goo blog サービス終了のお知らせ 

はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

<10>2014.05 台湾・女子旅 【麺線/頂好榕樹下小吃店】

2014-06-16 15:48:00 | ◇2014年5月台北(女子旅)
前回の台湾で食べた“麺線”にハマったワタシmeromero
今回は食べられるかな~question2




      ◇   ◆   ◇   ◆   ◇




いつも泊まっているパークタイペイホテル(台北美侖大飯店)の並びにあるお店




頂好 榕樹下小吃店

※大安駅からすぐ。スタバやパークタイペイホテルの並びにあります





ず~っと気になっていました。
閉まっていることも多く、いつかココで食べてみたいなsymbol7

そんな話をしていたら、たまたま開いてたのでお友達に付き合ってもらうことにしましたexclamation2





このお店の一押しは、蚵腸麺線(牡蠣とホルモンの麺線)みたいsymbol1





蚵腸麺線


本当はパクチーが苦手なのですが、基本に忠実…ということで(笑)
日本でなら無理ですが、現地で食べると意外に食べられるexclamation2exclamation2




お友達は、魯肉飯



前回食べた“阿宗麺線”とはまた違うお味でしたが、こちらもなかなかいける。
ま~、どっちが好きか?と言われたら、ワタシは阿宗麺線の方が好みですが…ase2


地元の方ばかりで全く日本語は通じませんが、指さしで十分対応OKgood
他にもいろいろあるようなので、食べてみればよかったかなwink



次回も(予定はないけど)たぶんパークタイペイに宿泊するだろうから、
そのときはまた食べに行くつもりmeromero2




★おまけの話★

東京・虎の門に、台湾麺線という麺線のお店が出来たそうです。
行きたいのですが、営業時間が短すぎていつ行けるのかは不明…hekomi

http://mensen.asia/






<9>2014.05 台湾・女子旅 【スーパーマーケット/大潤發】

2014-06-13 16:04:00 | ◇2014年5月台北(女子旅)
2日目は、“九份”へ行く予定でいろいろ事前に調べてきたんだけど、
気が変わったので街でぶらぶらすることにしましたsymbol7


『台湾のスーパーマーケットに行きたいlight


とのことだったので、ホテルの人に近くのスーパーを教えてもらうと
一度行ってみたかった“大潤發”というスーパーがとなりの駅(忠孝復興站)近くにあるとのこと。




ホテルで地図をいただいたのと、けっこう看板が大きかったのですぐわかりました。


大潤發・中崙店は、忠孝復興站から歩いて約10分くらいかかったところにありました。
(私たちは子連れだったから時間がかかりましたが、5~6分で着くかもしれませんね)





このお店は、台北華漾大飯店というレストランの地下にあります。
ホテルとばっかり思っていたのですが今回調べたら結婚式もできるくらいの大型のレストランみたいbikkuri


★台北華漾大飯店のHP(日本語のページもありました)
http://www.enh.com.tw/zhonglun/index.htm


ということで、さっそく入店exclamation2






中は撮ってませんが、ひろ~いbikkuri
昔よく行ったハイパーマートみたい(笑)→ご存知ない方はスルーでお願いします(^_^;)


品数が豊富で、家電から雑貨、衣料、化粧品、食品等、あらゆるものが販売されています。
人もいっぱいですexclamation2exclamation2


レジもすごい人でしたが、なんとかたどり着き、無事目的の品を購入~sanzai
いつもなかなか売ってないので探しまくっていた“リプトンの凍頂烏龍茶”も
いっぱいありましたwink
(しかも、売ってたのはおまけつきbe


ただひとつ、無念だったのは





この案内に書いている“ライチ(茘枝)”が見当たらなかったということhorori


ワタシ、昔からライチが大好きで、5~7月初めくらいの台湾や香港では必ず食べます。
あまりに好き過ぎてライチの山を持っている人に頼んでもらい、個人的にライチ狩りへ
行ったこともあるくらいなんです(笑)



★買ったもの




何度も台湾に来ているので買うのは決まっています。
今回もいつも買うもの+αのお買いものgamaguchi5をしました。

・リプトンの凍頂烏龍茶×4(おまけのウエハース付)
・テレビで渡辺直美さんが絶賛していた 統一肉燥米粉というビーフン(水色の袋)
・お気に入りのチョコがあったのでまとめ買い
(リッタースポーツチョコのピンクは苺ヨーグルトsymbol1日本では買ってた店に無く探してたase2
・ダンナにお土産(!)のミニオレオ
・目についた洗顔料はパケ買いheart
・たまたま家になかったので紅茶を買った。
 


今回は、いつも荷物を持ってくれるダンナがいなかったので、お買いものも少な目(笑)
次来たら…もっと食材とか買いたいなsmile









<8>2014.05 台湾・女子旅 【夕食/富甲食坊】

2014-06-12 16:37:00 | ◇2014年5月台北(女子旅)
友人と合流したワタシたちが向かったのが、占いwink
ワタシがいつもよくいく“行天宮”の占い横丁へ行ってきましたlight


ワタシは前回占ってもらったので、今回はお友達の子供と待機(笑)
その間、じっくり占ってもらったみたいです。


そして、行こうと思っていた客家料理の場所を確認するため、占い師の人に
聞いてみると、「そこはおいしくないよ…」とのこと


そういわれると、ちょっとテンションが下がってしまったので、
近くでおいしいお店知ってる?と聞いて行ったのが、ココ↓↓




★富甲食坊







◎お店のHP
http://www.25033833.220k.tw/


本当はこちら、北京ダックが有名なお店らしいのですが、予約しないとダメらしい。
中に入ると、観光客など誰もいない、地元の方ばっかりのお店でした。


★お店のメニュー(日本語あり)











※メニューの中の店名が違うのは、もともとは富順樓というお店だったみたいです。


チャーハンやエビ、葱油餅、鶏の炒め物などを注文しました













北京ダックを頼めなかったのは残念ですが、他の料理もけっこういけるgood
しかも思ったより安くてびっくりしましたwink


今度は、北京ダックを食べに来ようmeat






<7>2014.05 台湾・女子旅 【台北1人遊び/松山機場へふたたび・展望台】

2014-06-11 15:36:00 | ◇2014年5月台北(女子旅)

台北・1人遊びを堪能しすぎたワタシですが、そろそろお友達を空港へ迎えにいかなきゃexclamation2
ということで、来た道をまた帰ります(笑)


桃園国際空港(台北)とは違い、松山機場(台北松山空港)はコンパクトな空港。
とにかく移動時間がめちゃめちゃ楽なのがいいですよね~♪


時間ぴったりに空港に着いたのにお友達の便はディレイ…ase2
せっかく時間ができたので、展望台へ行くことにしましたtulip




★展望台の入り口


この看板が目印です



上に上がって、ここから入ります。
実はこの時間、台北は雨rain



入口に傘が置いてあって、雨の場合使っていいみたいsymbol1
雨なので人はまばらでしたが、それでも飛行機を見に来ている人、時間をつぶしている人
いろんな人がいらっしゃいましたよwink












もうね…雨だから、傘持ちつつ、カメラ持って、かばん持って…なんて無理dokuro
ブレブレで、しかも国内線中心の空港だから写真が撮れたのはエバーばっかり(笑)









雨に濡れないエリアには、展示物(松山機場を利用している航空会社の飛行機模型)がいっぱいsymbol1



あまり時間がなかったのでゆっくりはできませんでしたが、
今度は晴れた日に来てみたいわ~meromero2





<6>2014.05 台湾・女子旅 【台北1人遊び/マッサージ】

2014-06-10 15:30:00 | ◇2014年5月台北(女子旅)
台湾へ行ったらしたいことのひとつである“マッサージ”

最近、台北に来ても時間の余裕がなく、行く機会がなかったのですが、
今回は飛び込みで入っちゃいましたexclamation2exclamation2




雙連街魯肉飯や冰讃の最寄駅・雙連駅



魯肉飯を食べおなかいっぱいになったので、おなかをすかすためにも
雙連駅から中山駅までの地下道を歩こうかな~



アップすると、中山地下街って書いてます



洋服や靴、雑貨、本屋などがあり、この地下街は中山駅まで続いています

中山地下街をぶらぶらしようとして、マッサージ店を発見light
チェーン店のような気もしましたが、ま、いっか!ということで、入店。


お客さんはいましたが、待ち時間なしでやっていただきました。
日本語OK(やってくれる人は日本語は話せなかった)なのもうれしいmeromero



こちらがそのお店


本当はゆっくり全身をやってもらいたかったけど、空港へ迎えにいく時間がせまってきていたので
30分の上半身コースでお願いしました。





30分で300元で1,000円強ってとこでしょうか?

なかなかうまかったですよ~
もちろん、強かったら「痛い!」って言えば弱めにしてくれます。
おかげでずいぶん楽になりましたheart



週末だし、凝りまくってたからな…(-_-;)

『すごく凝ってるから、もっと頻繁にマッサージしなきゃダメだよ~』
といわれてしまいました(笑)

ほんと、近所にあったら毎週通いたいですwink