まるで平成を労うように
多くの樹々たちが次々と可愛い花を咲かせ街を鮮やかに彩ってくれました
多くの樹たちを観てほしくてフォトチャンネルにしました
砂時計のマークの数字が大きい程ゆっくりスライドします
因みに『10』にすればお花の名前が読みやすいです
それから右端の矢印マークをクリックすると大画面でご覧いただけます
再び矢印マークをクリックすると小さい画面に戻ります
まるで平成を労うように
多くの樹々たちが次々と可愛い花を咲かせ街を鮮やかに彩ってくれました
多くの樹たちを観てほしくてフォトチャンネルにしました
砂時計のマークの数字が大きい程ゆっくりスライドします
因みに『10』にすればお花の名前が読みやすいです
それから右端の矢印マークをクリックすると大画面でご覧いただけます
再び矢印マークをクリックすると小さい画面に戻ります
平成最後の桜も、とうとう終えようとしていますね
今年は、長く桜を愛でる事が出来て
また、冬と春の花のコラボの絶景も魅せてくれましたね
フォトチャンネルのほうが見やすいと思ったんですけれど
何故か、スライドショーのみが上手くいきませんので
見にくいと思いますが、この形式でアップしますね
種類の分かった桜だけ名前をいれています
種類毎に行間を開けて表示しています
最後まで見ていただけたら嬉しいです
カンピザクラ
ササベザクラ
ソメイヨシノ & オオシマザクラ
ソメイヨシノ
今年は、梅も桜も早いですね
おかげで、来月の中旬にお花見を予定していた女子会も
どうやら、桜は終わってしまいツツジが咲いているかも
いえ、もしかしたらアジサイが咲いていたりして (*^▽^*)
パート1もパート2も岡本梅林公園の花たちです
大阪城公園は行きそびれました (*´Д`)
ベニチドリ
楊貴妃
ヤナガワシボリ
マヤコウ
ホウリュウカク
タマガキ
シラカガ
コウナンショム
アオジク
皇后梅
フジボタンシダレ
梅をたっぷりと堪能して下さいネ
あまり、一杯なので分けて紹介します
分かるものだけ名前を入れています
シラタキシダレ
ジュウゴロウ
ゲッキュウデン
クレハシダレ
クモイ
ギョリュウバイ
オモイノママ
オキナ
ウメゴウ
アサヒヅル
タカラアワセ