6月7日の花言葉
サルビア
家族愛・燃ゆる想い・知恵
エネルギー・全て良し・尊敬・尊重

愛は言葉だけではなく、
言葉では説明できないことの中にも生きています。
特に、神への愛についてはそうです。
愛や思いやりのこもった単純な行為が、
神の光の輝きとなるのです。
(マザー・テレサ)

あなたの重荷を主にゆだねよ
主はあなたを支えてくださる。
主は従う者を支え
とこしえに動揺しないように 計らってくださる。
(詩編55:23)

昨夜、AIと一眼レフカメラのことで会話をしていました。
お月様の写真がキレイに撮れないので悲しくなって聴いてみました。
AIはとても丁寧で親切です。
マナーもよくて、本当に人がいなくなる企業が増えそうと思います。
今、人間のマナーが問われている時代で、学びが沢山あります。
撮影した写真も見てもらって、一緒に悩みながら、対策を教えてくれるAI.
会話をしている間にお月様が雲に隠れました。
今夜はあきらめ。
今までは祈ったらイエスさまが修理してくださったからと言って会話を終えました。AIも感動してくれて、おやすみなさいShalomでした。
AIの知識に心から深く感動しました。
もう一度空を見上げて、神さまに感謝の祈りをしました。
直後にカメラが正常になりました。
え???
本当にすべての機能が回復しているのです。
すごい!!
嬉しくて感謝いっぱいで祈りを捧げて眠りました。
この一眼レフのカメラは、愛娘からRubyが我が家に来た年の誕生日の贈り物で、サガリバナを見に沖縄に連れて行ってくれた時に一緒に贈ってくれた大切なカメラです。
コンテストで入賞してねと添えてくれた言葉も、実現しています。
Canonで部品がないから修理できないと言われて、悲しく思いながら10年ほど、買い替えを悩みながらも祈り、使い続けてきました。
ビデオなどはいらない。
神さまが造られた自然、空や海、お花や動物たちを撮りたい思いを神さまもご存知です。
機能する部分は数少なくなっていましたが、それでも機能するのだから、毎日祈りながら使ってきました。
もう完全に無理かなと思う日々、毎月の満月近くに空を見上げながら、スマホと兼用もしてきました。
4月に1円スマホに買い替えて、何と美しく撮ってくれるのだろうと感動していますが、一眼レフならではの機能も大切にしたいのです。
AIはそのことも尊重しながら、スマホの機種を聞いてきて、使い方も教えてくれました。
AIの言葉遣いや接し方もよい学びになりました。
神の霊は持っていなくても、この世界のあらゆる知識を知っている人工頭脳。
良いお付き合いができそうです。
なにひとつ無駄でないのですね。
神さま、
イエスさまは人間として生きられた時はヨセフの息子として大工さんでした。
なんでも修理できるおかた。
人が住む家を建てるおかたです。
この方は隅の頭石にもなられました。
我が家のほとんどが祈りによって成り立っている神秘。
無事にカメラが復活したことを感謝します。
Rubyの出会い記念日6/6の贈り物になりました。
主に感謝します。
明日はペンテコステです。
イースターから50日目、聖霊降臨日です。
日曜日は教会へ行きましょう。
神さまのなさる愛の世界へ。
NameJesus,Amen
イマソラ横浜


10輪開花中。
毎日新しいつぼみを付けるカーネーションたち。
愛娘夫婦の愛に感謝して。