BABO’s BAR ”SOUL IN ATTIC” 開店です~(^ー^)ノ

J-TRIPが大変身!http://soulinattic.web.fc2.com 店休日などチェックしてね☆彡

久々のハワイ

2014年06月17日 11時21分16秒 | 旅の途中


何だか久しぶりのハワイ。
しかもハワイ島やマウイ島は超久しぶりだった。
初海外のじいちゃんばあちゃん達を引き連れて、わけわからんちんでかなり大変だったけど、まあ何とか無事に帰ってきました。

仕事でも何でもいいから、やはりハワイの風に吹かれている時が人生の至福!次のチャンスはいつかなー…なんて思いながら、湿気の多い福岡にて梅雨空を眺めています~σ(^_^;)

感動のリンク

2014年04月02日 11時16分32秒 | 旅の途中



さいたまスーパーアリーナでフィギュアの世界選手権を見てきました!

アイスダンスのショートとフリー、
男女のシングルスフリー、
そして表彰式☆

18000人の大観衆の一員として、選手達に声援を送ってきましたが、やはり生で観るのは臨場感が違います!

フィギュアを生で観戦するのはこれで4回目だけど、真央ちゃんのフリーの時は会場も最高潮に盛り上がりました。

鈴木明子のラストの演技にも大歓声だったし、町田も上出来、羽入も4回転サルコウ着氷したし、リプニツカヤのあのスピンも見れて、他にも渾身の演技の数々に大興奮の大満足です。

半泣き

2013年12月28日 04時21分23秒 | 旅の途中







先日の福岡マリンメッセのグランプリファイナルに続き、
さいたまスーパーアリーナに全日本フィギュアスケート観戦に行ってきました。

鈴木明子の感動的な演技、村上佳菜子のノーミス演技、安藤美姫への鳴り止まない拍手、

高橋大輔!とコールされた瞬間の大歓声、浅田真央のこだわりのチャレンジ、

などなど、今思い出しても鳥肌が立ちます。

来年3月の世界選手権もチケット取ったんで、楽しみです!

GWっすね~

2013年05月02日 13時58分18秒 | 旅の途中
いよいよ連休の後半戦に突入ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

博多では全国最多の人出となる「博多どんたく」がいよいよ開幕します。

今年は晴天になりそうなんで、きっとまた街はごった返すでしょうねー。

でも、街が賑わうのはいいですね。

特に何を見るとかはないけど、買い物とどんたくの雰囲気を楽しみます。



今年の連休は後半から超久々のミャンマーに行ってきます。

ミャンマーツアーの時は毎回なんだけど、戦争から復員した方が参加してて、

今回も89歳と90歳のビルマ戦線から生還した方が参加されます。


激戦地ビルマで多くの戦友を失った過去を持って、

現代のミャンマーの景色はどんな風に映るのでしょうね。



その後は国内なんだけど、沖縄、名古屋、九州内と続き、

6月には再びイタリアを訪れます。

そして狙っているのは8月のモンゴル!

これから俺も忙しくなってきます。



ところで、せっかく再開したスポーツなんだけど、

やっぱ肘の調子がよくなくて…

MRIを撮ってもらったけどやっぱ酷かったwww


なので、今回は完治するまで全てのスポーツをしばらくお休みします。


2ヶ月くらいもあれば大丈夫みたいなんで、

将来の長いスポーツ人生を見据えて、今は我慢しようと思ってます。


みなさんも怪我には気をつけて運動してくださいね。

そしてゴールデンウィークの後半戦を楽しんでくださいね~~~☆

花見の季節もすぐですよ~

2013年03月19日 15時01分30秒 | 旅の途中
9日間、イタリアに行ってきました。

ミラノからナポリまで、ハードだけれど充実した時間でした。


ところで、年末痛めた右肘の経過が思わしくなく、

ソフバもインディアカも休止状態(泣)


じっとしてればいいんだろうけど、

なんせ動き回ってるので、利き腕だし使わないわけにはいきません。


ツアー中は、スーツケースの上げ下ろしなどもあるので、

結構、肘の負担もあったりします。


肘などの怪我の経験者に聞くと、

やはり半年~1年とか言う答えが返ってくるんですけど…


それって安静にしててそのくらいなのでしょうね。

じゃあ俺は・・・w


右腕を思い切り振り切れないので、アタックが打てません。

この際、セッターかリベロに専念せーよという事なんでしょうかね~

ま、それでもいいですけど(笑)


さあ、春本番になりました。

みなさまもお体は大切に!!

激務中~

2012年11月13日 18時25分57秒 | 旅の途中
この秋はめちゃめちゃ忙しいwww

福岡で行われたラグビーの国際大会に続き、学会や通常のツアーやらなんやらで…

さすがの俺も疲れとストレスが溜まりまくってぐったりしてます。。。

ここの更新もままならず、バレーもインディアカも全然できてません(泣)

BABO-CUPもやりたいけど、年内は無理っぽいな~

こないだなんて、韓国ツアーにお客さん94人に対してツアコンは俺一人!!!!!

超ありえないんですけどぉ~~~

寒くなってきましたので、みなさんもご自愛くださいね!

震災の象徴

2012年09月12日 00時30分07秒 | 旅の途中
南三陸町に視察に行ってきました。

TVで見たあの津波の映像が、まさにこの場所で起った現実なんだと思うと恐ろしくなりました。

この画像は、最後まで避難の放送をし続けて40数名の職員が犠牲になった「南三陸町の防災庁舎」です。

この鉄骨だけになった建物は、南三陸町志津川の津波の象徴のようになってしまいました。

1年半経過しても尚、地盤沈下もひどいし、堤防も線路もぐちゃぐちゃのまま。
道の両側は草が生い茂り、家の基礎部分だけが延々と続く光景は異様でした。

流されて潰れた車は山積みにされ、瓦礫もあちこちに山と積まれ、
復興復興と言うけれど、津波の被災地では復興どころの話ではまだまだありません。

仙台市内の繁華街などでは復興景気と呼ばれるバブルが起っているそうです。
そんな話を聞くと矛盾も感じてしまいますよね。

ここの現状を見ると、「とっ散らかっててたのが少し片付いた…」という実感。。。

深い爪あとの残るこの地域が本当に再生するのには、
まだまだ何年、何十年もかかるような気がしてなりませんでした。

そう考えると、北部九州って本当に平和というか、
俺は幸せな日常生活を送っているのだなと思い知らされます。

バレーしたりテニスしたり、食べ物にも恵まれて幸せです。

早く復興し、人々に笑顔が戻りますようにと願う旅になりました。

初の被災地

2012年09月06日 23時03分30秒 | 旅の途中
明日から仕事ではありますが、震災後初めて被災地に行ってきます。

場所は南三陸町志津川・・・

ニュースでも何度も聞いた名前ですよね。

あれから1年半も経過してるけど、まだまだのところはいっぱいあるらしい。

しっかりこの目で見てきて、現地ガイドさんの話を聞いてきます。

まだまだ余震もあってるし、ちょっと怖い面もあるけどね。

ま、頑張ってきます!

リゾート…なんだけどw

2012年06月30日 13時43分26秒 | 旅の途中
先週はハワイに行ってきた。

もちろん仕事で。

そして今度は明日からグアム…

・・・と、聞けば、周囲からは「いいねーっ」って言われるけどwww

ハワイでは海にも行ってないし、水着も着てねーし。

みんな想像してみてー。。。

ハネムーンや仲間同士でワイワイやってる場所で、

まったり一人で食事する情景を・・・w

ツアコンなんて孤独なもんでっせ~(笑)

唯一お得だと思うのは、

¥410のタバコが、¥225で買えるっつうことかな^^;

バスハイクとソフバ大会

2010年08月16日 17時38分49秒 | 旅の途中
来る9月26日(日)にバスハイクを実施致します。

小倉駅北口⇒福岡空港国内線⇒基山PAと乗車(乗車地追加あり)

通常のツアーでは絶対にいかないパワースポット、
小国町の福銭三座巡りにご案内します!

大観峰など観光し、阿蘇ファームランドで陶板焼きのランチ。
その後、フリータイム(各施設の割引券を差し上げます)

秋の一日を清涼な山の空気に触れ、心と体を癒す旅です。

料金は大人¥5980(ランチ、バス代等込み)
その他、子供料金の設定もございますので、詳細及び、興味のある方は是非ご連絡くださいね。
よろしくお願いします~

《FIS》福岡情報ステーション⇒【こちらから】



そしてソフバのご案内なんですが、
来る9月12日(日)長崎市の長崎東公園コミュニティ体育館にで、
長崎杯が開催されます。

今回の長崎杯はBABO-CUP方式ですので、
32チームによるオールトーナメントです。

今のところ4枠ほど空きがあるようですので、
興味あるチームの方は是非ご連絡お願いします!!

たまには違った試合方式も面白いもんですよ。
ご参加お待ちしております~

長崎杯⇒【こちらから】

マレーシア・シンガポール、ホームステイ派遣プログラム

2010年07月07日 23時58分27秒 | 旅の途中
メルマガでも案内しましたが、BABOが理事として関わっているNPOのプログラムのご紹介です。

特定非営利活動法人(NPO)WING福岡主催によるマレーシア、シンガポールへの中高生派遣プログラム。
今年で第5回目を数えます。
本年度は8月18日(水)~26日(木)の9日間、
マレーシアのペナン島とシンガポールを訪れます。
募集対象は福岡県及び近隣地域の中高生で10名程度を募集致します。

現地ご家庭にホームステイをしたり、
学校交流や領事館等の訪問を通じ両国の相互理解を深め、
また未来のアジアとの関係を見据えた内容豊富なプログラムです。
過去の参加者達はみな一様に充実した日々を過し、
帰国後は見違えるほどの成長ぶりを見せ、親御さんにもご満足頂いております。

料金は¥198000です。
この中には福岡空港出発から帰着までの全ての経費(航空運賃、燃油税、空港税、食事代、ホテル代、現地交通費等)が含まれます。
尚、パスポート取得費用、福岡空港までの交通費、現地での小遣いなど個人的要素のものは含まれておりません。

また参加者のお世話、指導管理をして頂ける大人の参加者も同時募集しております。料金は同じです。

※大人の場合、9日間は厳しい面もあると思いますので、一部参加も可能です。
個々のケースに対応していきますので、まずはご相談ください。

もし興味のある方は資料をお送り致しますので、
まずはここへのレスでもメッセージでも結構ですので、お気軽にお願いします。

みなさんのご応募をお待ちしております☆


※現地受け入れ団体は、日本に正規留学をし母国に帰国した方々の会で、
マレーシアはJAGAM、シンガポールはJUGAS という団体の方々です。
ですので日本語もできますし、それぞれの国での社会的地位もある方々ばかりです。
また日本の文化習慣や日本人気質も理解されており、
日本人と結婚されている方もおられるほど日本贔屓の方々です。
永年これらの団体と交流活動を続けており、毎年冬休みにはマレーシアからのホームステイの受け入れ活動も行っています。

現地での体制も整い、毎回大歓迎にて私達を出迎えてくれます。

興味のある方、またお子さんに将来的な国際的な視野を持たせたい親御さんなど、
もしいましたらどうぞご連絡よろしくお願いします。