goo blog サービス終了のお知らせ 

和やかな日常

まったり更新。

パソコン2

2013年05月03日 | 日記

何やら、夜になると機嫌が悪くなるうちのパソコン…

 

内職をやっているうちは良いのだが終わってさてネットでも…となると途端に画面が黄色に変色し、画面が歪み解読不可能になる

どうしたものかな

 

 

 

お代官様何とかしてくだせぇ~~


退院

2013年04月11日 | 日記

本日、義母さま退院なさいました。

CTの結果、以前手術したあたりに影が見えるとのこと。

また、精密検査をするようです。その結果次第で再手術もあるようで…

前回の手術から半年。病理検査も問題なかったのになんなんだろ

確かに食事面等で気をつけなかったのは自己責任だと思うけど。

前回の手術前、外来について行った際あたしが手術後具合が悪くなることはないのか聞いたときに

まず問題ないと言っていたのに…問題あったじゃん

この時あたし、親戚で胆石とって具合が悪くなった人がいてと聞いたの。そしたらこの外来の先生

イラっとしたのか『病名は?』って聞き返してきたさ。余計な口出すなみたいな態度でね。

病院も手術も最終的に決めたのは義母だから何とも言えないけど…

万が一こう言ったことがあるとか話した上で患者に大事な決断をさせるんでないのか?

近かろうが、新しかろうが、技術のない思いやりのない先生には掛かりたくないね。


一難去ってまた一難?

2013年04月10日 | 日記

昨日夜8時過ぎの事。夕飯を食べているとダーの携帯に義父から電話が…歩いて数秒の距離を電話してくんなよと思いつつ…それは置いておいて。

どうやら義母がまた腹痛を起こした様子

一月にも腹痛を起こして救急搬送をされた義母。今回も同じ痛みだったようで

今回は病院に連絡を入れ自家用車で行くことに(だってその方が近いから)

両方ともさあたしが車出してんだよねそれは良いんだけどいけど

理由?アルコールが入っているから。

今回は夕飯の時だったから仕方がないけど、前回は食事前。時間にして夜の7時前

しかも約2か月前に手術してそのあとに気胸で再入院してて…その後の緊急搬送。

なぜにもしかしたら?って考えないのか?危機感ってないのかな?

自分の妻、親だったらも少し考えて注意すると思うんだけど…

 

義母は結局血液検査の結果、今まで無かった肝臓の数値の上昇が見られ(基準値よりちょっとオーバー)入院することに

入院期間はまだ不明

また暫くストレスが溜まる日々が始まります。

さっそく今日も10時過ぎから洗濯機が回っとります。

あたしまだ風呂入ってません。(入れたのは日付が変わる10分前)

がんばれあたし

 

 

 

ってか洗濯ぐらい明日の朝にしてくれよ無職なんだからよぅ


昨日の

2012年11月11日 | 日記

土曜日に義母が退院してきました。3週間とのことだったのですが汗医者のすることはわからん。

まぁ術後10日しか経っていないのでまだしばらくは安静にとのこと。プチ同居継続中です。

 

しかし、退院した当日に義父の妹が来たらしく…普通くる?

明日も柿の実をもぎにくるそうで・・・・普通遠慮して暫くは来ないと思うのですが汗

義父も断われよDASH!

 

なんだか自分が非常識なのかと思ってしまいますダウン