goo blog サービス終了のお知らせ 

☆jasmintea 茶飲み話☆

素の自分を表現してみたくて♪

今日は午前は休業(^o^)

2004年12月08日 | 過去日記
お天気だったので、布団も干せて、洗濯もできて、、日光の匂いに包まれて眠りにつく時はとーっても幸せな気分になります。(冷え性なの…)
昨日は銀座に行ったので会社と自宅にケーキを買って帰りました。
「チビが喜ぶだろうなぁ」と楽しみに帰ってきたら!あら、寝ちゃってる
寝てる彼の耳元で「買ってきたんだけどなぁ」って2回つぶやいたら「え!!」って飛び起きました同じささやきでも「宿題終わった??」じゃ起きなかったでしょうね

さてさて、布団入れて支度しなくちゃね…


自衛隊派遣延長と運動部員による事件について

2004年12月08日 | 過去日記
何だかヘン(-_-#)と思うのが
ひとつめ、イラクの自衛隊派遣延長です。
自公幹事長がたったの6時間、勝手にセッティングされた人とだけ会って、
チョロっと様子見にいってそれで何でGOサインが出るの?
この場で賛成、反対と言う意見は差し控えますが延長するなら綿密な調査、多くの人からの意見収集など情報開示したうえでの話し合い、決定、国民への経過説明(これは明日やるとか言ってましたが…)が必要だと思います。
ちゃんと決定に至ったプロセスを明らかにして始めて賛成反対の判断が私達にもできるのに、これでは延長すべき理由がはっきり見えません。

そして、もうひとつ。有名大学の運動部員による事件。
今まで高校受験の時などに感じたことですが、スポーツができるとかなり受験で優遇されます。
高校でも大学でもてっとり早く名前を売り込むのはスポーツで有名になることなんでしょうね。
単純に学校とは学問を修める場、社会に出ていくための準備の場だと思います。
もちろん、スポーツが人間形成において大変効果があることは十分わかっていますし、私も高校野球や、サッカーで一生懸命頑張る子達を見るのは大好きだし、息子のサッカーの試合も応援に行ってました。
でも、スポーツをやらせるためだけ他の教育は免除されたりするのは本末転倒です。
学校の運動部のビジネス化で教育より、ビジネス先行で将来ある子供達が犠牲にされることがあるのであれば、学校側の方が反省もせず「非常に残念です」なんて他人事のように会見してる場合ではないと思うんだけどなぁ。
(もちろん事件を起こした本人達の責任が一番大きいのは言うまでもありません)

たまるのは何?

2004年12月07日 | 過去日記
「何でこんなに疲れてるんだろう??」銀座の人の多さに圧倒されたかしら?
なんて考えてたら、そっかー、、理由は先週に起因してるんですよね。
いやですねー、最近は物忘れが激しいうえに、疲れがくるのが3~4日してから
忘れた頃にやってくる♪って感じです。

そして、疲れの原因part2は日曜の息子その1とのケンカ。
彼とは性格が似てるので派手にケンカします。
散々メチャクチャなこと言っといて、夜、帰ってきた時には
「これ、江ノ島に行ったからおいしいシラスと買ってきたよ」って。
ふん、シラスとビールじゃごまかされんぞ!と思いつつ、ごまかされてる私…
物事を言う前にもう少し考えたらいいのに
来年で20歳、、いつまで心配しなくちゃいけないのでしょうか、、はぁ
でも、私の親から言わせれば同じように心配させてるかもしれませんね。

に、してもたまるのは疲れじゃなくて貯金!にしたいものですよね

今日は銀ブラ!もとい、、

2004年12月07日 | 過去日記
社用で銀座にきました。街はすっかりX'masモード(^^)でもすごい混雑です(T_T)歩いて帰る予定でしたがこの人出をかきわけてると時間がかかりそうなので地下鉄に乗りました。写真はボケてしまいましたが和光のツリーです。

キレイな虹です!

2004年12月06日 | 過去日記
昨日、関東地方のすごい風雨が通り過ぎたあと虹が見えたそうです。
格闘技が大好きなのに「生まれたての血がついた赤ちゃん見たら倒れちゃう」
と、語るTさんが送って下さいました。
縁起が良さそうなのでアップしてみました。
Tさん、ありがとうございました

元気なbabyが無事に出てきてくれるよう心より祈っています。
☆うーん、早く抱っこしたいなぁ

ひとりボケとツッコミ

2004年12月06日 | 過去日記
金曜の夜に出かける時に、事務所の鍵をなくしてはいけない、と、どこかにしまったんですが今朝、どこにしまったか思い出せない…。散々あちこち探しても見つからず、仕方ないのでそのまま出勤、、ギリギリになってしまったので駅までの道のりを小走りに。電車に乗り換えて始発電車に座った拍子に思い出しました。
ちゃんと会社に行くのに絶対持っていく小物入れに入れてたんですねー!
「これなら絶対忘れない!って考えたんだなぁ、、私って頭良いじゃん」なんて
でもそれより以前にどこにしまったかちゃんと覚えてろよ!私~
と、電車の中で一人、ボケとツッコミをやってました
に、してもこのボケぶり!もう年なのかしらね……

小学4年生の宿題!

2004年12月05日 | 過去日記
川崎市の矢上川の支流に渋川があります。桜の名勝と同時に「カルガモの里」として有名です。
その「カルガモの里」を作った人のこととかご存知の方がいたら教えて下さいませんでしょうか?
『どうやって調べたら良いか』も宿題で彼の答えは
①ネットで調べる→残念ながらヒットしませんでした。
②お母さんのホームページで聞いてみる→地域限定情報だから無理なんじゃない?と思うのですが、宿題は結果よりプロセスが大事かと思い書いてみました。
ご存知の方がいましたら何卒よろしくお願いします(^-^)v

都会にはねこバスはこない?(T_T)&サッカー談

2004年12月05日 | 過去日記
夕べの風はすごかったですね。風が強いと「トトロ」を思い出します。
でも、こんな自然の少ない街ではねこバスもこないかなぁ…。

今日はJリーグチャンピオンシップですね。
私は小学校1年から24歳まで埼玉だったのでもちろんレッズを応援します。
高校生の頃は埼玉はサッカー王国!浦和南高校の黄金時代!!
今、協会で活躍してる田嶋さんはちょっと上ですがよく見にいきました。
そして初めて見たワールドカップイタリア大会からサッカー大好き人間!!
今も一番好きなサッカー選手は?と聞かれたら1にも2にも
ロベルト・バッジオ!!!と、答えます
我が家の三男はシェフチェンコのファン!
夏休みの自由研究は世界地図を書いて今までのW杯の開催国、優勝国、得点王、国の首都、産業、特徴など模造紙に記入していましたが隣で「へー、へー」とうるさい私でした

今年は試合見に行ったのは地元フロンターレの昇格がかかった1戦だけ(ボロ負けしたの)来年はJ1になるから見にいくようになるかな?でも来年はW杯2次予選!!サッカーファンにとってはワクワクドキドキの年ですね
そして最後に、昨日のチャリティマッチは良かったですね。選手のメッセージが伝わってくる試合でした

さて野球も埼玉(ライオンズ)が優勝したからもしかしてサッカーも???


ギター侍って誰(?)

2004年12月04日 | 過去日記
昨日某歌番組で初めて見ました。「何これ??」
と、言う私に「知らないのΣ('◇'*)エェッ!?」とあきれる子供達…。
乙女の頃は「欽どん」「欽どこ」「週刊欽曜日」をかかさず見ていたのに、最近のお笑いは興味なくて…。(お笑いじゃないけど「ぴったしかんかん」も毎週見てた!)

韓国の四天王もヨン様しか知らないし、ヨン様が「ペ・ヨンジュン」って名前だと知ったのもつい最近、、
友人は土曜にやってる韓国ドラマに夢中で「昔の赤シリーズに似てる」って。
赤シリーズならこれもかかさず見てたんだけど…。

流行に疎すぎなのかなぁ???

最近の公立高校って??

2004年12月04日 | 過去日記
たまたま息子君が公立高校に通う私の友人2人から同じようなことを聞きました。
2人ともかねてより問題はありましたが、「学校を退学したい」と、相談した息子君に対し、
担任が退学届の用紙を「じゃ保護者に印鑑押してもらってきて」と配布。
当然、親としてはビックリしますよね。B君は退学の意思は固く、A君はまだ悩み中、、A君母はたとえ4年生になっても卒業してもらいたい、と説得中でした。
子供自体揺れ動く中で先生に相談したくて「退学したい」との言葉だったかもしれないのに。
百歩譲って、先生とA君の間でここに至るまで十分話し合いがなされてたとしても、
退学届を渡す前に保護者に経過を説明するのが筋じゃないでしょうか?
(子供の意思が固まってても用紙を渡す前に一言連絡が欲しいですよね)
無配慮のために子供を傷つけ追い込んでることに気がつかない教師を親も、子も信用できません。
もちろん、公立高校の先生方全てがそんな先生ばかりではありません。
ウチの高2の息子は前述A君と同じ学校ですが彼の担任は2日続けて休むと必ず電話してきて下さいます。でも、担任がこの先生で運が良かったよね、この先生で運が悪かったね、、って問題じゃないと思いますが…。
このHPにも教職を目指す方や先生が遊びにいらして下さいます。
こんなこともあるんだ、と知って頂きたく書いてみました。

PS:A君のお母さんは現在、学年主任と話し合いを始めました。
  彼は木曜から再び学校へ通いだしたとのこと、このまま頑張ってくれたら良いな
q(^‐^*)/※ファイト!!※