ワタシがよく買う雑誌のひとつ “日経トレンディ”
★日経トレンディ 2014年12月号
様々な商品を取り扱う仕事をしているので、やはり流行りのモノや
これから流行りそうなモノの情報はちゃんと押さえておきたいところ
しかし、今回の記事の中で一番注目したのは、“市中免税店”の記事
2015年の秋、銀座三越の8Fにデューティーフリーショップがオープン
当然、訪日外国人に対しての販売がメインになるんだろうけど、
なんと、出国予定のある日本人も利用できるそうなんです
パスポートと航空チケットで購入できるみたい
品揃え次第で利用するかどうかはわからないけど、空港へ行く前に
ゆっくりお買いものできるのはうれしい
楽しみだなぁ~
ワタシ、航空会社の中ではJALが一番好き

実は、エールフランスもけっこう好き


ま、基本的に飛行機が好きってことなんですけどね(笑)
エールフランスはパリにハマるきっかけになった旅でお世話になった航空会社。
今年は“就航80周年”の記念の年

機内で販売している記念グッズを搭乗予定があるお友達に
依頼をして買ってきてもらいました

★バゲージタグとパスポート入れ

なかなかオシャレ

ちょいとつくりはちゃちい感じは否めないけど、さっそく次の旅から使います


最近“当選”づいてるダンナが、また当てました

★JAL「ハッピードリームキャンペーン2014」
<賞品>
◎JALグループ国内線往復航空券 50名様
◎「JAL東京ディズニーシー(R)プライベート・イブニング・パーティー」ご招待券2,500組5,000名
国内線のチケット当たれ~


と思いながらワタシも応募した記憶があるんですが…音沙汰ナシ
で、ダンナが何を当てたかというと、

「JAL東京ディズニーシー(R)プライベート・イブニング・パーティー」ご招待券
ディズニーランドは大昔に一度だけ行ったことがあります。
でもディズニーシーは一度も行ったことがありません

うちの夫婦は人ごみが嫌いなので、これまで『行こう!』という話になったこともありません。
何より“ランド”と“シー”の違いがわからない
でも、今回のプライベート・イブニング・パーティーはかなり興味が…
こんなことでもない限り、今後もディズニーランド・シーには行かないと思うので、
ちょっと会社を早めに失礼して行ってみようかな~
せっかくなので宿泊も…とか思って、72時間セールでヒルトン東京ベイとか検索してみたけど、さすがに満室でした
かなり盛り上がっていますが、よく考えたら当選したのはダンナなんですけどね(笑)


★JAL「ハッピードリームキャンペーン2014」

<賞品>
◎JALグループ国内線往復航空券 50名様
◎「JAL東京ディズニーシー(R)プライベート・イブニング・パーティー」ご招待券2,500組5,000名
国内線のチケット当たれ~



と思いながらワタシも応募した記憶があるんですが…音沙汰ナシ

で、ダンナが何を当てたかというと、

「JAL東京ディズニーシー(R)プライベート・イブニング・パーティー」ご招待券

ディズニーランドは大昔に一度だけ行ったことがあります。
でもディズニーシーは一度も行ったことがありません


うちの夫婦は人ごみが嫌いなので、これまで『行こう!』という話になったこともありません。
何より“ランド”と“シー”の違いがわからない

でも、今回のプライベート・イブニング・パーティーはかなり興味が…

こんなことでもない限り、今後もディズニーランド・シーには行かないと思うので、
ちょっと会社を早めに失礼して行ってみようかな~

せっかくなので宿泊も…とか思って、72時間セールでヒルトン東京ベイとか検索してみたけど、さすがに満室でした

かなり盛り上がっていますが、よく考えたら当選したのはダンナなんですけどね(笑)
月末のワタシのお楽しみといえば
翌月の機内販売をチェックすること
先日、ANAの機内販売を入手するルートを確保したことから(笑)
一応、ANAもチェックします
個人的にはANAの機内販売はワタシ好みのものも多く、悔しいけど魅力的
でもほとんど乗る機会がないので、自分で買う機会はほぼありません
で、話は戻して、JAL国内線・5-6月の機内販売で検討しているものが、数点。
ちょっと今回は多いなぁ~
予算オーバーのような気もしますが、そこはスルーしましょう…

これは絶対買いたい
飛行機柄のポーチというだけで、お財布のひもが緩みます(笑)

これは晴雨兼用傘で飛行機のチャームがついてるもの。
今使っているのは、へたれてきているので、要検討ってことかしら?

最近気になっているキールズ
今使っているものもあるので、これについては、そのときの気分で決めます

そして最後は、お扇子
扇子好きで、以前もJALオリジナルのお扇子を購入したんですが、
なんと
パリに忘れてきてしまった
他にもいろいろ持っているので、絶対必要というわけではありませんが、
やっぱりちょっと気になる…
買い物欲をかきたてるモノがたくさん
で、実際どうするかは…搭乗してから考えます(笑)

翌月の機内販売をチェックすること

先日、ANAの機内販売を入手するルートを確保したことから(笑)
一応、ANAもチェックします

個人的にはANAの機内販売はワタシ好みのものも多く、悔しいけど魅力的

でもほとんど乗る機会がないので、自分で買う機会はほぼありません

で、話は戻して、JAL国内線・5-6月の機内販売で検討しているものが、数点。
ちょっと今回は多いなぁ~

予算オーバーのような気もしますが、そこはスルーしましょう…


これは絶対買いたい

飛行機柄のポーチというだけで、お財布のひもが緩みます(笑)

これは晴雨兼用傘で飛行機のチャームがついてるもの。
今使っているのは、へたれてきているので、要検討ってことかしら?

最近気になっているキールズ
今使っているものもあるので、これについては、そのときの気分で決めます


そして最後は、お扇子

扇子好きで、以前もJALオリジナルのお扇子を購入したんですが、
なんと


他にもいろいろ持っているので、絶対必要というわけではありませんが、
やっぱりちょっと気になる…

買い物欲をかきたてるモノがたくさん

で、実際どうするかは…搭乗してから考えます(笑)
いつもコメントをいただくsugarさんより教えていただいたのがこちらの雑誌
目的は、“空飛ぶ「おもてなし」”という記事
エセレブ夫婦なので、実際におもてなしを受ける予定は全くありませんが
ファーストクラスはどんなおもてなしをされるのか?
目で楽しませていただきました
もう、ここまでのサービスになると、うらやましい~という感情よりいいもの見せてもらったという感じ
いつの日か乗れる日がきたらいいなぁ~レベル(笑)
ビジネスクラスさえ、アウトオブ眼中(-_-;)
ある意味潔さが感じられました。
基本的に女性向けの雑誌なので、写真が多くて文字はそれほど多くない。
飛行機そのものより、おもてなしの精神でサービスをしているか?がメインの記事。
飛行機好きだと記事の内容は物足りないかもしれませんね…。
だってね。
ワタシが読んでる40代の雑誌とは、レベルが違いすぎるんです
紹介されているアクセサリーは2,000万円とか、2億とか。
家が買える金額のアクセサリーがいっぱい
そんな方を対象にしている雑誌なんだもの。ビジネスクラスじゃ物足りないよ(笑)
でも、読んでるときだけは、気分はファーストクラスでした