子どもの冬休みは昼食が大変だ。
妻はいつもギリギリでしか行動しない。
基本的に私が家にいるときは、食事の準備をしない。全くしない。でも、いなければするのだろう。夜勤明けなどでご飯を食べられなかったと子どもから聞くことはないからそう思う。
今朝は、パートの出勤が遅いため全く起きてこない。朝食の支度も何もしない。計算なのか・・・ギリギリである。
慌てて肉うどんを作り(妻の分も)、子どもに食べさせる。
計算なのかそのままか私の作ったうどんをすすり、当たり前に出勤していった。
私の朝食は、肉断ち・魚食生活なので昨日の残りの焼きサバといつのも納豆卵かけご飯+キムチだ。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が、インスタグラムで「お母さんを休ませて」という投稿をして話題になっている。
聖母マリアが眠る横で夫ヨセフがキリストをあやす画像だそうだ。
料理は死活問題だからよくやっている方だとは思う。作るのは楽しいというのもある。
掃除・洗濯などはほぼしていない。
妻は洗濯はよくやっている。好きな家事なのだと思う。
問題は、二人とも苦手な家事・掃除だ。
いつもの妻のギリギリ行動でギリギリの状態である。
あと2日で2019年も終わる。今年は去年患った椎間板ヘルニアからの復帰で精一杯だった。
ともかく、来年は自分のルーティンワークの中に掃除を組み入れたいと思う。せめて休みの一日だけでも。
週一しかない休みだけど・・・
まずは、ダイソンかマキタのコードレスクリーナーが欲しいけど・・・
今の掃除機もまだ使えるし、予定外の出費は・・・
う~ん、意外とハードルが高いぞ。
今日も憫笑いただければ幸いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます