[メモ][Strawberry Perl]モジュール名をエイリアスする 2018-12-29 14:38:18 | 日記 例 perl -Maliased=ExtUtils::Installed,EUI -le "print for EUI->new->modules" (instmodshを利用してもよいけれど例ということで) また来年。
[Windows7で確認]エクスプローラーで目的のファイルにフォーカスを移す 2018-11-29 22:13:26 | 日記 (以下、エクスプローラーの表示方法が「詳細」の状態で確認した。) エクスプローラー上のファイル名一覧部分にフォーカスがある状態でキーをタイプすると、ファイル名の先頭がタイプしたキーの文字に対応するファイルにフォーカスが移る。 例えば以下のようなファイルがあり、aa.txtにフォーカスがあたっている状態で「g」とタイプすると gg.txtにフォーカスが移る。 aa.txt bb.txt cc.txt dd.txt ee.txt ff.txt gg.txt hh.txt ii.txt では、以下のようなファイルがあり、aa.txtにフォーカスがあたっている状態でag.txtにフォーカスを移したい場合はどうするのかというと aa.txt ab.txt ac.txt ad.txt ae.txt af.txt ag.txt ah.txt ai.txt ある程度の速さで「ag」とタイプすればag.txtにフォーカスを移せる。 深くは試していないが、日本語ファイル名でも例えば以下のようなファイルがあり、ああ.txtにフォーカスがあたっている状態で あか.txt にフォーカスを移したい場合は、 ああ.txt あお.txt あか.txt あわ.txt 単に「あか」とタイプすれば あか.txt にフォーカスを移せた。
[ネタ]GoogleはどこまでGoogleなのか - Bingの場合 - 2018-10-20 14:45:37 | 日記 Bingサーチしてスペルミス検索してしまい、ふと思った。 「Googleはどこまで『Google』なのか」と。 Internet Explorer 11を使ってちょっと試してみた。 ここではBingサーチ結果の1番目がGoogleのサイト(www.google.co.jpやwww.google.com等)である場合をGoogleと見なす。 ちょっと試した結果(○: Google ×: Googleで無かった) ○ goog ○ gogle ○ gooogle × glg × glge ○ goleg ○ g 『g』だけでGoogleとは… 意外。 まぁ時とともに変わるかもしれない。
[メモ][OS][Devuan]いつの間にか2.00がリリースされていた 2018-09-29 12:36:41 | 日記 Devuan ASCII 2.0.0 stable release 上記のごく一部を超適当に訳すと: --- Devuan 2.0 ASCIIは、幾つかのアーキテクチャ上で実行できます。 インストーラーCDとDVD ISOは、デスクトップライブと最小限ライブISOと同様に、i386とamd64のために利用可能です。 Raspberry Pi、BeagleBone、OrangePi、BananaPi、OLinuXino、Cubieboard、NokiaとMotorolaモバイルフォン、そして幾つかのChromebookを含む、多くのARMプラットフォームとSOCのためにすぐに使えるイメージをダウンロードできます、Virtualbox/QEMU/Vagrantも同様です。 --- らしい。 【関連】 [メモ]debianfork.org
[メモ][PGP]ImageMagick-6.9.9-37-Q16-x86-dll.exeの鍵 2018-08-25 04:05:25 | 日記 幾つかのPGP公開鍵サーバにアクセスしてみたが、閉鎖されていたりタイムアウトしたり。 ここにあった。