・心理査定で見える娘の特性
「どうしてこんなにうまくいかないんだろう…」
娘さんとの関係が悪化し、家の中が常に緊張した状態になっていませんか?
何を言っても反発され、時にはお金の無心、暴力的な言動にまで発展することもある。
このままではいけないと分かっていても、娘がかわいそう。でも、どうすればいいのか分からない。
そんな親御さんの悩みはとても深いものです。
JECセンターでは、心理査定によって、娘さんの心の状態を正確に把握することができます。
パーソナリティ障害や発達特性など、表面に現れる行動だけでは分からない内面の悩みや苦しみを丁寧に見つけ出すことで、適切なケア方法を見つけることが可能です。
さらに、心理査定による分析結果は、親御さんにとっても非常に重要な指針となります。
娘さんが何を感じ、どう考えているのかを理解することで、親としてどのように接すれば良いかを学ぶきっかけとなるのです。
ある親御さんは、娘さんとの関係が悪化し、家族の中で孤立した状態になっていました。
なんとか助けたいと思いながらも、どこに相談すれば良いか分からず、途方に暮れていたそうです。
そんな時、JECセンターをインターネットで見つけ、半信半疑ながらも施設見学を申し込みました。
施設の開放的で清潔な環境や、親身になって話を聞いてくれるスタッフの姿を見て、「ここなら信頼できる」と感じたそうです。
特に、面談時に説明を受けた心理検査によって娘さんの本当の気持ちが分かるという点に大きな安心を覚えたとのこと。
「実際に見学して良かった。娘の苦しみを理解することができるかもしれない。」そう語る親御さんの表情は、施設見学前とは違い、少しだけ穏やかになっていました。
JECセンターは、心理を中心にパーソナリティ障害を専門とした日本で唯一、民間の入所施設であり専門のスタッフが心理学マインドを通じて会話をしていく、親子関係改善プログラムや公認心理師による心理査定を組み合わせた徹底的なサポートを行っています。
さらに、ペット共生型(猫や小鳥等)による癒しの効果も提供し、心の安定を図る取り組みを行っています。
親子での関係改善を目指すなら、まずはJECセンターを見学してみてください。
JECセンターを利用した親御さんからは「娘の気持ちが分かることが出来た」「特性を知ることができ、今後に生かすことができた」「私たちも一緒に学ぶことが出来た」という声が届いています。
目で見て、スタッフと話して、感じ取ることで、不安が少しずつ解消され、ホッと安心できます。
まずは電話又はメールにてお問合せください。
*本コラムは、20年以上に及ぶパーソナリティ障害の回復実績を持つ
元臨床心理士(現:施設顧問)佐藤矢市が考案した”心理休養"に基づいています。
家庭内暴力、パーソナリティ障害、
ホスト通い、メン地下、メンコン、パパ活など
まずは無料相談をご活用ください。
☎ 0274-62-8826(専用回線)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
担当:佐藤
または
✉ jec.mailcounseling@gmail.com
※メール返信は2日以内にいたします。