goo blog サービス終了のお知らせ 

Coffee Break 

山に囲まれた小千谷市でひっそりと自営業をしています。ここもすっかり地震で有名になってしまいました。

言葉に出来ない・・・。

2007-09-26 20:27:36 | Weblog
 今日は刈羽でお仕事でした。
もちろん、地震で被災されたお宅です。玄関引き戸の工事です。
玄関の引き戸が開かない為、勝手口から出入りしているのです。
お施主様は60代後半のご夫婦でした。
休憩時間も過ぎこのままお昼までするかなって感じで仕事してたら
「休憩しませんか!?」
って旦那様が茶菓子と冷たい麦茶を持ってきてくれました。
自分も小千谷で被災した事を話したら、いろいろ話がはずみまして・・・。
旦那さん急に涙目で話し始めました。

 息子夫婦が長岡市にいるそうです。
息子が仮設に入るならこっちに来いって呼んでくれたそうです。
落ち着くまで厄介になろうと思い、ご夫婦で尋ねたのですが・・・。
息子さんが
「お父さん、家の嫁がダメだって言うんだ。ごめんな。」
「2.3日ならいいって言うから・・・悪いな。」

 そしてその2.3日も息子のいない日中にいろいろ意地悪されたそうです。
洗濯機は使わないで下さい。とか
ゴミは別にしてください。って言うそうなのです。
夜、息子に告げ口したくないので夫婦で
「突然 来た方が悪いのだから我慢しよう」って話してたそうです。
そして仮設にも入らず家を少しずつ直して住むのだと言う事です。

 ドラマに出てくるような話ですが・・・。
お施主様に何も言えずに黙って聞いてるだけでした。

時々 人の心がわからない^^;

2007-09-25 21:01:40 | Weblog
ジャスミンです。
ある女性が(あくまでも友達ですから)メール(あくまでも世間話ですから)
の内容と実際が違いすぎてるのです。
それは雰囲気ではなく、文字特有のおふざけでもないのです。
はっきり 嘘 を付くのです。それはバレルのを前提なのか
どうかはわかりませんが・・・。
何の得もないのに・・・。
例えば、今日は休日ですがお仕事なのですよ ってメールの内容なのに
平気で買い物してたり・・・。まー僕には関係の無いことですから
別に何も問題ないのですが・・・。
友達というより仲間という関係なのですが、そういう場面を目の当たりにすると
信頼というものが段々薄れていく感じがします。
それも一回ではなく何回も・・・。
実際、頼みたいことや聞きたいことがあっても最近は敬遠してます。
そういう癖なのですかね!?(-_-)ウーム

 メールで違う人格を作り上げてる可能性もありますよね。
僕の父親は良く言ってました。

嘘を付くとそれをごまかすために更に嘘を付いてしまう。
そして常に嘘を付かなくてはいけなくなる。
だから、最初から真実を言う方が楽なんだ。って

相手を気遣って付く嘘は思いやりがありますよね。
それは許せますが・・・。
他愛も無い世間話で嘘を付く心理・・・わかりません。
女性と言うより人間性なのかな^^;
たまたまその人が女性だったので。

考えると寝れなくなりますよね。
本人に確かめる関係でもないですから
そっとしときましょう。


防災の日

2007-09-24 21:50:33 | Weblog
 日吉町の防災の日の行事を10月21日に行うことが決定しました。
内容はこの度購入いたしました防災用具のお披露目です。
また、大なべ(今回購入)の試運転としてトン汁とアルファー米の五目御飯で
おにぎりを来場者に配ります。炊き出しの練習ですね。
また、集まりを良くする為にビンゴゲームを行い景品も付けると
いう内容です。

 我が体育部では炊き出しとビンゴゲームの実行を依頼されました。
一ヶ月もないので大急ぎで準備です。連休で行楽シーズンなので
人が集まるかどうか心配です。

震央って^^

2007-09-23 18:47:01 | Weblog
子供の剣道の大会に堀の内に行ってきました。
みなさん親の方が熱入ってましてすごい。
まー熱の入ってない僕の息子はあえなく敗退。
一年なので度胸試しと思い励ましました。
本人は結構 ケロッとしててついつい
「お前はカエルかっ!!」
って言ってしまいました。

 帰りに川口の 道の駅 あぐりの里により
ジュースでもと思って売店の中に入ったら
このTシャッ売ってました。
震央・・・中越地震の震源地だからだと思います。
これ欲しかった・・・。小千谷人じゃなかったら買うのに・・・。
これ着て元気なれれば最高ですよね。
\1500でした。

防災用具が届きました^^

2007-09-23 06:50:35 | Weblog
このほど行政から復興基金事業として各町内の非難場所に
防災設備の設置を支援するという事で日吉も春から検討してました。
各非難場所に200万までの支援という事なのですが、設備するものは
各町内で決めなくてはならないのです。
地震体験に基づいて検討していてもいざ決めるとなるとなかなか・・・。
会長をはじめ役員皆さんもかなり悩みました。
僕の考えではお年寄りの多い町内ということを考慮して車椅子、リアカー、
発電機などは外せないと意見を出して承認していただきました。

 地震で一番大変だったのは物の運搬、人の移動手段だったのです。
飲料水を大量に確保するにも給水車までの移動距離を
家庭用よりはるかに大量の水を確保しなくてはいけない為に
少ない人手でより多くの水を確保できればと思ってました。
避難所ではお年寄りが80%でした。その人たちに自分で水を確保しろと
言っても無理に近いのです。僕は軽のワゴンで運搬してましたが
ガソリンスタンドも営業していない状況だったので不安でした。
水洗トイレ用の水と仮設トイレ用の水、飲料水・・・。
ひどい時は半日を水の確保で走り回ってました。
また各家庭の車庫なので非難されてる方への毛布や食料の運搬も苦労しました。
リアカーは絶対必要だと思いました。

 市営アパートに一人暮らしやご夫婦でお年寄りだけで入居されてる方が
とても多いのです。この人たちを非難場所まで手を引いて案内するのに
夜中までかかりました。車椅子でもあれば・・・。
すごく感じてました。

 灯りの無い生活がどんなに怖くて不安を募るかとても痛感しました。
余震が毎日ある中でロウソクは火災の原因になると思いましたし・・・。
今の生活がどんなに電気製品に頼ってるかを考えれば発電機も絶対必要です。

 こんな感じで決議、購入をしていただき昨日すべて届きました。
19種類の51個の備品で倉庫も半分埋まりました。
倉庫に確認しながら運搬しながら
「地震の時にあったらあんなに不安な思いをしなくて済んだのに」
「もう災害はたくさんだ。こんなの使わずにいられたらなー」
などブツブツ言いながら役員で作業してました。
もう地震が来ないかもしれない、来てはいけないですが
ついこの前も中越沖で小千谷もかなり揺れました。
この体験を貴重な資料として全国の人に検討していただければ
少しでも不安もなくなると思います。

もう少しであの日(10/23)が来ます。復興というより前以上にしなくては
いけないのだと実感しています。
元気!
これが一番必要だと思います。

体力無くなりました・・・。

2007-09-21 18:31:25 | Weblog
 お昼、コカコーラと白くまアイス^^;
だけでした・・・。
とてもご飯食べる食欲なんてないない。
そうすると昼からの仕事がキツイのでした。
当たり前だけどね。
んでε= (++ ) バテバテ!!
夕飯もそこそこって感じになるのですよね。
夜食にレバニラでも食べに行こうかな^^

 暑さ負けにゴーヤジュースが良いって聞いたけど
売ってるのかな^^;
自分も好き嫌いがありまして、
トマトはダメだけどトマトジュースは飲めるとか・・・。
変ですよね。それって単なるわがままって言われそうだけど。
トマトの種みたいなのがダメなのです。
前にハンバーガー食べて異変を感じて開いてみたら
トマトの輪切り・・・。速攻で止めました。
それ以来ハンバーガーもだめになり、
マックはずっと行ってません。
日本人ならご飯を食べなさいって言いたいところですが
炊き立てのご飯もダメなのですね。
冷たいご飯に温かいカレーなんて最高なんです。
ここまでいくと 変わり者 って事ですかね。

 変わり者のジャスミンでした。

いつまで暑いのか・・・。

2007-09-20 20:38:06 | Weblog
 ってかなり暑さ負けしてるジャスミンです。
この時期にこんな暑さはだめだよね。
なんかジトーって汗が出てくるし。
今は涼しいですけどね。

 仕事の帰りにギターの弦を買いました。ケースも地震でボロボロ^^;
いま張り替えてチューニングしました。ナツカシイーー音色^^
ギター弾いてた時って指先にタコが出来てたけどもう無いから
痛いです。その痛さもすごナツカシイーーー^^
もうコード忘れたかなーって思ったけど、
松山千春の 旅立ち はやっぱり覚えてるものですね。
フォークソングの懐メロの会なんか誰か作ってくれーーー。
迷わず入ります。

残暑

2007-09-18 21:29:01 | Weblog
 温度的には真夏に比べればたいしたこと無いのに
どうして残暑ってきつく感じるのでしょうか!?
すごく最近の暑さにマイッテマス。
午前中でもうダルダル。汗かくって体力削られますよね。

やっぱり、温暖化のせいなのかな・・・。
我が家の犬も疲れ気味です。
毛皮脱げないしね^^;

今日、久しぶりにギターを出して弾いてみました。
谷村さんがオールナイトニッポンに出てた時にCMで
「実はモーリスなのですよ。」って言ったのがきっかけで
モーリスのギター買ったのです。18年前ですね。
前はサークルに入っていて、よくアマチュアコンサートに
出させていただきました。
曲も作りましたよ。とてもじゃないけど聞かせられませんが・・・。
いつのまにか忙しくなり 弾かなくなり 弾けなくなりました。
あの頃を思い出してこれから少しずつ弾きたいと思います。
ギターって悲しい音も楽しい音も出せるんです。
町内の曲作ったりして・・・。^^;

敬老の日でした。

2007-09-17 07:35:02 | Weblog
 我が町内では、以前の記事にも書きましたが
敬老会の日に町内役員が接待いたします。
今回、75歳以上のお年よりは約120名で出席者は半数の53名でした。
日吉230世帯でこれだけのお年寄りがいるのです。
高齢化社会を思わせる比率です。
年金問題やいろいろな問題があり、お年寄りにも不安は絶えないと思います。
若い者が元気な町内であれば、お年よりも元気なのだと思います。
これからも元気なイベントを検討してますので
もっと長生きしていただきたいと心より感じました。

 子供を集めて(連休の為、集めるのに苦労しました。)
「気分上々」を踊っていただきました。また、若いご婦人からは
よさこい を2曲踊っていてただきました。
そして日本舞踊同好会の人達が踊りを披露していただきまして、
とても内容的に楽しい会になりました。
関係者の方々には心からお礼申し上げます。

 んでとても疲れました・・・。
家帰って倒れるように寝てしまいました。
今日の朝も体中がギシギシ・・・。
お年寄りの笑顔っていいですね。来年はもっと楽しい会を
企画したいと思いました。

オ・ネ・ガ・イ♪(* ̄・ ̄)/

2007-09-14 19:02:05 | Weblog
 にすごく弱いジャスミンです。
したことも見たことも無い仕事を職人がいないからと言われ
お願いされてしまいました。しかも、人の仕事の直しなのでした。
「そういう仕事は本人にさせた方がいいよ。仕事の品質上。」
「わかってます。でもその職人その現場に出入り禁止になったんです。」
「・・・。」
「お願いしますね。」
「う・・・うん」
炎天下に5時間もいました。その間ペットボトル3本飲み干し、
お昼は食欲無いのでアイスクリーム食べてしまいました。

みなさん、白くま ってアイスご存知ですか!?
僕は小豆か白くましか食べません。美味かった^^
白くまにコーラの組み合わせ最高^^

 夜はサウナに入ってビールとざる蕎麦に決まりですかね。

小千谷といえば 蕎麦 
冠婚葬祭の席にも欠かせないメニューです。
小千谷の蕎麦は黒いでしょ。海草(布海苔)を使ってるみたいです。
嫌いな人もいますが、歯ごたえがたまりません。

みなさんは薬味に何が好きですか!?
大抵はねぎ・わさび・山椒・七味ぐらいですよね。
僕は辛い大根おろしが一番のお気に入りです。
お店で食べる時はなかなか言えませんが・・・。

*****わがままな組み合わせ*****
"わたや"の麺に"角屋"のツユでいただきます。
天ぷらは紅生姜のかきあげ。
んーこんなことしてると怒られますよね。