過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日のMr.ブルース・リーの出来事と映画作品の公開日だヨ(=^◇^=)


 音源◆Theme from Enter the Dragon (Main Title) https://youtu.be/0uNR_4UdfxA
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ♪燃えよドラゴン THEME FROM ENTER TRHE DRAGON♪ ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 <ワーナー映画『燃えよドラゴン』オリジナル・サウンド・トラック>
 A面:♪燃えよドラゴン THEME FROM ENTER TRHE DRAGON♪(2:23)
 B面:♪ビッグ・バトル THE BIG BATTLE♪(3:31)
 作曲・指揮:ラロ・シフリン/LALO SCHIFRIN
 オリジナル・サウンド・トラック盤 45RPM ¥500 STEREO P-1264W
 ワーナー映画が正月に贈る最大の娯楽巨編!話題騒然!アメリカで猛烈な興収記録を作ったオリエンタル・くしょん
 ブームの最高作。<>等数々の名作を生む巨匠ラロ・シフリンのヒット・メロディ
■全米で空前の大ヒット映画!
 ひと頃すさまじい勢いでアメリカ映画界を席捲したブラック・フィルムの嵐にとって代わり、いま新たなブームを巻き起こしつつあるのがオリエンタル・アクションである。ブラック・フィルムの主人公が黒人であったのに対し、このオリエンタル・アクションの主人公は中国人。黒人の場合とおなじく知力・耐力ともに白人をはるかにしのぐスーパー・ヒーローで、彼らの武器はカラテ、いわゆる少林寺拳法というやつだ。007を代表とするスパイ・アクションやそれに続く黒人アクションのヒーローたちがピストルやその他の新兵器によってメカニックなスーパーマンの偉力を発揮したのに対し、このオリエンタル・アクションの英雄たちは、もっぱら素手で強大な悪に対決するところが、機械文明に飽きた現代人たちの心をかえって大きくとらえたのかも知れない。そしてもうひとつ見逃せないのは、画面にあふれ返るばかりの血の海と、主人公のひたむきな復讐への怨念だ。つまりここでは原始的な残酷趣味と東洋的な修道書の精神性がひとつに混じりあっていて、それが観る者の野生の血をいっそうわき立たせるのである。事実アメリカでは、ブルース・リーなるサンフランシスコ生れ、香港育ちの中国人俳優の主演する「必殺五本指」が、他のアメリカ製の大作・話題作をはるか引き離して、このところずっと興行成績のトップ級をどくそうしているが、この『燃えよドラゴン』も主役を演じるのはブルース・リー。南シナ海に浮かぶ謎の要塞島に潜入したヒーローが、この島の地下工場で麻薬を密造する悪の巨大組織を、得意のカラテで全滅させるまでを血みどろなアクションの連続の中に描いている。共演するのは『シェラマドレの決闘』『ガンファイターの最後』などのアメリカ・スター、ジョン・サクソン。かつて三年ほどカラテ修行を経験したというだけあってファイト・シーンもプロ級の彼をのぞき日本になじみの俳優は余りいないが、香港やロスアンゼルスでの現地ロケが大きな効果をあげて、マイケル・オーリンの脚本によるロバート・クローズの演出も快調。『激怒』のフレッド・ワイントロープ以下製作者も三人がかりで総力を結集しただけに、オリエンタル・アクションの決定版として、この映画は新しいブームの秘密を我々日本人にもはっきりと教えてくれるはずである。既にアメリカではこの夏、《007》を大きくしのぎ、あの《ゴッドファーザー》に肉迫するという大興行記録をマーク、話題をまいている。なお、主演のブルース・リーは惜しくもこの封切り前に32才の若さで亡くなった。
■現代感覚にきらめく巨匠、ラロ・シフリン
 この音楽を担当したのは、『ブリッド』『ダーティハリー』でその現代的な感覚には定評のあるラロ・シフリン。今やアメリカ映画界屈指の音楽家である。
‡1932(昭和七)年06月21日(火) アルゼンチンのブエノスアイレスに生まれた彼は今年41才の働き盛り。若い頃からクラシックやジャズに凝り、本格的にジャズをやるため、1960(昭和35)年アメリカに渡った。その前にパリ音楽院で正式なレッスンを受けたともいう。やがてウェスト・コーストでディジー・ガレスピーに認められ、彼のバンドのピアニスト兼アレンジャーになり、1964(昭和39)年頃から映画音楽を手がけるようになった。
 1964(昭和39)年:『シンシナティ・キッド』
 1967(昭和42)年:『女狐』『暴力脱獄』
 1968(昭和43)年:『ブリッド』『マンハッタン無宿』『太平洋の地獄』『青春ダイナマイト』『第三帝国の興亡』
 1969(昭和44)年:『ゲバラ!』『スパイ大作戦』
 1970(昭和45)年:『戦略大作戦』
 1971(昭和46)年:『ダーティーハリー』
 1972(昭和47)年:『激怒』
 WARNER-PIONEER CORPORATION■TOKYO,JAPAN
 (P)1973・11 発売元:ワーナー・パイオニア株式会社 録音特性<RIAA>
 レコードから無断でテープその他に録音することは法律で禁じられております。 TO

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『42~世界を変えた男~』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2013(平成25)年04月12日(fri) US released
 2013(平成25)年04月15日(mon) US&カナダ公開3日で2730万ドル(約27億円)初登場1位、野球映画史上最高のオープニング記録達成
 2013(平成25)年11月01日(fri) JP released
 1945(昭和20)年08月24日(fri) 0:05:51 Missouri Route 24 ミズーリー州 24号線道路
 1945(昭和20)年08月28日(tue) 0:09:16 Brooklyn Dodgers契約試験
 1947(昭和22)年02月16日(sun) 0:45:38 Beverly Hills ビバリーヒルズ
 1947(昭和22)年04月15日(tue) 1:03:00“EBBETS FIELD”Opening Day“エベッツ・フィールド”開幕戦
 1947(昭和22)年04月22日(tue) 1:12:40 Brooklyn ブルックリン
 1947(昭和22)年05月09日(fri) 1:31:09 Philadelphia Franklin Hotel フィラデルフィア フランクリン・ホテル
 1947(昭和22)年05月17日(sat) 1:36:25 Pittsburgh ピッツバーグ
‡1947(昭和22)年06月21日(sat) 1:40:35 Cincinnati Crossley Stadium シンシナシティ クロスリー球場
 1947(昭和22)年08月20日(wed) 1:45:04 Brooklyn ブルックリン
 1947(昭和22)年09月17日(wed) 1:52:50 Pittsburgh ピッツバーグ
 amazon・・・4月15日。その日、大リーグではグラウンドにいる全員が背番号「42」をつける。どのチームの、どの選手も。敵も、味方も、関係なく。「42」――それは、大リーグで唯一の、全球団共通の永久欠番。その裏側に、鳥肌の立つようなドラマがあった。Rating G (C) 2013 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
************ https://www.uta-net.com/song/78844
 https://en.wikipedia.org/wiki/Jackie_Robinson
 https://en.wikipedia.org/wiki/42_(film)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00JCUV2AG
****************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『TEQUILA SUNRISE テキーラ・サンライズ』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 1988(昭和63)年12月02日(fri) US released
 1990(平成仁)年02月17日(sat) JP released
 麻薬捜査官ニックと大物麻薬ディーラーのマックは、高校時代からの親友として今も変わらぬ友情で結ばれている。だからこそ立場の違いに悩んでいたのだが、果たして同じ女性を愛してしまうことに…。2人の男と1人の女の葛藤は、いつしか犯罪の香りに包まれていく。 No Rating (C) 1988 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
****************************************
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWNT76
 https://www.uta-net.com/song/51429①87
‡https://www.uta-net.com/song/38561②90
 https://ja.wikipedia.org/wiki/テキーラ・サンライズ_(映画)
****************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THE GREEN HORNET』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
 2009(平成21)年09月14日(月) オーストリアのクリストフ・ヴァルツが出演報道
 2009(平成21)年10月08日(木) アンヴィルのカメオ出演シーンを撮影
‡2010(平成23)年06月21日(月) 予告編と写真が初公開
 2010(平成23)年12月22日(水) 北米公開予定日 3Dにコンバートする作業のために2011.1/14に延期
 2011(平成23)年01月10日(月) LA released
 2011(平成23)年01月14日(金) US released
 2011(平成23)年01月22日(土) JP released
 2014(平成26)年02月05日(水) TBS『水曜プレミア』放送時には一部端役をLiLiCoが演じたものに差し替えたバージョンが放送されている
****************************************
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00FJM55MC
 https://en.wikipedia.org/wiki/The_Green_Hornet_(2011_film)
****************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ♪THE GREEN HORNET Opening theme♪/♪Flight of the Bumblebee (熊蜂の飛行)♪ ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   composed by Nikolai Rimsky-Korsakov,
   arranged by Billy May,
   conducted by Lionel Newman,
   performed by Al Hirt 
  原曲音源◆http://youtu.be/aYAJopwEYv8
  
  緑蜂音源◆http://youtu.be/wIwsqFjfKPs
  
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ Nikolai Rimsky-Korsakov(ニコライ・リムスキー・=コルサコフ) ┃ 1844(天保15)年3月18日(月) 生誕
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 1908(明治41)年6月21日(日) 満64歳没
****** http://en.wikipedia.org/wiki/Flight_of_the_Bumblebee
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%B3%E3%83%95
 http://en.wikipedia.org/wiki/The_Green_Hornet_(TV_series)
***********************************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ラロ・シフリン(Lalo Schifrin) ┃1932(昭和七)年6月21日(火) 生誕
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  音源映像◆http://youtu.be/KkVpefF7fAY
  
******************************** http://www.bruceleejkd.com/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%B3
 http://en.wikipedia.org/wiki/Enter_the_Dragon_(soundtrack)
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ロングストリート』第1話「The Way of the Intercepting Fist」  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐『世紀のブルース・リー』P.218
 |1971(昭和46)年 6月21日(月)|リハーサル 1日目
 |1971(昭和46)年 6月22日(火)|リハーサル 2日目
 |1971(昭和46)年 6月23日(水)|リハーサル 3日目
 |1971(昭和46)年 6月24日(木)|第1話「The Way of the Intercepting Fist」 撮影開始
 |1971(昭和46)年 6月28日(月)|ゴールデンハーベスト社と正式契約
 |1971(昭和46)年 7月 1日(木)|第1話「The Way of the Intercepting Fist」 撮影終了
 |1971(昭和46)年 7月12日(月)|『ドラゴン危機一発』撮影のため、タイのパクチョンへ旅立つ
 └─――――――――――――┘
************************************************************
 http://www.amazon.co.jp/dp/4583035934 http://www.bruceleejkd.com/
 http://www.takeboh.com/lee/lee.html http://en.wikipedia.org/wiki/Bruce_Lee
******************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『The Bruce Lee Library vol.① Words of the Dragon Interviews. 1958~1973』  ┃ John Little
 ┃       『李小龍大全 vol.① ドラゴンかく語りき インタヴュー[1958~1973]』 ┃ジョン・リトル編
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐ 第2部:カトー時代(1965~1967) P.70
 |1966(昭和41)年 8月30日(火)|『ワシントン・ポスト』――クリスティン・チョウ
 └─――――――――――――┘「バットマンのマスコット・ボーイに黒帯のライヴァル出現」
 [注40]、ドジャーがブルース・リーを『ナンバー・ワン・サン』にキャスティングしたのは、リーのデモンストレーションのフィルム――カラテの試合ではない――を見たからだった
 ┌─――――――――――――┐ 第2部:カトー時代(1965~1967) P.72
 |1966(昭和41)年 6月21日(火)|Mr.ブルース・リー、ウィリアム・ドジャーに手紙を書く
 |1966(昭和41)年?月?日(?)|『ワシントン☆スター』――クリスティン・チョウ
 └─――――――――――――┘「イカした「カトー」の来訪」
 ブルース・リーは『グリーン・ホーネット』の収録が始まってまだ15日しか経っていない1966年6月21日に、シリーズのプロデューサー、ウィリアム・ドジャー宛に書いている
******************************** http://www.bruceleejkd.com/
 http://www.amazon.co.jp/dp/4789713342 http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=55555
 http://www.takeboh.com/lee/lee.html http://en.wikipedia.org/wiki/Bruce_Lee 
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ドラゴンへの道(猛龍過江)THE WAY OF THE DRAGON』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
‡|1990(平成二)年 6月21日(木)| VHS日本発売 ポニーキャニオン
 |1998(平成十)年 7月25日(土)| DVD日本発売 ハピネット・ピクチャーズ
 |2010(平成22)年11月26日(金)|Blu-ray日本発売 パラマウント・ホーム・エンタテインメント
 └─――――――――――――┘
************************ http://www.takeboh.com/lee/way.html
 DVD099分http://www.amazon.co.jp/dp/B00005G0KB
 VHS100分http://www.amazon.co.jp/dp/B00005G0A8
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93
 映像◆http://video.fc2.com/content/20110930QbaQzDNh
*****************************************************
 ┏━━━━━━┓
①┃ 勝新太郎 ┃1931(昭和六)年11月29日(日) 生誕
 ┗━━━━━━┛1997(平成九)年 6月21日(土) 逝去(満65歳没)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ ブルース・リーは日本びいき? ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛『ドラゴン怒りの鉄拳』(1971年)制作に当たり勝 新太郎事務所を訪れ、日本人俳優を貸してほしいと出演交渉している。派遣されたのは橋本力(映画『大魔人』の中に入っていた人)、勝村淳(勝新太郎のスタントマン)の2人で、同作品では重要な敵役を演じている。また、ブルースは日本映画を観て剣道の動きや間合いを参考にしており、のちに勝新太郎の『座頭市』を真似たスナップが見つかっている
************************ http://www.takeboh.com/lee/lee.html
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E6%96%B0%E5%A4%AA%E9%83%8E
 ②http://kakutei.cside.com/dragon/food.htm
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=2385 1986
**********************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ブルース・リーが語るストライキングソーツ(STRIKING THOUGHTS)』 ┃ 編者:ジョン・リトル
 ┃       [Bruce lee's Wisdom foor Daily Living]       ┃発行者:中村文保
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 発行:株式会社 福昌堂
 ┌─――――――――─―――――――――――┐P.37【現在】The Now
 |第1章 人生の第一原則 On First Principles |◆現在は創意に富んでいる◆2014.6.21(sat) No.050     岡 彦
 └─――――――――――─―――――――――┘もし、あなたが「現在」を生きているなら、あなたは創意に富んでいるヨ(=^◇^=)
************************** http://www.bruceleejkd.com/                          正
 http://www.amazon.co.jp/dp/4892247898 http://ameblo.jp/storongest3-sabaki9/
 http://ameblo.jp/storongest3-sabaki9/ http://en.wikipedia.org/wiki/Bruce_Lee
******************************************************
ブルース・リー ミュージアム!新宿武蔵野館 『アイ アム ブルースリー』&『李小龍 マイブラザー』
2013/06/21 23:00
6月21日(土)公開の『アイ・アム ブルース・リー』(2011年 原題: I AM BRUCE LEE)
7月13日(土)公開の『李小龍 ブルースリー マイブラザー』(2010年 原題:BRUCE LEE, MY BROTHER)
上映館の新宿武蔵野館が、大変な事になっています。何が大変ってロビーがブルース・リー祭りなんです!とにかく見て下さい!
http://chuckykun.blog58.fc2.com/blog-entry-1195.html

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『チャップリンのお仕事(Work)』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐チャップリン映画出演44作目
 |1915(大正四)年 6月21日(月)|   エッサネイ時代08作目
 └─――――――――――――┘     上映時間・・・33分
*******************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B
 http://chaplinjapan.com/ http://ameblo.jp/onohiroyuki/
 http://www.geocities.jp/ryunk/contents/chaplin/cinema/
*******************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『OO7 カジノロワイヤル(CASINO ROYALE)』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐『OO7シリーズ』番外編
 |1967(昭和42)年 4月13日(木)|イギリス 公開
 |1967(昭和42)年 4月19日(水)|アメリカ 公開
 |1967(昭和42)年12月16日(土)|日  本 公開
 |1972(昭和47)年 6月14日(水)|日本テレビ「水曜ロードショー」初回放送
 |1972(昭和47)年 6月21日(水)|日本テレビ「水曜ロードショー」初回放送
 |1976(昭和51)年10月 9日(土)|テレビ朝日「土曜映画劇場」初回放送
 └─――――――――――――┘
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/007_%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB_(1967%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
************************************************************
 ┏━━━━━━┓
 ┃ 香山美子 ┃1944(昭和19)年1月1日(土) 生誕
 ┗━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1967(昭和42)年 6月21日(水)|ベルリン国際映画祭に出席するためドイツのベルリンへ出発
 |1967(昭和42)年 7月11日(火)|日本に帰国
 └─――――――――――――┘
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90_(%E5%A5%B3%E5%84%AA)
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ロッキー4/炎の友情 (ROCKY Ⅳ)』 ┃<IMDb版>
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1986(昭和61)年 6月21日(土)|Japan
 └─――――――――――――┘
  Rocky Ⅳ Trailer映像◆http://youtu.be/RrbeDEcgWYs
  
********* http://www.imdb.com/title/tt0089927/releaseinfo
 http://ameblo.jp/ayayanapple5010/entry-11467880213.html
 http://en.wikipedia.org/wiki/Rocky_IV ⇒ 左横の"日本語"を選択
 Ⅳ名言http://redhotchilikeita.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-f5d2.html
*********************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『誰が為に鐘は鳴る (FOR WHOM THE BELL TOLLS)』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1943(昭和18)年 7月14日(水)|アメリカ 公開
 |1952(昭和27)年10月16日(木)|日  本 公開
 |1952(昭和27)年12月29日(月)|浜田省吾聖誕
 |1990(平成二)年 6月21日(木)|浜田省吾『誰がために鐘は鳴る』発表
 └─――――――――――――┘100円映像◆http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/15232/
  Trailer映像◆http://youtu.be/uwT92qGrnkc
  
  Trailer映像◆http://youtu.be/FKw5kBak0AU
  
  Trailer映像◆http://youtu.be/ZKB-Suz_2DQ
  
************************************************************
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=11684 1999
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%B0%E3%81%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E9%90%98%E3%81%AF%E9%B3%B4%E3%82%8B
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%B0%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E9%90%98%E3%81%AF%E9%B3%B4%E3%82%8B_(%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ アメリカ映画の名セリフベスト100“AFI's 100 Years...100 Movie Quotes” ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2005(平成17)年 6月21日(火)|CBSで放映されたテレビ番組でこの一覧が発表
 └─――――――――――――┘AFIの百年…映画百の名台詞)は、アメリカン・フィルム・インスティチュート(AFI)が「AFIアメリカ映画100年シリーズ」の一環として選出したアメリカ合衆国の映画の100の名セリフの一覧である。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88100
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THE PRESTIGE(プレステージ)』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2006(平成18)年10月20日(金)|アメリカ 公開
 |2007(平成19)年 6月 9日(土)|日  本 公開
 |2007(平成19)年 6月21日(木)|エィガポイント:6.5
 └─――――――――――――┘
************ http://www.mopal.jp/mopal-new/index.php/ppp-new
 http://en.wikipedia.org/wiki/The_Prestige_(film)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E9%A0%AD2:50%E3%81%AE%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9E!
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4886 PPP
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃  Internationale Filmfestspiele Berlin (第7回ベルリン国際映画祭) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1957(昭和32)年 6月21日(金)|開幕
 |1957(昭和32)年 7月 2日(火)|閉幕
 └─――――――――――――┘ 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃  Internationale Filmfestspiele Berlin (第13回ベルリン国際映画祭) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1963(昭和38)年 6月21日(金)|開幕
 |1963(昭和38)年 7月 2日(火)|閉幕
 └─――――――――――――┘ 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃  Internationale Filmfestspiele Berlin (第18回ベルリン国際映画祭) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1968(昭和43)年 6月21日(金)|開幕
 |1968(昭和43)年 7月 2日(火)|閉幕
 └─――――――――――――┘ 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
④┃  Internationale Filmfestspiele Berlin (第24回ベルリン国際映画祭) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1974(昭和49)年 6月21日(金)|開幕
 |1974(昭和49)年 7月 2日(火)|閉幕
 └─――――――――――――┘ 
*********** http://en.wikipedia.org/wiki/Holidays_in_the_Sun (=^◇^=)
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC7%E5%9B%9E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC13%E5%9B%9E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD
 ③http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC18%E5%9B%9E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD
 ④http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC24%E5%9B%9E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD
************************************************************
不朽の衝撃作『時計じかけのオレンジ』主演のマルコム・マクダウェルが名シーンの裏側を語る
2011年6月21日
不朽の衝撃作『時計じかけのオレンジ』主演のマルコム・マクダウェルが名シーンの裏側を語る 
アレックスのルックスや名シーンは、偶然から生まれた-『時計じかけのオレンジ』より - (c)2011 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. 
拡大 画像拡大
 [シネマトゥデイ映画ニュース] 公開当時、その衝撃的な内容が大きな話題を呼び、まさに時代を画すクラシック作品となったスタンリー・キューブリック監督作品『時計じかけのオレンジ』。主人公のアレックスを演じたマルコム・マクダウェルは、この作品をきっかけに一躍世界的なスターになり、今も映画やテレビで精力的に仕事を続けている。映画公開40周年を機に、若くして天才監督キューブリックの作品に出演した経験と撮影の裏側をマルコムが語った。
「映画を作っているときは、この作品が良いものなのはわかっていたけど、どれほどのものなのかはわからなかった。今のようなアイコン的な作品になるとは思ってなかったよ」と当時の気持ちを振り返るマルコム。彼がアレックス役に抜てきされたのは、彼の初出演作、リンゼイ・アンダーソン監督の『if もしも‥‥』の演技のおかげだったそうで「数年前に、スタンリーの夫人クリスティアーナに聞いたんだけどね。スタンリーは、自宅で映写技師と『if もしも‥‥』を観ていた。それで、僕が出てくる最初のシーンで止めさせて、また同じシーンをかけさせた。それを5回繰り返したんだ。そして彼女に向かって『僕たちのアレックスを見つけたよ』と言ったそうだよ」とその経緯を語った。その後は「スタンリーに会っておしゃべりしただけ」でいわゆるオーディションはなかったのだという。
そうして製作が開始された本作には、その後、さまざまなアートシーンに影響を与えたアイコン的な場面がたくさん登場する。その一つは、リッドロック(まぶたを開かせる器具)をつけられたアレックスが、暴力的な映像を無理矢理見せられるシーンだ。「スタンリーがリッドロックをつけられた患者の写真を見せてくれた。それで僕が『ナイスだね』と言うと、『君にこれをやってほしいんだ』と言う。『そんなこと絶対無理だよ。どうやってやるんだい? そんなことをやる役者はどこにもいないよ』と僕は言った」と語るマルコム。「撮影中、リッドロックがしょっちゅうずれて外れかけて、もちろん角膜を傷つけたよ」というから撮影はさぞや大変だったに違いないが、「僕は最終的にはそういうことをやるのは気にならなかった。作品をよくするためだったからね」と撮影を振り返った。
もう一つの有名なシーンは、アレックスが「雨に唄えば」を口ずさみながら女性を暴行するシーンだ。この曲は、キューブリックが皮肉をこめて選曲したのだと思いきや、実はマルコムがたまたま歌った曲だったという。「あれは、5日間どうやればいいかと考えあぐねていたシーンなんだ。カメラはその間回っていなかった。朝、セットに行くと、ハロッズ(デパート)のバンが止まっていた。スタンリーが家具を変えたんだ。家具を変えたら、何かマジックが起きるかと思ったようでね。もちろんそんなことは起きなかったよ。そして5日目に『踊れるかい?』って僕に聞いたんだ。それで、歌詞を半分くらい覚えていた唯一の曲を歌いながら、踊ったんだよ。パーフェクトだったね」
さらに「マドンナもデヴィッド・ボウイもコピーした」というアレックスの衣装も、まずは監督の自宅で衣装選びを行なったそうだが、「そこには何もいいものがなくて、僕はクリケット用の衣装が車にあるから、取ってくるよって言ったんだ。それを見せたらスタンリーが気に入ったんだよ。『その白いのはいいね。プロテクターを外側につけてみて。中世みたいだ』とね。僕も素晴らしいアイディアだと思ったよ」と偶然によってルックスが決定していったのだという。
映画作りはコラボレーションとはよくいわれるが、キューブリックのような完璧主義者として有名な天才監督でさえ、すべてをコントロールしているわけではなく、こうした偶然に助けられて作品を作っているというところがとても興味深いところだ。(吉川優子)
ブルーレイ「時計じかけのオレンジ 製作40周年記念エディション」(2枚組)は8月24日ワーナー・ホーム・ビデオから初回限定生産で発売(税込み:3,980円)
ブルーレイ「スタンリー・キューブリック リミテッド・エディション・コレクション」(8枚組)は8月24日ワーナー・ホーム・ビデオから初回限定生産で発売(税込み:14,800円)
http://www.cinematoday.jp/page/N0033198
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃       午前十時の映画祭       ┃
 ┃ デジタルで甦る永遠の名作 広島バルト11 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
†2018/06/08(金)~2018/06/21(木)『七人の侍』4Kデジタルリマスター版
*********************************************
 http://asa10.eiga.com/2018/theater/847.html
*********************************************


●保存版●保存版●保存版●保存版●保存版●保存版●
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ロッキー4/炎の友情 (ROCKY Ⅳ)』 ┃<IMDb版>
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  Rocky Ⅳ Trailer映像◆http://youtu.be/RrbeDEcgWYs
  
 ┌─――――――――――――┐
 |1985(昭和60)年11月21日(木)|U.S.A. (Los Angeles, California) (premiere)
 |1985(昭和60)年11月27日(水)|U.S.A.
 |1985(昭和60)年12月19日(木)|Australia (Sydney)
 |1986(昭和61)年 1月17日(金)|Brazil
 |1986(昭和61)年 1月22日(水)|France
 |1986(昭和61)年 1月24日(金)|U.K.
 |1986(昭和61)年 1月24日(金)|Ireland
 |1986(昭和61)年 1月31日(金)|Portugal
 |1986(昭和61)年 1月31日(金)|Sweden
 |1986(昭和61)年 2月 1日(土)|Taiwan
 |1986(昭和61)年 2月13日(木)|Norway
 |1986(昭和61)年 2月13日(木)|West Germany
 |1986(昭和61)年 2月14日(金)|Finland 
 |1986(昭和61)年 2月14日(金)|Italy
 |1986(昭和61)年 2月27日(木)|Uruguay
 |1986(昭和61)年 3月?日(?)|Turkey(トルコ)
 |1986(昭和61)年 3月 7日(金)|Spain
 |1986(昭和61)年 3月20日(木)|Netherlands(オランダ)
 |1986(昭和61)年 5月 8日(木)|Hong Kong
 |1986(昭和61)年 6月21日(土)|Japan
 |1987(昭和62)年 7月?日(?)|South Korea
 |1990(平成二)年 6月 7日(木)|Hungary
 └─――――――――――――┘
********* http://www.imdb.com/title/tt0089927/releaseinfo
 http://ameblo.jp/ayayanapple5010/entry-11467880213.html
 http://en.wikipedia.org/wiki/Rocky_IV ⇒ 左横の"日本語"を選択
 Ⅳ名言http://redhotchilikeita.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-f5d2.html
*********************************************************

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る