
店の方はあれやこれやと・・・
・「アメージング・ストーリーズ」が入荷しました
仙花紙本や、ジュブナイル物も少々補充いたしております。
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。
やっとこさ、過ごし易い気候となってきました。
それでもまだ日によって30度以上あるのですが・・・あまりの暑さ続きだった為、それでもマシに感じてしまうのかも?
・鉄仮面小特集?
・風俗系??
今週は、買取による新入荷本が少々ありましたので、そちらもボチボチと陳列予定です。
急遽、オール大阪古書ブックフェア(9/29~10/3大阪古書会館)に参加する事となりました。
全く予定をしておりませんでしたので、本の段取が・・・
さて、どうする?
明日からは、天神橋三丁目商店街プチ古書即売会が開催されますよ
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。
昨日ちょっと書きましたマジック関連本です
・松田道弘作品他、結構本格的?
・学習雑誌の付録も並べました
ミステリ関連も少々追加いたしております。
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。
次週9月12日(日)ですが、都合により午後4時に閉店致します。
出来るだけ営業日や営業時間は守りたいのですが、「たにまち月いち古書即売会」の都合につき、何卒ご了承下さいませ。
・グレゴリ青山さんの新刊「マダムGの館」の影響です
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。
今日は暑さも多少マシでしたが・・・明日からはまたどうなのかなあ
9月に入り、古本の季節到来!(全く秋らしくないけど・・・)
これから10月にかけて、立て続けに古本市が開催されます。
当店は、9月10日(金)からの「たにまち月いち古書即売会」に参加です
(ちなみに今週は、4日より「ツイン21古書フェア」が開催されますよ。)
古本市巡りの際には、当店もコースの中の一つ?にお加え下さいませ。
ところで、明日は・・・
「月いち」の準備でドタバタしてしまいそうです
◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。