注文していたIC-7400が届いた。
しかし、資格上現状では使えないので、
50W改造を行って貰い、証明書を添付
しての変更申請となる。
ショップでメーカーへ問い合わせた所では、それで申請は
通るとの事であったが、TSSへ保証認定を出さなければ
ならず、その様式で一端止まってしまった。
まっ、直ぐにセッティングする訳でもないし、無線機ラックを
製作もする予定なので、ショップが様式を理解してからの
変更申請でも別に問題はない。
と言う事で50W改造までは済んだが、現在は箱に入った
ままの状態で購入品在庫となっている所。
コンディションが上がってくる季節になれば、新しい無線機
での運用が出来る。
単発的にコンディションが上がっても、別のHF搭載モデルで
運用できるから、焦りは全くなし。
最新の画像[もっと見る]
-
何処に配達した!? 2ヶ月前
-
リモコン接触不良修理。 3ヶ月前
-
リモコン接触不良修理。 3ヶ月前
-
リモコン接触不良修理。 3ヶ月前
-
100均のマウス 9ヶ月前
-
減塩の塩ラーメン 10ヶ月前
-
減塩の塩ラーメン 10ヶ月前
-
洗濯機用ドアストッパー 10ヶ月前
-
DELL Inspiron 15 (3580)速度改善 11ヶ月前
-
土用の丑の日 12ヶ月前
当然無線機は箱に入ったまま。(ラックが完成していない)
レイアウトが決まらないので設計も進まないし。(^^ゞ
ただ、メーカーの証明書でなくても、ショップが発行する
証明書でも有効の様ですが。
TSSはそれを確認して保証認定を行い総合通信局に送るのじゃないかな。
様式はJARL販売書類ではダメ?