goo blog サービス終了のお知らせ 

DFEの屋根裏BLOG

大晦日

穏やかな大晦日の朝になりました。

昨晩は滅多に集まれない相棒の同級生達が泊まりにきて

朝方まで騒いでたようです。小さい頃から男女関係無く

みーんな仲良しで良い仲間達です。



さて、今年一年を振り返ってみると。。。

3.11の大震災の発生が何よりも大きい出来事でしょう。
見た事もない大津波が次々に車や家々を飲み込む様は、これが本当に現実なのか?これが本当に日本で起きている事なのか?足止めをくったホテルの一室で余震に怯えながらテレビの映像に見入ってたっけ。

そして、二次災害として起きた原発事故
国民を騙し続けてきた利権者の捏造で固められた原発の安全神話を根底から覆す最悪の状況。汚い金に群がり踊らされてきた、これまでの日本のエネルギー政策を見直す結果となった。

夏場の電力不足に伴う計画停電なんかも連日取り上げられたけど、結果的には社会活動に大きく影響があった訳ではなく、電力の大口需要先である大企業の生産調整で原発に依存しなくても生活出来る事を実証した結果になった。

原爆の被爆国、そして原発事故の被爆国に生きていく国民として、被災された方々、亡くなられた方々に報いるためにも、二度と同じ過ちを繰り返さない社会基盤作りに尽力しなければならない。国民一人一人は、他人事ではなく自分の事として正しい方向に進むよう政治・政策を監視する義務が課せられている事を認識しなければなりません。

さて、個人的には4月頭の施設引渡し以降、試運転・バリデーションそして運転後に発覚した手直し工事・改造工事に翻弄され、毎日慌ただしく過ごしてきましたが、8月14日早朝に記念すべき初製品が仕上がったのを受け、ようやく一息つけた感じでしょうか。

年明け以降は、次に控える大型案件の計画が具体化してくるし、いつかの時期からまた全国行脚が始まる事になりそう。これまで以上に人との交流が広がり、新たな闘いを繰り広げる事になるでしょう。また面白くなりそう♪

相棒はと言うと…
春から高校生となり、これまで以上に野球に打ち込んだ年でした。Bチームではショートを与えられ、馴れないポジションに四苦八苦しながらも、打席の方は好調で、ホームランは無いにしろ少しは自信を持てた前半でした。

新チームになってからの後半は、所々で代打や古巣のサードで起用してもらい、大事な場面で一本が出なかったりエラーしたり、多くの怪我も経験し、自分との闘いを続けながら終えたシーズンでした。

それでもキツイ練習が楽しいらしく、チームメイトにも恵まれ、凄く充実した日々を過ごせたようです。間違いなく親父が経験してきた野球を超え、自分が追い求める野球を明確にイメージ出来ています。来シーズンも大いに悩み大いに喜び、今しかできない経験を大いに積み、良い時間を過ごしてくれる事でしょう。

親子共々、今年も代わり映えしない一年だったように思えますが
何年か後には大きな意味をなすであろう充実した年だったと思う。

今年ももうすぐ終わりますが
今年一年どうもありがとうございました。

来る年も皆様にとって幸多い年となる事を祈念しております。

まずは良いお年をお迎え下さい。

尚、新年会は1月4日から受け付けております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「趣味一般/自分」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事