今日は刈羽でお仕事でした。
もちろん、地震で被災されたお宅です。玄関引き戸の工事です。
玄関の引き戸が開かない為、勝手口から出入りしているのです。
お施主様は60代後半のご夫婦でした。
休憩時間も過ぎこのままお昼までするかなって感じで仕事してたら
「休憩しませんか!?」
って旦那様が茶菓子と冷たい麦茶を持ってきてくれました。
自分も小千谷で被災した事を話したら、いろいろ話がはずみまして・・・。
旦那さん急に涙目で話し始めました。
息子夫婦が長岡市にいるそうです。
息子が仮設に入るならこっちに来いって呼んでくれたそうです。
落ち着くまで厄介になろうと思い、ご夫婦で尋ねたのですが・・・。
息子さんが
「お父さん、家の嫁がダメだって言うんだ。ごめんな。」
「2.3日ならいいって言うから・・・悪いな。」
そしてその2.3日も息子のいない日中にいろいろ意地悪されたそうです。
洗濯機は使わないで下さい。とか
ゴミは別にしてください。って言うそうなのです。
夜、息子に告げ口したくないので夫婦で
「突然 来た方が悪いのだから我慢しよう」って話してたそうです。
そして仮設にも入らず家を少しずつ直して住むのだと言う事です。
ドラマに出てくるような話ですが・・・。
お施主様に何も言えずに黙って聞いてるだけでした。
もちろん、地震で被災されたお宅です。玄関引き戸の工事です。
玄関の引き戸が開かない為、勝手口から出入りしているのです。
お施主様は60代後半のご夫婦でした。
休憩時間も過ぎこのままお昼までするかなって感じで仕事してたら
「休憩しませんか!?」
って旦那様が茶菓子と冷たい麦茶を持ってきてくれました。
自分も小千谷で被災した事を話したら、いろいろ話がはずみまして・・・。
旦那さん急に涙目で話し始めました。
息子夫婦が長岡市にいるそうです。
息子が仮設に入るならこっちに来いって呼んでくれたそうです。
落ち着くまで厄介になろうと思い、ご夫婦で尋ねたのですが・・・。
息子さんが
「お父さん、家の嫁がダメだって言うんだ。ごめんな。」
「2.3日ならいいって言うから・・・悪いな。」
そしてその2.3日も息子のいない日中にいろいろ意地悪されたそうです。
洗濯機は使わないで下さい。とか
ゴミは別にしてください。って言うそうなのです。
夜、息子に告げ口したくないので夫婦で
「突然 来た方が悪いのだから我慢しよう」って話してたそうです。
そして仮設にも入らず家を少しずつ直して住むのだと言う事です。
ドラマに出てくるような話ですが・・・。
お施主様に何も言えずに黙って聞いてるだけでした。