goo blog サービス終了のお知らせ 

WORLD JAM RACING 

ラジコンサーキット&ショップ
電動ラジコンカー ミニ四駆

ジャムカップ第7戦!結果と様子?

2010年08月23日 | 旧ブログ
暑い暑い夏の終わり?のジャムカップ第7戦の
Dscn3125
結果で~~~~す



スケールカークラス
Dscn3129
1位 本島選手  28Lap  Best 16.392 
2位 星野選手  28Lap  Best 16.718
3位 宝男選手  27Lap  Best 17.105
スケールの帝王の称号をほしいままに、
快走する本島選手を、星野選手が待ったをかける
がのごとく追走っ!!僅差で帝王~本島選手が
逃げ切り!!宝男選手も見事な3位入賞!!
熱いぞっ!!スケール!!

ミニクラス
Dscn3130
1位 殿様アーリー蛙  32Lap  Best 14.827
2位 大河原選手    32Lap  Best 14.819
3位 岸 選手     31Lap  Best 15.375
ジャムミニ復活戦!!アーリー氏がドン大河原
さんを押さえて見事復活優勝!!さすが


F1クラス
Dscn3131_2
1位 岸 選手    36Lap  Best 13.072
2位 大河原選手   35Lap  Best 12.808
3位 星野選手    34Lap  Best 13.451
チャンプは常勝を背負い孤独と戦う・・・
岸谷 五郎選手そんなプレッシャーに打ち勝ち
ドS大河原選手に勝つ・・・


23Tツーリングクラス
Dscn3132
1位 ヨッシー  25Lap  Best 11.601
2位 山下選手  23Lap  Best 12.728
3位 杉田選手  22Lap  Best 13.091  
愛それは・・・幻想・・・目をさますんだっ!!
ヨシオ~~~~~!!
先月・・山形の彼女をめとったヨッシー選手が
幻想の愛の勢いで初優勝っっ!!!
しかも、予選でジャム公式ツーリングベスト(11.147秒)
を叩き出す始末っっ!!!
東京から参戦してくれた、チームリバチーの山下さんと
杉田さんも練習不足なのに頑張ってくれました
これからも盛り上げますよ~23Tツーリング!!!

Dscn3126
☆ネズミ会長『あちきもグリッップ初参戦いたしやしたのに
取り上げていただけないもんでがんすかね~~
Dscn3128
☆『レースの為に床屋に行って、バリカンあてて来たでがんすよ

Dscn3136
☆岸谷 五郎『しっかし!!あち~~~な~~クソ~~~~~
しゃらくせえ~~~べらんめ~~~~~

Dscn3135
☆博士 星野先生『わるど しゃむさんは、オホホホホ~は虫類における、ほ乳類の
為のいわゆる、お下品な猛獣の溜まり場における、進化論を無視した
、お猿のかごや的なSMサイコ~~~~ですか??なんちって~
なんちって~!!クイズ100人も食べましたっっ!!
なんちって~!!脇毛がパイナップル!!ブツブツブツ・・・・・』

Dscn3133_2
AB象助教授『ほっ星野はっ博士っワタクシもしっ進化いたしました
でバザ~るでござ~~る!水曜木曜は、しゃすこの日!!うひょひょひょひょ(爆)』

Dscn3134
☆沖田 モロユキくん『う~ん皆さんっGoo~ですよだんだん
店長がオチに困ってるのも、あは~~~んE気持ち~~~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャムカップ第7戦!!! | トップ | レギュレーション »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
M島さん、クOスト2位おめでとうございます(残念?... (AB象)
2010-08-23 16:58:36
M島さん、クOスト2位おめでとうございます(残念?)ジャムカップでは、貴重なアドバイスありがとうございました!最後はサーボセイバーの破損でリタイアしてしまいましたが、アドバイスがなかったら…今でも冷や汗がでてきます。
返信する
皆さん、ボディーがかっこいいデスね~特にM島さん... (湾岸最速くん)
2010-08-23 18:11:35
皆さん、ボディーがかっこいいデスね~特にM島さんの34R!
返信する
 第一戦 18秒を切れば表彰台を狙えた (M島)
2010-08-23 20:20:22
 第一戦 18秒を切れば表彰台を狙えた
スケールカークラスですが、回を追う毎に
レベルが上がっている様な気がするのは
私だけでしょうか・・・しかし、引き出しの
中身が無くなって来た~!キビシ~!?

 絶対的な速さを追求する、12やハイエ
ンドツーリングも「楽しい世界」かも知れ
ませんが、「ブラックカウンタック」「セリカ
Gr.5」「ネジロック剤の匂い」の記憶が
未だに残る私にとっては、「スケールカー
こそRCカー」なのです・・・。

 「セッティング」「タイヤマネージメント」
なんと言っても「ドライビングスキル」と
いった「RCカーの基本」がじっくり学べ
るスケールカーはRCへの入門はもと
より、RCカー末永く楽しめる貴重なクラス
だと思います。今後も宜しくお願いします。

M島


返信する
下の3枚の写真は「チーム駄目人間」ではないか! (AB象)
2010-08-24 21:28:06
下の3枚の写真は「チーム駄目人間」ではないか!
返信する