♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズベース「カーティス・カウンス」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズベース「カーティス・カウンス」のレコード紹介です。♪~♪
42年・16歳でプロデビュー、カウンス代表作!
ベースの音がドライ、これが西海岸の音!
フットワークは軽い、ベース・ランニング!
一句
“ウォーキング 軽いベースの 西海岸”

①『ランド・スライド』(56)
《Landslide/Curtis Counce》
カーティス・カウンス(b)、ハロルド・ランド(ts)、
《Landslide/Curtis Counce》
カーティス・カウンス(b)、ハロルド・ランド(ts)、
ジャック・シェルドン(tp)、カール・パーキンス(p)、
フランク・バトラー(ds)。
《Harold Land Blog紹介》
《Harold Land Blog紹介》


これがウェスト・コーストの音。
カウンスのベースがドライ。
重くずっしり感はない。
「ゴワッ」ガサつく・軽い足取りのウォーキング。
フットワークの軽いベース・ランニングだ。
フットワークの軽いベース・ランニングだ。
H.ランドのテナーも押し付けがましさはない。
黒っぽいフレーズは迫力で押し、ドライに響く。
レーベルはContemporary。
R.デュナンの録音が自然なドライ感を創る。
シリカゲル(乾燥剤)で封じ込めたH.バップの乗りが心地良い。
シリカゲル(乾燥剤)で封じ込めたH.バップの乗りが心地良い。
一句
“ウォーキング 軽いベースの 西海岸”
当①はカウンスの代表作とされる。
42年16歳でプロデビューしたという。
西海岸の活動がメインだったのか。
今後活動するNY、今後の作品は見たことがない。
ぱっと目立たないB級ベーシストってとこか。
ベースソロをフィーチュアしたタイトル曲。
ベースソロは力強さもなく、むしろモタツく。
枯れた音で淡々と聴かすとこが、特徴か。
♪~♪ 力強さは無いが、枯れた音で淡々と聴かすベースソロをお楽しみ下さい。