goo blog サービス終了のお知らせ 

Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

ドラム教室#4

2012年08月22日 | Others(その他)
8/22(水)ドラム教室に行った。7/29(日)以来4回目。

【3回目】4分の2拍子、4分の3拍子、4分の4拍子。楽譜を見ながらの16分音符までのドラム練習。

【2回目】リズムを体で基本5パターンを叩いたが、今回は楽譜を読みながら叩きたかったので、楽譜での基本パターン練習をした。

【1回目】
スネアドラム(S.D.)、タムタム(T.T.)、フロアタム(F.T.)、バスドラム(B.D.)、(タムタムローT.T.)、ハイハットシンバル(H.H.)、クラッシュシンバル(Crash)、ライドシンバル(Ride)。

8ビートの基本リズム・パターン(ハイハット)。
ベーシック・アプローチ
(EX-1:ベーシックな8ビート、バス・ドラムは4分音符で踏む。)

応用エクササイズ
(EX-2:バス・ドラムを1拍目と3拍目だけ踏む。)
(EX-3:ゴールデン・リズムとも呼ばれる典型的な8ビート・パターン。)
(EX-4:3拍目を8分音符の連打にする。)
(EX-5:1・3拍目を共に8分音符の連打にする。)

★ドラム教室「優」:http://drums-yuu.toypark.in/

★優のブログ:http://ameblo.jp/drums-yuu/page-1.html#main

★Yuu【X JAPAN「Rusty Nail」を叩いてみた。】

★Yuu【The Beatles「I Saw Her Standing There」叩いてみた。】

★Yuu【The Doobie Brothers「Long Train Runnin'」叩いてみた。】

★Yuu【グッド・オールド・ロックンロール -キャロル- 叩いてみた。】

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

ドラム教室#3

2012年07月29日 | Others(その他)
7/29(日)ドラム教室に行った。7/8(日)以来3回目。

【3回目】4分の2拍子、4分の3拍子、4分の4拍子。楽譜を見ながらの16分音符までのドラム練習。

【2回目】リズムを体で基本5パターンを叩いたが、今回は楽譜を読みながら叩きたかったので、楽譜での基本パターン練習をした。

【1回目】
スネアドラム(S.D.)、タムタム(T.T.)、フロアタム(F.T.)、バスドラム(B.D.)、(タムタムローT.T.)、ハイハットシンバル(H.H.)、クラッシュシンバル(Crash)、ライドシンバル(Ride)。

8ビートの基本リズム・パターン(ハイハット)。
ベーシック・アプローチ
(EX-1:ベーシックな8ビート、バス・ドラムは4分音符で踏む。)

応用エクササイズ
(EX-2:バス・ドラムを1拍目と3拍目だけ踏む。)
(EX-3:ゴールデン・リズムとも呼ばれる典型的な8ビート・パターン。)
(EX-4:3拍目を8分音符の連打にする。)
(EX-5:1・3拍目を共に8分音符の連打にする。)

★ドラム教室「優」:http://drums-yuu.toypark.in/

★優のブログ:http://ameblo.jp/drums-yuu/page-1.html#main

★Yuu【X JAPAN「Rusty Nail」を叩いてみた。】

★Yuu【The Beatles「I Saw Her Standing There」叩いてみた。】

★Yuu【The Doobie Brothers「Long Train Runnin'」叩いてみた。】

★Yuu【グッド・オールド・ロックンロール -キャロル- 叩いてみた。】

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2012.07.29(日) 2242 PV 395 IP 1474 位 / 1745169ブログ

ドラム教室#2

2012年07月08日 | Others(その他)
7/8(日)ドラム教室に行った(2回目)。

前回は、リズムを体で基本5パターンを叩いたが、今回は楽譜を読みながら叩きたかったので、楽譜での基本パターン練習をした。

【前回】
スネアドラム(S.D.)、タムタム(T.T.)、フロアタム(F.T.)、バスドラム(B.D.)、(タムタムローT.T.)、ハイハットシンバル(H.H.)、クラッシュシンバル(Crash)、ライドシンバル(Ride)。

8ビートの基本リズム・パターン(ハイハット)。
ベーシック・アプローチ
(EX-1:ベーシックな8ビート、バス・ドラムは4分音符で踏む。)

応用エクササイズ
(EX-2:バス・ドラムを1拍目と3拍目だけ踏む。)
(EX-3:ゴールデン・リズムとも呼ばれる典型的な8ビート・パターン。)
(EX-4:3拍目を8分音符の連打にする。)
(EX-5:1・3拍目を共に8分音符の連打にする。)

★ドラム教室「優」:http://drums-yuu.toypark.in/

★優のブログ:http://ameblo.jp/drums-yuu/page-1.html#main

★Yuu【X JAPAN「Rusty Nail」を叩いてみた。】

★Yuu【The Beatles「I Saw Her Standing There」叩いてみた。】

★Yuu【The Doobie Brothers「Long Train Runnin'」叩いてみた。】

★Yuu【グッド・オールド・ロックンロール -キャロル- 叩いてみた。】

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

ドラム教室#1

2012年07月01日 | Others(その他)
7/1(日)ドラム教室に行った(1回目)。

スネアドラム(S.D.)、タムタム(T.T.)、フロアタム(F.T.)、バスドラム(B.D.)、(タムタムローT.T.)、ハイハットシンバル(H.H.)、クラッシュシンバル(Crash)、ライドシンバル(Ride)。

8ビートの基本リズム・パターン(ハイハット)。
ベーシック・アプローチ
(EX-1:ベーシックな8ビート、バス・ドラムは4分音符で踏む。)

応用エクササイズ
(EX-2:バス・ドラムを1拍目と3拍目だけ踏む。)
(EX-3:ゴールデン・リズムとも呼ばれる典型的な8ビート・パターン。)
(EX-4:3拍目を8分音符の連打にする。)
(EX-5:1・3拍目を共に8分音符の連打にする。)

★ドラム教室「優」:http://drums-yuu.toypark.in/

★優のブログ:http://ameblo.jp/drums-yuu/page-1.html#main

★Yuu【X JAPAN「Rusty Nail」を叩いてみた。】

★Yuu【The Beatles「I Saw Her Standing There」叩いてみた。】

★Yuu【The Doobie Brothers「Long Train Runnin'」叩いてみた。】

★Yuu【グッド・オールド・ロックンロール -キャロル- 叩いてみた。】

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

※庭の草刈りをした。

2012.07.01(日) 2237 PV 424 IP 1331 位 / 1734625ブログ

「東本願寺」京都

2011年10月16日 | Others(その他)
10/14(金)京都にある「東本願寺」に行った。

★東本願寺:http://higashihonganji.or.jp/
〒600-8505京都市下京区烏丸通七条上る、TEL075-371-9181、交通:JR京都駅より徒歩7分、京都地下鉄五条駅よち徒歩5分







↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「ホームページビルダー15」に移行

2011年08月31日 | Others(その他)
8/30(火)「ホームページビルダー15」を旧PC(WindowsXP)で使用していた「ホームページビルダー7」から、JustSystem「安心バックアップ・移行ツール(情報番号:049089)」でデータをバックアップし、新PC(Windows7)でリストア(復元)した。

8/31(水)しかし、エラーファイルがある為、サイトを開く事ができず、ページを開く事で更新できた。それでも全てのページが更新する事ができなかった。ジャストシステムサポートセンターに電話を入れたが解決できなかった。

その為、新しくウエブサイトを時間をかけて作り直すことにした。当分以前のウエブサイトのままにしておくことにした。トップページだけは一部更新できる。

★JustSystem「安心バックアップ・移行ツール:
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049089


↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

8/31(水)トータル
閲覧 1,737,308 PV
訪問者 501,861 IP

2011.08.31(水) 1027 PV 349 IP 1506 位 / 1626877ブログ

JR大阪駅「大阪ステイションシティ」

2011年04月14日 | Others(その他)
4/13(水)大阪駅の南北を通る橋上駅舎に行った。

JR大阪駅ビル街「大阪ステーションシティ」は5月4日に全面開業する。駅ビル内の百貨店「JR大阪三越伊勢丹」も同日オープンする。

サウスゲートビルディング、現在のアクティ大阪の増床部分の開業は3月16日に開業、橋上駅舎の本格使用開始が4月11日、そして5月4日にはすべてが出揃い、全面開業となる。

JR大阪駅(梅田駅)は、新宿、池袋に次いで乗降客数は全国3位。

★大阪ステイションシティ:http://www.osakastationcity.com/









↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

14:46東北地方太平洋沖地震M9.0、震度7「神戸新聞・号外」

2011年03月12日 | Others(その他)
3/11(金)14:46国内観測史上最大の東北地方太平洋沖地震M8.4発生(地震発生時発表M7.9)→M8.8(マグニチュード当日修正)→M9.0(3/13日12:00修正)、震度7、「神戸新聞・号外」が三宮駅周辺にて配布された。

1960 チリ地震 M9.5
2004 スマトラ沖地震 M9.3(地震発生時M9.1発表)
1964 アラスカ地震 M9.2
1952 カムチャッカ地震 M9.0
2011.03.11 東北地方太平洋沖地震 M9.0
(1923.09.01 関東大震災 M7.9)
(1995.01.17 阪神淡路大震災 M7.3)

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

三井住友銀行「個人型確定拠出年金」移管手続

2011年02月19日 | Others(その他)
2/18(金)三井住友銀行に行き、1/20(木)退職による「企業型確定拠出年金」を「個人型確定拠出年金」に移管手続きを行った。2ケ月後に通知が自宅に届く予定。

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「神戸総合運動公園」雪#2

2011年02月14日 | Others(その他)
2/14(月)神戸に再び雪が降った。2/11(金)以来。スマートフォンau「IS03」で撮影。

★Wikipedia「総合運動公園」

★「スカイマークスタジアム」:
http://www.kobe-park.or.jp/sougou/facilities/stadium.html


★「グリーンアリーナ神戸」:
http://www.kobe-park.or.jp/sougou/facilities/arena.html




↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2011.02.15(火) 1364 PV 536 IP 1103 位 / 1537941ブログ
2011.02.14(月) 1712 PV 550 IP 1121 位 / 1537451ブログ

神戸「スカイマークスタジアム」「グリーンアリーナ神戸」雪

2011年02月12日 | Others(その他)
2/11(金)神戸にも雪が降った。昼に「スカイマークスタジアム」「グリーンアリーナ神戸」を見たが既に雪が溶けていた。

神戸総合運動公園野球場は施設命名権(ネーミングライツ)により、呼称が変わってきた。「グリーンスタジアム神戸(1988.3.6~2003)」⇒「Yahoo!BBスタジアム(2003~2004)」⇒「神戸球場(2004~2005)」⇒「スカイマークスタジアム(2005~2011)」⇒「ほっともっとフィールド神戸(2011.2.14~)」に名前が変わる。

デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」、ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。カメラ内の画像編集メニュー⇒スモールピクチャー⇒画像選択

★「スカイマークスタジアム」:
http://www.kobe-park.or.jp/sougou/facilities/stadium.html


★「グリーンアリーナ神戸」:
http://www.kobe-park.or.jp/sougou/facilities/arena.html


★Wikipedia「総合運動公園」





↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2011.02.06 ~ 2011.02.12 14170 PV 3799 IP 1083 位 / 1536412ブログ
2011.02.12(土) 1501 PV 525 IP 1138 位 / 1536412ブログ

通勤定期「神戸市営地下鉄」

2011年01月31日 | Others(その他)
1/31(月)神戸市営地下鉄の通勤定期(3ケ月)を2/1(火)~4/30(土)まで現金で購入した(¥36,680)。

1/28(金)には大阪市営地下鉄と阪急電車の通勤定期(3ケ月)を2/1(火)~4/30(土)までクレジットカードで購入した。

阪急電車と神戸市営地下鉄に関しては、PiTaPa(ピタパ)カードがあると「IC定期券」が購入できる。PiTaPa(ピタパ)カードは、本日申込用紙を投函した。次回はそれぞれ6ケ月定期を購入する。

★神戸市営地下鉄:http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/index.html

★阪急電車:http://rail.hankyu.co.jp/

★大阪市営地下鉄:http://www.kotsu.city.osaka.jp/

★PiTaPa.com:http://www.pitapa.com/

★PiTaPaカード:https://stacia.jp/prom003/

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2011.01.31(月) 1440 PV 500 IP 1223 位 / 1530130ブログ