じゃにーずのチャレンジロード

育児に追われる平凡主婦のロードバイクへの挑戦!!
生活の中でのローディー主婦を綴ります!

琵琶湖チャレンジ物語・最終章

2006年11月26日 | 琵琶湖
チャラ~ラ~~チャラ~ラ~~(ロッキーのテーマソング)

琵琶湖1周への挑戦も走行距離100Kmを超す事が出来た 
【走行距離 101.51Km・4時間39分・Av21.8Km/h】

正直、ココまで来れるとは思っても見なかった!!
もう、体力の限界は超えている・・・・
が・・・・
じゃにの頭の中は・・・・
目指すはゴール!!コレしか無かった  

パンチのリタイヤ後は伊藤さんのサポートで走ります  

とにかく激しい向かい風!!
ペダルを漕いでも漕いでも前に進まないぃぃ・・・
なるべく、伊藤さんの後ろにピッタリと付き風を除ける事を心掛けます

それでも激風は容赦無く襲い掛かってきます 
風に負けるもんかぁぁっ!! ヽ(`ー´;)ゝ
飛ばされそうになりながらも・・・・
スピードが上がらなくても・・・・
ペダルを漕ぐ足だけは止めません ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

最初の休憩で伊藤さんが言っていた事を思い出す・・・・。
「僕、ゴールが近づいてくると
ロッキーのテーマソングが頭の中に流れてくるんだよね~」

その言葉が離れず、じゃにの頭の中は
ず~~っとロッキーの曲が流れてました 
そして、どれだけロッキーの曲に励まされた事か フレーフレーヾ( ̄0 ̄ゞ)


やっとの思いで滋賀県立大学を通過します  
疲れの余り、こんな写真しか撮れません
だったら載せるな~!!って感じですが大目に見て下さい m(_ _;)m ゴメン!!

時刻は PM 3:45
サポートカー陽ちゃん号も見守ってくれています 

ゴールまでは 15Kmくらい
他のメンバーは、とっくにゴールしている事は言うまでもない・・・。

タイムリミットを気にする じゃにに
陽ちゃん 「時間は大丈夫です!!頑張れ!!」
と温かい言葉を掛けてくれます 

それだけで、涙が出そうです

ここからは、意識が遠のきそうなくらい苦しい道程でした・・・。
ペダルの足だけは止めないぞっ!!
こんな気力だけで走ってました 

伊藤さんが励ましてくれます

伊藤  「じゃにさんロッキーの曲頭に中に流れてますか??」
じゃに 「はい」
返事するのが精一杯です 

伊藤  パパパ~パ~パ~ラパ~ラパララ~ラ
ロッキーの試合で盛り上がるシーンの曲を歌ってくれます

あっれ~~??
ロッキーの曲って、そっちだったんですか~・・・

じゃに 「・・・・・」
返事が出来ませんでした・・・・無視したんじゃ無いですよ~・・・・ (-"-;A ...アセアセ


そんな励ましの中、 走ります 

サイコンが気になり出します・・・
全然、距離が伸びない・・・・

あれ!??
1㌔ってコンナに長かったっけ!??
もう・・・1㌔が10㌔に感じるくらい限界です・・・・

伊藤  「じゃにさん!ゴールが見えて来ましたよ~」
と言われても、足取りが軽くならない・・・・疲れきってる・・・・

そして、そして・・・
倒れこむ様に 豊公園に戻ってくる事が出来ましたぁぁ!! 


隊長・陽ちゃんを始め、全員の方が出迎えてくれ・・・・
感動で・・・感動で・・・・
じゃには、涙を堪えるのが必死です!! o(TヘTo) クゥ
ありがとうございま~す!!

時刻は PM4:30
制限時間内に帰ってこれたぁぁぁ!!
走行距離   137.53Km
走行時間    6時間35分 (所要時間 8時間半)訂正しました
平均速度    20.9Km/h
皆さん、ゴメンね~!!150キロ走ってないです・・・・



今回、琵琶湖を走って、本当に良かったと思ってます。
無謀な挑戦では無いかと自問自答する日も有りましたが、完走できた事は じゃにの大きな自信となりました。
また、何より、隊長・伊藤さん・陽ちゃんのサポートに感謝の想いで一杯です。
そして、一緒に走ってくださった仲間全員に感謝しております。
途中、声を掛けて下さったrihikoさん・ひでやんさんとの出会いにも感謝です。
自分1人では超えられない壁も、仲間となら越えられるって感動しております。
これはパンチも同じ気持ちです。
この場を借りて、お礼を申し上げます。


さて、走り終えた じゃにーず家はと申しますと・・・
じゃには、TORIAEZU負傷箇所なし 

パンチは、翌朝から、お尻が痛く椅子に座る事さえ出来ませんでした
足もパンパンで階段が降りられない・・・・。
そんな状態で出勤してきました~ 

ココだけの話・・・
パンチは琵琶湖へのリベンジを心に秘めてるみたいですよ~

さすがに、今週末は走りませんでしたが・・・・
また、ぽたぽたと  走って参りま~す

今回の記事は、コレで完結です。
お付き合い下さり有難うございました  

The END

コメント (31)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖チャレンジ物語・大橋... | トップ | 今頃になって・・・( ▽|||) »
最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完走おめでとうございます (やじ)
2006-11-26 20:23:09
感動もひとしおだと思います
これで どっぷり浸かってしまいましたね~~
もう 抜けられませんよ~
Unknown (おじ)
2006-11-26 20:38:54
感動巨編ありがとうございます。
色々ご経験されたようですね^^

パンチさんの闘志にも火かついたようですね。
Unknown (かば太郎)
2006-11-26 20:53:10
すごいじゃない。
おいら、久しぶりに長距離(とは言っても、琵琶湖の半分っす)走って、辛さを思い出したわ。
空腹の辛さだけどね。^^;

やっぱ100km以上走るアンタはえらいわ!
感動です! (Gon)
2006-11-26 21:08:24
ラストのゴールは感動しました!まだ自転車に乗り出して半年も経ってないのに約150キロの完走は凄いです!今日はおちゃらけなしです。もうこの言葉しか思い浮かびませんよ。感動した!

お疲れさま!
お疲れさま! (ぽややん)
2006-11-26 21:46:17
9時間半ホンマようがんばったなぁ
じゃにさんの一途な情熱に脱帽したわ
お疲れさまでした。
次の目標はもう決めたん?旦那さんと一緒に・・・いや、じゃにさん一家で日本一周とかできる日が来るとエエな!まだまだ先の話か・・・???
主婦になってからでも、そうやって仲間とか熱くなれるモンを見つけたじゃにさん尊敬する!
Unknown (あい)
2006-11-26 22:25:50
おめでとうございます~

これからきっと、距離の感覚変わっちゃいますよ~。
短距離では物足りなくなったりして^^;

パンチさんは、タイヤのサイズも違うのかな?
100キロ越すと、大きいですからね。
でも1ヶ月って、充分スゴイですよね!
おつかれさん! (soratobu-kaeru)
2006-11-26 23:03:26
もうすでに話を聞いていただけに、「ロッキーのテーマ」には笑えたよ^^あれの正式名称なんだったけかな??でもオープニングよりもゴールには似合うかも。個人的には「EYE OF THE TIGER」が好き~って、聞いてない??

そっか~パンチくんリベンジなわけだ!
個人的には浜名湖も近場で魅力かな~とカエルはDE ROSA来るまでMARINで足鍛えます^^あ~、でも今週はお仕事だ!!乗れるかな~^^;
完走出来ましたぁ!! (じゃにーず)
2006-11-26 23:13:41
 やじさん
マジで、どっぷりと浸かっちゃいますかね!??
じゃにより、パンチの方が怪しいですよ~
やっぱり、ぽたぽたの方が、じゃにらいかな


 おじさん
そうですね!!
じゃにより、パンチの闘志に日が付いてしまいましたね
パグスリーのタイヤだって、まだスリックのままです。しばらく、コレでコソ練だとか・・・・。


 Gonさん
この感動が伝わって嬉しいです。
そ・・・それで・・・
距離は150Km無かったんです。まだまだ修行が足りませんかね!??
完結偏!ブラボー (ひでやん)
2006-11-26 23:20:57
じゃにーずさん こんばんは
最後は向かい風で大変だったのですね。

パンチさんのリベンジのときは僕が案内しましょうか
来年4月中旬に花見をかねて走りませんか?
その頃なら時間を気にせずに走れますよ。
気温も風も今回よりはいいのですから。
訂正しました・・・・。 (じゃにーず)
2006-11-26 23:21:11
 ぽややんさん
所要時間は 8時間半でした。すみません!!
その内の6時間半、走っていたので、長い休憩は一切無しのハードスケジュールです・・・

次の目標は、立ってませんね~
でも今回の事で自信が付きました。次は、どこへ行こうと意欲も湧いてきます。
・・・が、夫婦で長距離ってのは、誰かの応援(子供を預けないといけないので)が無いと出来ません。
なので、来春以降って感じでしょうか!??

もう少し子供が大きくなれば、子供も一緒に走らせます!!夢が一杯で楽しい時ですね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

琵琶湖」カテゴリの最新記事