見出し画像

だらずだらじゃず・本音ジャズ

№8 乱発・乱売!似た写真《アート・ペッパー(as)》

♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
 ジャズサックス「アート・ペッパー」のレコード紹介です。♪~♪
 
3年間の麻薬療養後、4枚/1年の発!
5枚目はせ集め・かき集めの1枚!
たようなジャケットが、あれもこれも!
一句
 “あれもこれ 音は違えど 似る真”
⑧『ジ・アーティストリー・オブ・ペッパー』(56~57)
《The Artistry Of Pepper /Art pepper》
アート・ペッパー(as) A:ビル・パーキンス(ts)、
ジミー・ロウルズ(p)、ベン・タッカー(b)、
メル・ルイス(ds)。 B:3グループによる
《Art pepper Blog紹介》

このジャケットはひどい、④『Return of~』と同じ真。
④は右側の大木をカットし省いたもの。
面白いのは⑨『Meets Rhythm~』と④・⑧は同じ場所で撮影。
最も人気の高い頃のジャケットと思えない、いい加減さ。
  一句
  “あれもこれ 音は違えど る写真”
 
3年間の麻薬療養期間を経た④『Return of~』の演奏。
この年、④~⑦の4枚を録音している。
それでも足らず、当⑧は録音5年後にかき集めてリリース。
ジャケットのイイ加さも納得できる。
 
A面はB.パーキンス(ts)との2管。
アドリヴの自由度は薄らぐが、2人のアンサンブルは厚感がある。
ペッパーの重心の低い演奏は凄みを聴かす。

6管編成の2曲も迫力あり。
こんなビッグコンボは珍しいが、楽しさが満喫できる。
大嫌いなチェット・ベイカー(tp)の曲もある。
速いテンポでは、こんなに素な音とは驚き。

寄せ集めレコードだから価値は無いような・・・。
だが、他に無い白さが楽しめるアルバムともいえる。
 
♪~♪  ビル・パーキンス(ts)とのしいアンサンブルをお楽しみ下さい


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SAX A《アート・ペッパー》」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事