goo blog サービス終了のお知らせ 

テニスとお金持ち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

靴底

2022-01-24 09:01:00 | テニス
どうもvisです!
前のブログで書いたテニスシューズの靴裏の話をします。
みなさんに質問しましたがちゃんと靴裏を見たでしょうか?
それでは結果はっぴょーう!
1番ツルツルになる位置は親指の付け根当たりの拇指球と言う所ですね。


踵がすり減っている人なんていないですよねー?
はい私でした泣

上手い選手の話を聞くとテニスで踵を使う事なんてほぼほぼないみたいなんです!
基本重心が前にいくものみたいなんです!
実際にやって体感したのはスプリットステップですが最初の踏み込みの準備の時だけしか踵がつかないのです。
あと準備の踏み込みの踵は明らかにそんなに圧がかかりません。
細かい意識をしてみて色々な動きをゆっくり確認してみて下さいこれを体感することにより自分の重心が移動どうなってるのか確認出来るので意識してみるのも良いのかも知れません。
目から鱗ですね。

追記
私の体感だと踵をつけてると重心が後ろに流れやすくなると感じました。
テニスは前にボールを飛ばす競技なので必然的に前にいく力が必要なんだなとしみじみ感じました。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。