goo blog サービス終了のお知らせ 

just moment.

どうぶつ大好きで、特にネコ科♡普段書くことは大体好きなモノについて。あと人間関係、日々の呟き等々、内容は雑食系です笑

コスメ帖②

2024-12-01 15:44:00 | 日記

紅葉が見頃ですね〜

前回に続いて、この2年間に買い溜めたコスメをご紹介します

では早速すたーと


少し前にバズっていたLaKaのボンディンググロウリップ3連発です
左から#214 #215 #206
#206が1番彩度が高くて春夏向けな気がします。#214はコーラルやオレンジメイクにピッタリ。#215は彩度高めのレッド。秋冬でも使いやすいです

これまたバズっていたキャンメイクのクリームチーク #05
コーラルカラーでLaKaの#214と相性抜群であります


ロクシタンのオードトワレ(ローズとヴァインピーチ🍑)
限定品で申し訳ないです
ジューシーなのに少しクラシカルな香りです


ラフラのダブル洗顔不要のクレンジングバーム
このクレンジング、仕事で疲れ果ててお風呂も入れない時期を支えてくれました😭
これ1つで完結するのでとても楽
使用感もポカポカ発熱するので毛穴汚れに効果的です。
muiceのうるみハイライター#01
ピカーッと発光します!
スティックタイプの物より派手です。
お鼻の先端にちょんと付けるのがお勧め


韓国コスメ、mude.のフラッファーブラッシャー#10 heaven pinkって名前可愛いすぎやしませんか笑 
レター調のプリント?もキュートです
(使うとすぐ消えますが)
使用感はマットなふわっと淡〜いぴんく。
ブラシで取ると周りに粉飛びしますが許容範囲でしょう!←
とても使いやすい色味です。

キャンメイクのパウダーチークス#P02
このチーク、細かいパール入りなのでハイライト要らずです mude.のパールver.って感じ。

こちらも韓国コスメ、LANEGEのリップマスクとバーム
リップマスクはスパチュラ付きです。
お風呂上がりに塗布すると翌日までしっとりぷるツヤ
バームは昼用マスクって感じです。
私はリップの上にグロス代わりに付けています

おまけです、最近のアイメイク


最近は下瞼メイクに力を入れています。
お分かりになりますかね…笑

そして、ハマっている善光寺の門前甘酒



実はコスメ、まだまだあります…もう少しお付き合い下さいませ….


寒暖差が激しいですし、みなさん暖かくしてお過ごし下さいね。
ではではこのへんで


こぶさた2

2024-11-30 17:33:00 | 日記

(賢くなりたい)
米バーモント州立大学で博士号を取得したマックス君です。


こんばんは
前回の続きと、この2年間にgetしたコスメ類を紹介したいと思います。
れっつごー


新しい先生の見立てとして出てきた複雑性PTSD。
ネットで検索すると、児童期等の持続的かつ反復的な逆境体験(虐待・いじめ・犯罪被害等)から生じる様々な精神症状や人間関係・社会生活の支障と出てきます。
簡単に言うと、
慢性的な心の外傷体験が原因で発生する精神障害だそうです。

そこで私が今1番困っていることは職場環境への定着と人間関係です。
就活も正直言うと怖いです。

こればかりは投薬治療だけでは治せないんです。「まずは自分を知ることからですよ」と先生に言われました。

・ACの回復ワークを再開すること
・勧められた本を読み、気づき、知ること
・その為に心身の健康を取り戻すこと

今の自分にできること、すべきことはこんな感じかなと思っています。

弱音を吐くと、ちょっとしたキッカケで涙が溢れてくるし人が怖いし自分のやることなすことに自信がありません。
でも、成功体験もあったんです。
ちゃんと出来ることもある、大丈夫!と自分を励ましながら頑張ってみますね



ここからは、コスメ紹介


の筈が、、、画像整理していたら凄い量でした
数回に分けてご紹介しますね


先発は透け感アイシャドウ
viseeのニュアンスデューイクリエイター#BE-2 薄づきですがとてーもナチュラルに盛れます

あーっぷ



こちらもviseeのネンマクフェイクルージュ
#PK850 ナチュです。とにかく馴染みます。


#RO 650
これは秋冬カラーですね。大人の女って感じ
キャンメイク シティライトアイズ#03
ドラストやコスメショップ探しまくりました…(私が上瞼に塗布すると腫れぼったく見えるので下瞼の三角ゾーンに入れます)

ヒロインメイクのペンシルライナー、過去一使いやすいです。全く滲みませぬ

これは廃盤かも知れません、すみませぬ…
でも紛れもなく名品でした
エテュセのアイエディション#06
私が持っているシャドウの中で1番彫りが深く盛れるのです🥺


イガリシノブさんの姉妹ブランド、ベイビーミーのニュアンスカラーシャドウ#キラキラリン←
少し粉飛びしますが質感はしっとりです。
お目目うるうるになりまっせ🥹
ハイキタ、ロムアンド
唯一所持しているロムアンドです
グラスティングウォーターグロス#00
名前の通り、水の膜で唇を被うような質感。下のリップの邪魔を全くせず、ちゅるちゅるになりますが、持って1hくらいです。そこだけです😭
こまめに塗り直せる方ならお勧めです


はーい、今日はここまでにしておきます。
あなた、顔面いくつあるの⁉️ってくらいまだあります…でも編集する時間は無心になれて楽しい

長くなってしまいましたが、最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。

ではまた〜


ご無沙汰しております

2024-11-29 14:41:00 | 日記



最後の記事から2年くらい空いてしまいました。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私はあの後、色々ありました。
体調不良が続き、就労支援を辞めようと決めて少し経った頃、短期のバイトから始めて長期(肉体労働)に切り替えて9ヶ月がむしゃらに働きました。
結果、心身をまた壊してしまいました。

周りに相談できるような上司や先輩がおらず、溜め込んじゃいました。(もっと上の人に話せばよかったけど、不平不満を言うような面倒くさいヤツだと思われたくなかった😭)
どうも、私は必要な主張や相談でも周りに発信するのが苦手みたいです。
そして自滅するという…
何度も同じことを繰り返しています。


ちなみに通院先も変えました
そこでの見立ては複雑性PTSD。
ギョッとしましたが、心のどこかでストンと納得している自分もいました。



私の生育歴を聞き取った先生はこともなげに虐待というワードを使いました。
ショックでした。
(は?と思う方がもしおられましたら、初期の頃の記事をご参照下さい、家庭環境に触れています。)

AC(機能不全家庭で育った人)は家族との人間関係を、他の場所(学校や職場等)でも繰り返すそうです。
・他者の評価に左右される
・ノーと言えない
・苦しいのに背負い込む
・他者とのバウンダリー(境界)が曖昧 
等です。
10年近く前に熱心に行っていた回復ワーク、途中でSTOPしていたのです。
自分がまるで回復していないことを思い知りました。

他にも色々書きたいのですが、疲れてきてしまいましたのでここら辺で

不在の間、
ご心配の言葉をかけて下さった方、ありがとうございます
返信できずにすみませんでした!

スローペースになるかも知れませんが、自身の記録や日々の思い出としてまた綴ってまいりたいと思っています
よろしくお願いします

今までで1番…

2023-01-04 10:15:00 | 日記


🎍あけましておめでとうございます🎍

今年もよろしくお願いします

お正月休みが速攻で過ぎてゆきました。
今年は速かった
正月太りを阻止するべく、あちこち動いていたからかな…

それでも肥えた気がします

泳いで絞るしかないですわ。

今朝は年末年始閉鎖されていた公園へウォーキング🚶🏻‍♀️行ってきました。

年末・三が日はサイクリング行ったりしてましたが、やっぱり歩くのが気持ち良いです🍃

午後〜在宅グループワーク。
がんばりやす。


ちなみに朝ごはんはお汁粉にしました。
太るよね〜😭


運動がんばります

ではでは


ゆく年くる年

2022-12-31 21:26:00 | 日記


フライングで食べた黒豆です
子どもの頃は食べられなかったのに今じゃ好物。
味覚も変化するんですね〜

気づけばもう大晦日。

お仏壇の掃除に窓拭き、洗濯、料理、庭掃除etc.
色々やって、買い物行って今は第九を聴いています。

さっきは10年以上ぶりに紅白をIVE見たさで一瞬見ましたw
ウォニョン、マネキンみたいやったぞ


年末年始にありがちな食べ過ぎで体がもう重いです。
少しdancing


今年はうつの人対象の就労支援センターに通所開始したりして生活リズムが変化した年でした。
人間関係も色々あったような…

センター長に正直に思っていることを言えたのはスッキリしました。
(持ち越さなくてよかった〜)

来年の目標というか、予定は就職一択ですね。
その時出来ることを精一杯やって、悔いのないように。

その前に健康ですね。
これが損なわれたら何も出来ません。

体調管理と社会復帰がんばるんば〜

梅の蕾はもう膨らみ始めております。
年始飛び越して春です

こんなに早く時が過ぎていくのだから一瞬一瞬を大切にして生きたいです。

このブログも来年で4年目を迎えます。
更新が気まぐれ過ぎて、自分でも呆れちゃいますが、読んでくださった皆さま、ありがとうございました

話はすぐに逸れるし、文章が長過ぎる時もあれば、愚痴ブログにもなりますが訪れてくれた方々に感謝であります!

それでは、良いお年を