
かんさいは
おひるからあめ

ママタンは
あしやにれいはいにいきました。
おせんたくもの
ほしたままいっちゃったよ

ボクは
おうちでれいはい

おねえちゃんは
なりたでれいはい

どうじはいしんに
かんしゃでしゅ~


いつのまにか
うとうと・・・

ママタンが
れいはいからかえってきて
ボクをさがしていました。

ボクは、
あめのおとがこわくて
かくれていました。

ルビー
きいてきいて

ママタンがボクをみつけて
だっこして
はなしてくれました。

カーラジオで、
きょうはおひるからあめでしょう
といっていました。
それで、
かえるときまで
あめをふらせないでください。
かさをもっていません。
といのりました。
れいはいがおわって
きょうかいをでるとき
あめがザーザーふっていました。
かさがない・・・

しずかに
そらにむかっていのりました。

それから、
きょうかいから5ふんくらいのちゅうしゃじょうまではしっていきました。
すると
あめがふっているのに
ぬれないで
ちゅうしゃじょうにつきました。
くるまのにると、
あめがまた、ザーザー
ふってきました。
こうそくどうろは、
どしゃぶりのあめ
おおさかについて
こうそくどうろをでるとき
どしゃぶりのあめを
ワイパーでふきながら、、
もういちどいのりました。
ちゅうしゃじょうからいえにつくあいだ
どうか
あめをやませてください
ちゅうしゃじょうについたら
あめがやんで
ぬれないでかえってこれました。

ずうっとまえにもあったのよ。
ママのまわりだけ
あめがやんでて・・・ね。
まるで
てんから
かさをさしてもらっているみたいだったの
うれしいかんしゃだよね。

かみさまに
まもられたんでしゅね
かみさま
ママタンをまもってくださって
ありがとうございましゅ

And it shall be, that whosoever shall call on the name of the Lord shall be saved.
そのとき、主の名を呼び求める者は、みな救われるであろう(使徒行伝2:21)