昨晩は刈和野大綱引きの建元との打合せがあり、帰宅後電車で刈和野ユメリアまで(当然呑む体制で)。上町建元の方から大綱引きへの厄年連中の関わり方等を教わってきました。二次会はいつものように場所をセピアに移動。帰りはまたしてもギリギリで終電に飛び乗るが、蕾(コブクロ)を1番だけ歌って放り投げてきたのが心残り…。
今晩はと言えば…
部活動の再開以降、体の節々が痛いと言う相棒と共に温泉へ。正月休み中、自主トレをサボってた罰と、忘年会・新年会と言っては不摂生を続けてた罰を、「福祉健康新屋温泉」にて綺麗に洗い流す。ここの温泉は3日に続いて年明け以降2回目。普通の40坪程度の家30軒分の木材を使ったという、社長拘りの施設内には県内産ヒバの香りが溢れてるし、そこらのスーパー銭湯にはない落ち着きがあって良い感じなのだ。
温泉で鋭気を養い、週末の新年会に備えるのでした。。。
最新の画像もっと見る
最近の「刈和野/大綱引」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事