20180520 2018-05-19 23:36:30 | 日記 熱さや思いは年齢関係ないです。 わざわざ、大阪来ていただいて秘伝をお話くださった。 今この瞬間を大切にそれがコツコツつながって今につながって未来へ繋がりましょう。 熱さは周りに伝わります。 積極的無欲、念仏三昧。。 もうちょっとなんか、やってみますかな。 小川さん、ありがとう! ますます深く深く感謝いたします。 http://dokusume.com/modules/store/
20180519 2018-05-19 06:34:18 | 日記 ・・・略 「和を以て尊しと為す」とは、門閥闘争の悪弊を打破して、全国民が一致和協して天皇を主とする「大和」国家の建設を、とねがわれた御ことばであった。任那をめぐる朝鮮におけるわが国威の回復も、国内における閥族間の軋轢も、皇位継承についての紛争も、すべて上下の和睦をはかることから始めねばなりませんでした。 ・・・ 聖徳太子と憲法十七条 花山 信勝著 ---- 和睦、平和、和の心、和み "和"とは、この一言に、感情まで含まれ ている。日本の言葉への興味と 現代日本国の、フニャフニャ感を 更に感じてしまう。同じ日本人である 事を、歴史のお勉強を時にはしておいた方が 良いと感じるのです。