goo blog サービス終了のお知らせ 

はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

【3】2014年11月香港・食の旅☆空港→市内へ

2014-12-02 15:52:00 | ◇2014年11月香港
★空港→市内(香港)へ



香港のイミグレは激混みだけど、“e道”があるからメチャ楽ちんsymbol1
さっさと外に出たら、まずは香港ドルを入手するためキャッシングmoney
が、いつものHSBCのATMが使えないhekomi



ということで、めずらしくシティバンクのATMを使用してみましたsmile
ここ、日本語での操作が可能なんですwink

いつもキャッシングはドキドキしながらやるんだけど、日本語でのキャッシング
なのでドキドキ感なし(笑)









現金が手に入ったところで、いつもならタクシーなんだけど
今回は“エアポートエクスプレス(AEL)”でまずは香港駅まで向かいますmetro



空港の外へ出るまでに1つ、空港の外にも1つ、切符を買えるところがあります。
でもそこは長蛇の列hekomi

そしたら、係の人が『奥にもあるよ』って言われて行ったのが
ホームにある有人の切符売り場(サービスカウンター)





サービスカウンター


ここ、カード払いもOKですexclamation2


そして買ったのが





このカードdokuro
往復の切符を買うつもりが同日の往復切符を買うというヘマをしてしまったase2
金額を言われたときに、なんでこんなに安いのか?おかしいな~?と思ってたんだよなhi


気が付いたのは、香港駅に向かう電車の中ase2
最初からつまづきましたが、割引なしで乗る片道金額と同じなので良しとします(笑)
→良しとするしかないってことなんだけどねobake




こんな感じで画面に駅が表示されます



スーツケースを置くスペース



到着したら、次は無料シャトルバスに乗ってホテルへ向かいますbus





この矢印にしたがっていけばちゃんとたどり着きますtulip





すぐなので迷うことなくいけると思いますsmile


私たちが乗るのは“H1”
公式サイトを見ればどの線に乗ればいいのかわかります。
デモの影響で一部中止している線があったので事前にチェックしていきました。



★香港MRT公式サイトのシャトルバスのページ
   http://www.mtr.com.hk/ch/customer/services/complom_free_bus.html





シャトルバス乗り場


私たちが乗る“H1”はこんな感じで循環しています





無料のシャトルバス


そして、無事ホテルに到着ですgood



                 【4】へ続くnikukiu











【2】2014年11月香港・食の旅☆HND-HKG機内にて

2014-11-28 13:55:00 | ◇2014年11月香港
★羽田(HND)-香港(HKG)機内にて




香港まで、優先搭乗のはじまりですlight





そして、これが本日の飛行機item3


全然見えてませんねhekomi



そして機内はコチラ









最近、新シートに乗る機会が多かったからなのか、とにかく狭いhekomiという印象ase2



香港との往復は、とにかく映画を観るexclamation2exclamation2
と心に決めておりました。

まずは絶対観るつもりだった『ドラえもん』『超高速!参勤交代』の邦画攻めで(笑)
ドラえもんで涙し、参勤交代で笑わせていただきましたgoodgood




★機内食




前回よりちょっと感じが変わったような気がします。
ご飯とおかずは別で、量も少な目だけど、これくらいがちょうどいい感じwink










ちなみにご飯は“しょうがご飯”です。
そして、飲み物は…お味噌汁を希望smile今回は理由がないけどお酒はパスwink




やっぱり日本発の機内食は美味しいsymbol1
機内食でこの味だったら充分だと思います。







到着は、香港国際空港の混雑で着陸できず遅れましたhekomihekomi





飛行機が逆方向へ行ったり、波打ったりして、時間つぶしてる感が出てるでしょ(笑)







                  【3】に続くnikukiu





【1】2014年11月香港・食の旅☆羽田空港にて

2014-11-26 14:56:00 | ◇2014年11月香港
★スタートは羽田空港




日本は3連休。
多少は混雑してるかも…なんて思っていたけど、ホントに混んでたhihi




リムジンバスにて、羽田空港・国際線ターミナルに到着exclamation2
一応、クリスマス…的な感じありsnow



私たちが到着したときはANAのところが大混雑でしたhekomi



JALはこんな感じ。タイミングが良かった…と思う。



では、チェックインしま~す






前回の羽田利用のときと大きく変わったのは、コチラlight







優先保安検査場のレーンに、JALの“サファイア”も仲間入りしたってことmeromero

私たちのような、どうがんばってもサファイア止まりの旅人にはかなりありがたい変更(笑)
こないだまではサファイアは除け者だったからね…hekomi

特に、3連休の最初の日で長蛇の列ができていたので、並ばず検査してもらえるのは、
とっても楽でしたwink




予約してた免税品を購入した後は、行ったことのない“サクララウンジ・スカイビュー”へsmile









ここのラウンジ、JALは5階なのね、ANAは4階か~。




ラウンジ・入口


本館4階、5階のラウンジとは規模も内容も違うけど、
スカイビューはゆったりしてていい感じmeromero

食事や施設重視なら本館がオススメだけど、のんびり搭乗を待つなら人も少ないし、
過ごしやすいと思います。



しゃもじアート



なんだか落ち着く空間でしたmeromero2






食事の内容は本館にはかなわないけど、基本的なものはあったし機内食のことを
考えたら私は充分だったかな~smile

成田のサクララウンジも食事できるスペースがこれくらいゆったりしてくれてたらいいのに…。
混み過ぎて食事できないこと、けっこうあるもんねhekomi












では、行ってきます♪





                 【2】に続く…nikukiu

2014年11月香港・食の旅☆行ってきました♪

2014-11-25 16:13:00 | ◇2014年11月香港
今年最後の海外旅行・香港へ行ってきましたexclamation2






やっぱり香港は楽しい街で、食の旅…といいながらも、食に関しては失敗続きでしたが
そのほかはとても楽しく過ごすことができましたsymbol1






今回、はじめて上環に泊まったのですが、下町の雰囲気が感じられるいいエリアでした。

もうすぐ香港大学方面へのMTRの開通するので、このあたりもだんだん変わっていくかも
しれませんね…symbol6







ハーバーシティにて。ちなみに、昼は半袖OKなくらいの気温でしたbe







香港は、クリスマスイルミネーションがスタートしていますsmile
しかし、泊まってた上環エリアでは全くクリスマスな感じはしませんでした(笑)






2日とちょっとの弾丸旅でしたが、ぼちぼち報告していきま~すcamera









♪香港♪

2014-11-23 17:14:00 | ◇2014年11月香港






香港は、いいお天気smilesmile


行き交う船や、景色を眺めながら、弾丸旅のはずなのに
のんびりしてますase2


なんども香港に来てますが、こんなに安くて眺めのいいお部屋に
なったのは初めてexclamation2exclamation2


しかも、飛行機の通り道らしく、機体をはっきり確認できるのにはビックリしました(*゚Д゚*)


下を見れば船、上を見れば飛行機、真正面はいつか泊まりたいリッツ・カールトンsymbol1


あっ、マカオフェリーターミナルにヘリコプターも到着した!


なんだか、ホテルの部屋にいるのに観るものが多すぎて
忙しいわ(笑)