JP3YHF(大阪府大阪市)(WTC)は、従来JP3YHH(平野)とアシスト接続して
いましたが、周辺環境の変化により接続が不安定となったため、JP3YHF(WTC)を
単独でゲートウェイ設置のレピータとしました。
JP3YHF(WTC)レピータからゲート超えをする場合、GWコールサイン(RPT2)を
「JP3YHF G」に変更しないと、ゲート越えができませんのでご注意ください。
他のレピータ等からJP3YHFレピータにエリアCQを出す場合は変更不要です。
変更周波数 : DV 1291.65 MHz DD 1290.625 MHz
変 更 日 : 令和7年6月30日(月)
明朝(7月1日)朝に、各メーカーから対応したメモリーファイルが提供される
予定です。
JP3YHF管理団体及びご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
いましたが、周辺環境の変化により接続が不安定となったため、JP3YHF(WTC)を
単独でゲートウェイ設置のレピータとしました。
JP3YHF(WTC)レピータからゲート超えをする場合、GWコールサイン(RPT2)を
「JP3YHF G」に変更しないと、ゲート越えができませんのでご注意ください。
他のレピータ等からJP3YHFレピータにエリアCQを出す場合は変更不要です。
変更周波数 : DV 1291.65 MHz DD 1290.625 MHz
変 更 日 : 令和7年6月30日(月)
明朝(7月1日)朝に、各メーカーから対応したメモリーファイルが提供される
予定です。
JP3YHF管理団体及びご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。