goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦の気ままなお散歩写真

自宅近辺の写真を撮ってます

岐阜県高山市を 散策・・・・・・♪

2015年06月18日 16時55分24秒 | 旅行

昨日の続き・・・・・・

朝風呂につかってから ゆっくり朝食・・・・・  極楽 極楽・・・・・♪

ホテルから 徒歩7~8分の所に 滝があると聞き 行ってみることに・・・・・

山が深く 空気が爽やか・・・・・(^^♪

野の花や ペンションの花など あれこれ撮りながらで なかなか滝に 辿り着かない・・・・・

 

「ゴゼンタチバナ」・・・・・たぶん・・・・・

 

ペンションの前に 可愛いお花に囲まれた 足湯が・・・・・

花は 「クリンソウ」と「マーガレット」・・・・・・たぶん・・・・

 

小さい沢に咲く「黄菖蒲?」・・・・・ たぶん・・・・・・

 

こんな道を 分け入って 落差20mの 「緋の滝」へ・・・・・・

 

こちらが 「緋の滝」・・・・・・

緑に囲まれ 神秘的な 雰囲気・・・・・ 

 

さらに 上流へ進むと 落差15mの 「白糸の滝」・・・・・

御嶽山からの 雪解け水なのか 水量が多い・・・・・

 

ふたつの滝を見るだけで 1時間半くらい 掛かってしまった・・・・・・

10時頃 高山に向けて 出発・・・・・・

 

高山は いつ訪れても 観光客が多い・・・・・

まず 陣屋前の朝市へ・・・・・  

 

 

橋を渡って 三之町の 古い町並み界隈を 散策・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

高山は 年配者だけでなく 若い人や 外国人観光客も多い・・・・・・

それだけ 魅力的な街なんだね・・・・・

 

高山散策も 2時間ほどで切り上げ 早めに 豊川へ帰って来た・・・・・・

たまに出掛けると 気分がリフレッシュできるけど

結局 「我が家が 一番いいね」と 再確認するために 出掛けているような気がする・・・・・・

 

再確認するために 次は どこへ出掛けようかな・・・・・・・(^^♪

 

           

          本日も ご訪問いただき ありがとうございました・・・・・♪

 

 

 


御岳ロープウェイ・・・・・・・・♪

2015年06月17日 15時20分52秒 | 旅行

PCが新しくなったら 使い勝手が違い ブログの編集に 手間取っている・・・・・・

前の写真加工ソフトが このPCには 対応しない・・・・・

新しいことを覚えるのが 面倒だと感じるのは 年取った証拠だね・・・・・(+_+) 

 

という話は置いといて 6月13日に 御嶽山へ行って来た・・・・・・

一番の目的は ホテル自慢の 星空観察・・・・・・

結局 夜には雲が広がり 星は見えなかったのだけれど・・・・・(T_T)

 

御嶽山に向かう途中で なんかかっこいい橋を発見・・・・・

 

「桃介橋」 全長247m 全部木製・・・・・・

大正10年に 掛けられたものを 平成2年に 復元したらしい・・・・・・

大正時代に これだけのものを 掛けたって すごいなぁ・・・・・

 

昼近くに 御嶽山に到着し ロープウェイで 7合目まで・・・・・

先週6日から 今シーズンの運行が 開始された・・・・・

この日は 「アルプホルン」の演奏があったらしいが すでに終了 残念 聞きたかったな・・・・・(T_T)

 

ロープウェイ乗り場前の お花畑・・・・・・

御嶽山には まだ雪渓が 残っている・・・・・・

 

15分で 山頂駅に到着・・・・・・

この日は 気温15度くらい・・・・・ ウインドブレーカーを 着込んでいって正解だった・・・・・

 

山頂駅で食事をしたあと 「ネイチャーウォーク」に参加・・・・・

 

ガイドさんの 説明を聞きながら 1時間くらい 散策を楽しんだ・・・・・

高山植物や 木の名前も 教えてもらった・・・・・

 

「しらびそ」・・・・・・

 

ハクサンチドリ・・・・・

 

「イワカガミ」・・・・・

 

「チングルマ」・・・・・

 

「コマクサ」・・・・・

 

「イワヒゲ」・・・・・・・

 

「紫岩唐草」・・・・・・

 

「クロユリ」・・・・・・

 

「?」・・・・・忘れた・・・・・

 

 

所々に 去年9月噴火の際の 火山灰が 残っていた・・・・・

雨で濡れたりすると セメントのようになると ガイドさんが教えてくれた・・・・・

そして 御嶽社に お参り・・・・・

 

標高2150m 空気が 清々しく 眺めも良かった・・・・・・

やや雲が多かったが 乗鞍岳や中央アルプスも 見ることができた・・・・・・

 

 

 

気温15度の 別天地を堪能したあと 開田高原へ・・・・・・

「木曽馬の里」に 寄って来た・・・・・

 

可愛い 仔馬もいた・・・・・  生後1ケ月くらいだとか・・・・・・

 

残念ながら 着いたのが16時近くだったので じきに 放牧終了・・・・・

厩舎へ戻る 木曽馬たち・・・・・・

 

このあと 厩舎の中も 見学してきた・・・・・

柵から 首を出し 大人しく 撫でさせてくれた・・・・・ 馬って 可愛い・・・・・♪ 

 

宿泊は 濁河温泉の 「旅館御岳」・・・・・・・

源泉かけ流しが売りで 加熱もしていないそう・・・・・・

それでも かなり熱めの湯で マグマのエネルギーを感じた・・・・・

旅館から 50メートル下ったところにある 露天風呂は 野趣満点・・・・・

カモシカや サルが 覗きに来ることもあるそう・・・・・

 

楽しみにしていた 「星空観察」・・・・・・

残念ながら 雲で見えなかったのだけれど ものすごい暗闇を 体験できた・・・・・

この辺りの空は 真夜中でも 薄明るいけれど 木曽山中は 本当に漆黒の闇・・・・・(゜Д゜)ノ

昔の人が 闇を怖がる気持ちを 理解できた気がした・・・・・

晴れていたら 満天の星が 見られたんだろうなぁ・・・・・ ほんと 残念・・・・・

 

続きは また明日・・・・・・・

 

          

         本日も ご訪問いただき ありがとうございました・・・・・♪

 

 

 

 

 

 

 


ブログ村に参加しました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村