goo blog サービス終了のお知らせ 

山田みのりブログ

大阪市福島区の日本共産党生活相談所長 山田みのりのブログです☆

「質問できへんように、わからんように説明するからなぁ…」

2017-12-23 10:00:49 | インポート


 昨夜は福島区役所でおこなわれた「総合区素案に関する住民説明会」を聞きに行きました。

 数百人は入れる会場に100人ぐらいの参加。。
 住民説明会直前に友人から「説明会聞きに行きたいけど何時から?市のホームページ見てもわからない」と言われたぐらいなので、市民への周知も熱心にはされていないのでしょう。

 会場にはこの間「淀川左岸線高速道路問題」で知り合った地域の人も。
 その方は左岸線問題でも大阪市に対しズバズバッと質問されているので、私は「この説明会でもわからんところ質問してくださいよ」と言うと、

 「質問したくてもわからんわ」「(大阪市は)質問できへんように、わからんように説明するからなぁ…」と。

 まさにそれ。

 大阪市からの1時間の総合区素案の説明を聞いても「よくわからない」。
 2年前の住民投票で私たちが「大阪市はそのまま残す」と審判下した結果が反映されない「合区」ありきの議論に「なんで合区??」

 質問時間でも市民からは「よくわからない」という声が続出でした。

 市民の声も聞かず「大阪の発展のためには合区しかない」と言う大阪市。
 でもカジノや無人島への地下鉄事業、淀川左岸高速道路計画など不要な開発を見直し住民サービスにまわせば暮らし応援につながり、大阪の発展につながります。
 上から目線で地域を分断し、合区のためにまた市民の税金が使われサービスが削られる、こんな制度改革は見直すべきだと思いました。






市民のくらし不在の「大阪の成長」?

2017-12-03 10:00:30 | インポート


 あっという間に師走です。
 が、11月最後の日におこなわれた大阪市会本会議の傍聴に行ってきたことを記します!

 30日におこなわれた代表質問に日本共産党の こはら孝志市議(大正区選出)が質問に立ちました。

 少し前まで90年代のオール与党市政の大型開発を批判していた維新の会。

 確かにその頃の大阪市はムダなハコモノ造っては破綻、造っては破綻を繰り返し、市の借金は相当なものとなりました。(日本共産党は一貫して大型開発よりも市民のくらし応援と追及してきました)

 しかし最近の維新の会は、今までの批判に手のひらを返し「IR」「カジノ」「万博」「なにわ筋線」「淀川左岸線延伸」、市民の暮らしとは直接結びつかない大型開発ばかりを進めようとしています。

 90年代の大型開発は「ニーズを的確に判断し進めていく」なんてゴリ押しされ続け、ニーズを的確に判断出来ず失敗。。

 こはら市議が「吉村市長、あなたも(またこんな失敗を繰り返すの)ですか?」と問えば、

 吉村市長は「キサイ※をコントロールしながら大阪の成長をはかっていく」と答弁。
 ※キサイというのは「起債」。(簡単に言うと借金らしいです)

 借金をコントロール?今でも採算性のない大型開発に膨大な税金が注がれようとしているのに!

 観光事業も大切ですが、IR建設予定地の無人島“夢洲”に何億もの予算を投入して地下鉄を走らせるよりは、例えば、こはら市議の地元である大正区など鉄道の利便性が良いとはいえない地域に地下鉄を通し、住宅地や商業地の行き来など市内交通の利便性を高めることが大事です。

 「共産党は大型開発ヤメロヤメロと言いながら、地下鉄事業は進めろという。」と、さも矛盾していると言わんばかりの吉村市長に、こはら市議がハッキリ「日本共産党は今までも市民の暮らしのための大型事業には賛成している。人の住んでいない人工島よりも、人の住む町にこそ地下鉄を通すべきだ。」と答えたのには私も「その通り!!」と強く思いました。

 大阪の成長と言いながら、カジノや不要不急のインフラ政策を最優先し、肝心の社会保障・子育て支援、震災対策は後回し、これでは私たち市民の暮らしは益々大変になります。

 それに加え、府・市の団体統合で病院、大学をなくしていけば、地域が壊されてしまいます。

 市民の暮らしに沿った政策を進めることが大阪の成長につながります!









市民と野党の共同が前進の選挙

2017-10-24 10:00:02 | インポート

 10月22日投開票された総選挙、日本共産党は12議席を獲得しました。残念ながら清水ただしさんは及びませんでした。しかし地元福島区から清水ただしさんを再び国会へ!と、たくさんの方々にお力を与えていただきました。

 今回の選挙戦は、市民と野党の共同が前進したと実感しました。選挙戦最終盤の4区市民連合の皆さんが自分の思いを語り、清水ただしさんと日本共産党への押し上げに取り組んでいただいたことは、かつてないものでした。
 国政の私物化や数の力で強行採決する安倍暴走政治をなんとか止めたいと声を上げる市民の皆さんが、日本共産党へ大きな期待を寄せていただいたのも、力になりました。

 昨日の福島区での報告会でも、市民連合の若者たちも参加してくださり、選挙結果をうけての思いを語ってくださいました。
 悲観せず前を向いている彼らの発言に、会場も励まされ報告会の最後の方は決起集会になっていました(笑)

 私は、若者たちの発言にも元気をもらったのですが、昨日朝から大阪駅前でおこなわれた報告街頭演説に参加して、清水さんのうったえにも大変励まされました。
 明るく元気に朗らかに希望と展望を示す清水さんのうったえに、泣いて転んで傷ついても、そこにまた陽が昇るのだと。

 憲法守る、カジノは止める、市民のくらしや願いに心寄せ、これからも共同進めて頑張ります!!








定例JR野田駅朝宣伝

2017-10-13 18:00:56 | インポート

 定例のJR野田駅の朝宣伝。
 選挙中は拡声器が使えないのでメガホンを持ってうったえました。

 野田駅での私は、赤いジャージに、黄色い赤旗号外ビラに、青いメガホンと長靴!

 まるで信号機のような・・?(笑)

☆安倍自公政権をストップさせて(赤)

☆与党と対決ポーズの印象を与えながら、与党と同じく憲法改正を進める希望の党・維新の党に注意して(黄)

☆市民と野党の共闘進め、暮らし・平和を守る日本共産党の前進を!(青)

 という意気込みです(^o^)






始まりました!総選挙!!

2017-10-10 20:00:40 | インポート

 始まりました!総選挙!!

 もう安倍政権の反対意見を敵視して、数の力で悪政をごり押しするのはホンマゴメンです!!

 今こそ市民と野党の共闘で、分断ではなく協調の政治を進めていきたいじゃないですか!
 ここ福島区を含む大阪4区は、清水ただし候補が市民と野党の共同の候補者に!

 今朝、清水候補の第一声は地元福島区から。
 たくさんの方が暑い中集まってくださいました。
 通行人や車からの激励もたくさんいただきました。

 まちの空気も日本共産党への期待と注目で満ちていました。

憲法や暮らしがかかった選挙戦。福島区でも清水ただしさんを再び国会に送るため頑張ります!!