goo blog サービス終了のお知らせ 

Coffee Break 

山に囲まれた小千谷市でひっそりと自営業をしています。ここもすっかり地震で有名になってしまいました。

ご無沙汰ですんません^^;

2007-12-09 00:36:11 | Weblog
 充電完了しました。
長い時間、肉体的にも精神的にも疲れてました。
僕って疲れてくると、何もしたくない人種なのです。
ご無沙汰してすみませんでした。

 長岡の南部工業団地にはこのようなイルミが何社かしています。
この時期だけ駐車場も一般の方に出入り出来る様にしていただいてます。
幻想的で思わず時間を忘れてしまうくらいでしたよ。
機会があったら行ってみてください。
夜、近くを通ればすぐわかります。
 

今日はお休みしました。

2007-11-08 10:33:08 | Weblog
 体調崩して、疲労が溜まり過ぎてダウン寸前でした。
貧乏性なので寝ても居られないのでネットでいろいろ検索してます。

 最近、災害現場で僕が小千谷からだと知るととても嫌味を言われます。
義援金の事です。なんでも最初だと寄付もいいよねって・・・。
なかなか思うように出なかったみたいなのです。
そりゃ多ければ多いほど良いに決まってますが・・・。
義援金以外の支援は問題にならないほど対応が早いし充実してたと思います。
しかし、もらえる立場から言うのもおかしいですが、
地域での差は僕も感じました。
平等って事もすごく難しいと思いますが
そういった不満は最小限にしたほうが良いと思いました。
誰のせいでもないのだから多い少ないと言うのも変なのですがね・・・。

 ミル(家のわんこ)が、足を負傷してしまいました。
捻挫かと思いのですが時々片足を上げてます。
普段、触ると嫌がるのですが今はおとなしく触らせます。
相当痛いのかな!?
後で獣医に連れて行きます。

休みでもいろいろ用事があって心が安らげない・・・。
リフレッシュにはやっぱりサウナですよね。^^;

息子の疑問^^;

2007-11-07 06:09:27 | Weblog
中越地震の時、2日目に息子(当時 小5)を連れて町の様子を自転車で
見て廻りました。僕はその日のうちに歩いて廻ったのでしたが・・・。
テレビでの映像で他の地域が被災したのは見ているはずでしたが、
実際に身近で
この光景はかなりショックだったと思います。
自転車でさえ真っ直ぐ走れない道路、
崩れた家、倒れた電柱、道路をふさいでしまってるブロック塀・・・。
帰ってから聞きました。
「どうだった!?」
「小千谷はもう終わりなのかな?」
「終わりにならない為にみんながんばってるよ」
「そっか、僕も学校行けないから何か手伝わないとだね」
「そうしてくれ」

そして一昨日、刈羽に連れて行きました。
「ここの人達も小千谷のように元通りになるのかな!?」
「ならなければいけないんだよ」
「そうだね。はやくなればいいね」

子供の目から見た感想なので複雑な事は考えていませんが、
それなりにいろいろ考えてるみたいです。

中越沖の場合は中越の時とは少し違った恐怖感がありました。
原発です。
暮らしを楽にするとそれだけリスクが後で回ってくるのだと感じました。
ただ、どこかに必ず作らなければいけないものをどうして
ここなのかって事は安全性とかいろいろ考えての事だと思いますが
絶対に安全なんて場所は無いように思います。

もしも、小千谷に川口に原発があったらどうだったでしょう。
最近、疲れてるせいかこんなことばかり考えてました。

時間の止まる場所。

2007-10-30 06:01:11 | Weblog
ってあるのですよ。
 
 日曜日、PTAの行事でウィンナー作りしてきました。
説明聞くと簡単に出来そうなのですが・・・難しい。
具材は混ぜるだけで問題ないのですが
腸のセットとか絞り機で出すのが難しい。
絞り機が手動(生クリームのと似てる)のため
力加減がすごく微妙なのです。
職人技が必要な作業ですね。

 なんとか形になりボイル・・・。
試食・・・まずい・・・まじ
んとですね。味の無いハンバーグでした^0^;
役員さんごめんなさい^^;

午後四時に時間があったので山本山の貯水池に行ってきました。
でも車で3分・・・。
最近、忙しくて心にイライラが発生してたのです。
それを無くす為にこの場所にきました。
ここに来ると時間が止まってしまいます。
あっという間に30分。イライラも すぅー って無くなります。
皆さんにも御裾分けいたします。

日本一古い小学校^^

2007-10-20 06:24:30 | Weblog
だそうです。小千谷小学校。

 10月14日、140周年の記念式に行ってきました。
日本で初めての公立小学校だったのですね。(知らなかった・・・。)
歴史を物語る寸劇も大変面白かったでした。
町内のPTAで見かける子もチラホラと見かけました。
家の子は・・・歌を歌ったのですがすぐわかりました。
現在、歯の生え変わりで前歯が3本無いので・・・。


 明日は、町内防災の日。
朝から大忙しです。
今回、市の援助で購入した防災用具のお披露目と
使い方の講習を簡単に行います。
折りたたみ担架とか車椅子、リアカーなんかもあります。
チェンソーでは実際に丸太を切ってもらいます。

その他、アルファ米でおにぎりを作りますし、
今回購入の炊き出し用の大鍋でトン汁も作ります。

尚、ビンゴ大会もします。景品は豪華ですよ。(テッシュペーパーとか^^;)

あいにくの雨模様みたいですが、町内の皆さんがどれだけ防災に
関心を持っているか楽しみにしてます。

人って余裕がないとε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダ

2007-10-11 21:20:19 | Weblog
って痛感してるジャスミンです。
小学校と中学校の記念式典と防災の日の実行委員と体育部秋のリクリェーション
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

 仕事でも震災現場が重なって・・・。
被災した人なので辛い顔も出来ず、笑顔で仕事してます。(^0^)
このまま雪が降るまで忙しいのかな・・・。

 今日、朝に4大癌検診に行ってきました。
大掛かりな健康診断です。仕事の都合で東小千谷で受けました。
(-_-)ウーム
何度飲んでもマ…マズイ…(T~;T)  バリューム・・・。
せめてビール味に改良して欲しい・・・。ツマミも可だと嬉しい^^

と言う事でこれから事務処理して回覧書の作成します。
では^^

ご無沙汰m(_ _)m

2007-10-04 05:40:20 | Weblog
のジャスミンです。

 日中、良いお天気が続いてますね。朝晩は冷えますが・・・。
この温度差で風邪を毎年ひいてましたよ。
今年は全然ひかない・・・これからなのかな^^;

 一旦お昼に会社に戻りました。あまりのいいお天気に
日吉遊歩道でパチリッ^^
携帯なので見えにくいですが、かすかに見えるのが信濃川でーす。
この遊歩道は なんと 旭橋まで続いてます。
途中に休憩場所も多数あり、さすが町並み整備モデルになった
だけの事はあります。この川側の鉄柵が地震の時、落ちたのでした。
家のミル(ワンコ)はいつもこの歩道を散歩してます。
他のワンコとも行き会うのでお気に入りなのかな!?
きっと犬だけに ワン!ダフル って思ってますね。

寒くなったからなのか・・・。

2007-09-30 05:13:49 | Weblog
 末っ子が突然起きて「トイレ!!」
って起こされてしまいました。
んで一回起きてしまうと寝れない性格^^

今日は朝9時から公民館の倉庫の片付けです。
防災用具が入った為にグチャグチャ^^
町内評議委員・体育部・町内PTAそれぞれの
幹部と出れる人が作業します。
提案は僕でした。
行事があるたびにあれが無い・これが無いって
大騒ぎ・・・。
テープで仕切って分けましょうって^^
世帯数のわりに物が多いのは行事増やしてる
僕のせいでもあります。

熱いコーヒーが美味しいって感じる季節になりました。
もうすぐ10月ですもんね。
そんなんしてるとすぐ冬ですね。
年取るの 早いです。(^w^) ぶぶぶ・・・

とっても根気のない^^;

2007-09-29 22:15:39 | Weblog
 ジャスミンです。

月末と言うこともあり請求書を製作していましたが、
もともと現場での仕事が大好きなものでデスクに
30分と座ってられないのです。
 
 Σ(〃゜ o ゜〃) ハッ!!
ひらめきました。
ノートPCを持って温泉に行けばそこでのんびり
作業ができる。
んで
十日町のキナーレ 明石の湯
に行きました。
10時開店までに15分もありましたので
前のベンチで待つことにしました。
この建物の真ん中が中庭みたいになってて
水の広場って感じでした。噴水は上がってませんでしたが
なんかのんびり出来ましたよ。ベンチで・・・。

温泉もなかなかよかった。
ビールをグットこらえて請求書を書きました。
とても月末とは言えないほどのんびり仕事が出来ました。

天からの贈り物^^;

2007-09-27 20:16:57 | Weblog
今日は小出というところでお仕事してました。
小出というと水が美味しいと皆さん言います。
たしかに水道水は美味い←お酒が美味い
って事ですかね。緑川というお酒、結構好きです。

 僕が一階で仕事してると上から
あぶないーーー
って声がしてその瞬間、断熱材が頭にドサドサって落ちてきました。
フワフワしてるものなので痛くもないしと思ってると
体中がチクチク^^
石綿なのです。
これには参ってしまい。顔も目も体もチクチクチク
これは温泉だなと思い、急いで川口に^^
(⌒・⌒)ゞイヤァ良かったでした。
すぐ体を入念に洗い、源泉の湯^^
少し熱目ですが、露天なのでOK^^
んでサウナで汗を流してロビーで休憩。
その時に川口を一望出来る高台にあるので折角と思い
携帯で撮りました。
チクチクが嫌だったけど、温泉はグーーですね^^