goo blog サービス終了のお知らせ 

jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj(j32)

vi使っていると、他アプリでjを連打していることがある。

[メモ][Perl]mod_perl-2.0.11 RC1

2019-09-18 23:11:47 | 日記
ココ。

同梱のChangesファイルを見るに以下らしい(適当訳。貢献者略)。

・OpenBSD上でスタートアップ時に見られるap_server_config_definesの中でのuse-after-freeセグメンテーション違反の修正。
・5.13.6より前のPerlでのビルドについて修正。
・Apache 2.4.25以上でfilter/in_bbs_inject_header.tテストが失敗するのを修正。
・Apache 2.4.25以上でapache/read.tテストが失敗するのを修正。

昔のPerlでビルドが通りやすくなったってことなのかしらん。

【関連】
[メモ][Perl]mod_perl-2.0.11 リリース
[メモ][Perl]mod_perl-2.0.11 RC3
[メモ][Perl]mod_perl-2.0.11 RC2

[メモ][PowerBuilder]Agent SVNプラグイン

2019-08-20 21:53:00 | 日記
Agent SVN - Subversion plug-in for any MSSCCI IDE including Visual Studioの前半一部を超適当訳。

Subversionと一緒にPowerBuilderを使う

Agent SVNプラグインは、あなたがSubversionを伴うPowerBuilderをシームレスにインテグレートすることを可能にします。

そのプラグインは、より古いPowerBuilder 12.0、PowerBuilder 12.5、PowerBuilder 12.5 バージョンとより新しいAppeon PowerBuilder 2017リリースで動くでしょう。

そのプラグインの機能は(以下を)含んでいます:

・容易なインストール、容易な設定、容易な利用
・IDEの中からすべて、ソリューション群、プロジェクト群とファイル群を追加する
・IDEを離れること無しにチェックアウト、チェックイン、最新バージョンすべての取得
・IDEの中からファイル変更群を取り消す
・チェックアウト時に自動的なファイルロッキングとチェックイン時のアンロッキングのオプションを提供する
・IDEの中からファイル差異、ファイルステータスと履歴を表示する
・Visual Source Safeの感覚を伴うSubversionのパワー
・ファイル差異を見るために外部の異なったツールを使う事ができる

【関連】
PowerBuilderでCVS使えないかなと思っていた頃(遠い目)

[Windows 7 32bit][Pale Moon 28.5.0で確認]Pentadactylを導入してみる

2019-05-24 02:07:21 | 日記
【注意】
スペースを含むディレクトリに解凍しないこと。

1. MSYSの準備
ここからMSYS(standard-msys-20111122.7z)をダウンロードする。

standard-msys-20111122.7zを適当なディレクトリに解凍する。

2. pentadactylの取得
ここにある「Clone or download」ボタンをクリック後「Download ZIP」をクリックすることでzipファイルをダウンロードする。

ダウンロードしたzipファイルを適当なディレクトリに解凍する(例:c:\work\ に解凍する)。

3. xpiファイルの作成
MSYSを解凍したディレクトリの中のどこかにmsys.batがあるのでそれをダブルクリックする。

ウインドウが表示されるので以下の例のように、pentadactylのディレクトリまで移動してmakeする。

cd /c/work/pentadactyl-master
make -C pentadactyl xpi

downloadサブディレクトリにxpiファイルが作成されたはず。
(私がmakeした時点では、pentadactyl-1.2pre-pm-3.xpiが作成されていた)

4. Pale Moonへのxpiファイル取り込み
Pale MoonよりAdd-ons Managerを開く。

右上の歯車みたいなボタンをクリックし「Install Add-on From File・・・」をクリックする。

Select add-on to Installダイアログが開くので、できあがった.xpiファイルを選択後「開く(O)」をクリックする。

これで28.5.0でもPentadactylが動くようになったー