先月の終わり頃
レフアちゃんの赤ちゃん
今月初め頃
あるき出しました。
離乳食をみんなで仲良く食べて
おやすみなさい。
ヘソテンで寝るレッドちゃんと
グリーンちゃん
また起されたホワイトくん
体重測定で体重計に乗せられた
赤ちゃん達
最初はグリーンちゃん(仮称夏生ちゃん)
レッドちゃん(アカミちゃんと呼んでいるママさん)
ブルーちゃん
ホワイトくん
レフアと同じにカメラを向けるとカメラ目線の
人なつっくって、可愛いピンクちゃん
一番最初に産箱から出られる事を覚えた知恵者
(ママさんは何故か「ももよちゃんと呼ぶ?」)
赤ちゃんにオッパイを飲ませて
余った離乳食を食べて満足して
レフアも眠く成って来たようです。
今日で1か月目なのでもっと活発に
動いて遊んでいます。
ママさんにお子ちゃま達「ハンド」を習っています。
またね。
ディーンママさんありがとうございました、ママさんのブログを拝見していても
小型犬を連れているお友達が多いですものね。
言われた通りですよね。
ゴルも歳を取って来るとやんちゃさが無くおとなしくなって来るのですが
自分も一緒に歳を取る訳ですからね、
この子達を見届けてからでと言う思いでいます。
脱走したり他の子より前に出る強い子が好きです。
昔ゴル飼い仲間も次々と小型犬飼いへと移り
公園でもほとんどが小型犬…。
まぁ~、飼い主の年齢が進んだこともありますが経済的にも楽なので
ゴル大好きでも今や迎え入れられない友人ばかりです。
やっぱり60歳前後ともなれば15年後のことを考えるといざという時の手当ても考えておかないと…ですから。
友人もみんなジャムくん家のことを羨ましがっていました。