第9回のKANHAMはJARLのいけだ総会8N3IKD、アマチュア無線活性化月間8N3KANと共に運用されました
第9回のKANHAMはJARLのいけだ総会8N3IKD、アマチュア無線活性化月間8N3KANと共に運用されました
2002年から開催場所が尼崎のエーリックより現在も開催されている池田市民文化会館に移りました。
2003年の第8回のKANHAM記念局は、関西アマチュア無線活性化月間特別局の8N3KANと合同にて運用されました。
QSLカードは4枚で1つの図柄になっていました。
2000年の第5回KANHAMはミレニアムを記念した8M2000、 淡路花博の8J3JFX、日本中央標準時制定100周年の8J3JSTと特別記念局4連荘の中運営されています。
第3回、この年からそれまでのJA3YRLから8Jのプリフィックスになりました。まだKANHAMではなく関西ハムの祭典とされていました。