BABO’s BAR ”SOUL IN ATTIC” 開店です~(^ー^)ノ

J-TRIPが大変身!http://soulinattic.web.fc2.com 店休日などチェックしてね☆彡

思いがけない出会い

2014年05月13日 22時54分04秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ
今日、ご縁があってアビスパ福岡の監督、マリエンブシュニク氏とテニスをご一緒してきました!
サッカーだけでなく、テニスも超上手いのでびっくりしました!
人間性だけでなく、一流のスポーツマンは流石ですね!マジ感激の一日でした!




テニスの試合

2012年03月17日 15時19分47秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ
ふくらはぎの怪我もほぼ完治してますが、
まだちょっとジャンプと着地に恐怖感が残ります。

だからという訳ではないけど、
18日はテニスの小さな大会に出てきます。

経験者の強いチームばかりが揃ってるので、
まあ、こてんぱんに揉まれて経験を積みたいと思って出場です!


先日は北九州市での国際車椅子テニス大会のお手伝いに行ってきました。
ボールが2バウンドまでOKという以外は、通常のテニスと同じルールです。

彼らは両足で立って走れ回れない分、
ボールコントロールとかコース狙いには抜群の技を持っており、
見習うべきところもたくさんありました。


明日はお天気が心配なんだけど、
どうか快晴でなくてもいいから、雨がふりませんように☆

ご報告~

2011年10月03日 17時11分26秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ
滋賀県までインディアカの全国大会に行ってきました!!

まあ、俺以外は60代という年齢構成ではありましたが、
みんなそれなりに頑張って試合をしてきました。

北九州の見たことあるチームも来ててちょっとびっくり(笑)



で、肝心の結果はというと・・・

結構惨憺たるものwwwww



4試合したのですが、

●0-2愛知県
●0-2千葉県
●0-2奈良県

で、最後の最後でようやく1勝することができました。
○2-1福井県


いやー、まだまだ全国の壁は高いです~
それにオヤジでも180cmあるような人もいて、そんなの反則~~~(笑)

でも、遠くまで遠征できて、
みなさんに、遠くまでようこそってたくさん声かけてもらって、
それにまあ1勝できたけん、ヨシとしましょう。
楽しかったしね!


遠隔応援してくださったみなさん、
本当にありがとうございました☆


ちなみにこの大会、来年は福井県、
で、再来年は我が福岡県で開催が決定しているそうです♪

で、その後は福島なのだそうだ。

来年から、福福福が3年続きます!


福岡大会でも出場できるように頑張ります~☆

遠隔応援よろしくお願いします!!

2011年09月23日 12時35分46秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ
さーて、今から滋賀県草津市に行ってきます。

レクの全国大会に出場するためでーす☆

試合は明日、その後は観光します(笑)

今回のチームはシニアの部に出るのですが、
何と俺が最年少!!!!!ワオー

腰痛と右手首の腱鞘炎と闘いながらも試合頑張ってきます。

みなさん、どうぞ遠隔応援のほど、よろしくお願い致します♪

どんな強豪がいるかわかりませんが、
ま、一応目指すは優勝ということで^^v

さて、どんな報告が出来るでしょうかねー?
乞うご期待~~~

新たなチャレンジ

2010年05月25日 15時37分52秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ
みなさんご無沙汰しております~(汗)


先日、ソフバ、インディアカ、テニスに続く第4のスポーツとして、
バドミントンに挑戦してきました!

いきなりちょっとした大会に出場してきたんですけど、
超ド初心者なんでラケットも新しく購入して臨んできました。

A~Dまで4階級あって俺はもちろん一番下のDで出場。
バドミントンなんて本格的にやったことなかったんで久々にすげー緊張しましたが、
ペアを組んだ人は俺よりもっとド素人だったのでちょっと安心(笑)


結果は10試合して、勝ったり負けたりの5勝5敗の五分。
ま、初心者にしては上出来だと思います^^v

しかしバドミントンの運動量たるや半端じゃないね!!!
テニスとかソフバとはまた違った動きだし、みんな瞬発力や動体視力が凄いのねん~@@;

Aクラスの人達の試合は見てるだけで大興奮!
何だか新たな世界を見たような感じで楽しかったです。


でもね、右腕と手首の筋肉痛が酷くて、握力がありません(泣)

バドミントンちゃんとやったら少しは痩せるかな?^^;

静岡へ行こう

2010年02月03日 15時09分29秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ
昨年の秋に長崎市であったスポーツレクリエーション全国大会のインディアカ競技に出場したんです。

ま、全国といっても一般に知られてるスポレクとはまた違う大会なので、
割と希望すれば参加が叶う大会なのですが、
なかなか競技人口が少なくて、大会の数も少ないのでチーム編成が難しいのです。
(スポレクは県予選などで代表にならないといけない。)

で、今年の秋は静岡県でその大会があり、
昨年参加した俺らは「是非出場お願いします」というお誘いがかかってます。

しかし、長崎で出たチームはかなりの高齢チームなので(笑)
なかなか遠征となると腰が重く、しかも遠方なので厳しい状況があるのです。

俺、学生時代に全国区の大会など出場したこともないので、
この年代になって行ける大会があるなら是非参加したいと思ってるわけね。
だけどチーム競技なので一人よがりでは不可能ですよね。
もちろんそれなりに休みも取らないといけないし、やっぱ金もかかるから。

ま、ここで呼びかけたってねー・・・とは思うけど、
もしも、もしも、やってみたいと思う人がいたらお知らせくださいね。

因みにネット高は215cmで、ソフバより15cm高いです。
基本男はアタッカーになるので、バレー経験者には有利だと思います。

あ、出場カテゴリーはトリムですので、レシーバーやセッターのできる女性もOK。
男女年齢不問ですので、興味があればよろしくお願いします!

誰か俺と静岡に乗り込んで行きましょう~~~!

寒さか、はたまた年齢か?

2009年11月27日 03時53分33秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ
こないだのすっげー寒い日、
内輪のテニス大会に出場したんですよね。

いつもはダブルスの練習してるんだけど、
この日の大会はシングルス戦!

参加者17名。。。。。


テニスの腕前は下の下。

インディアカ>ソフバ>テニスの順番かな~



でもさ、俺、根性つうか粘りつうか、
それだけは若いもんにも誰にも負けない自信がある!

で、コートを前後左右に走りまくってたわけよ。


そ、そ、そしたら・・・

ぬわんとふくらはぎの筋肉がピクピクしだして、
まず右足が攣り、倒れ込み、スプレーし…

数分でなんとか回復したのでまたプレー続行。


そしたら今度は左足がバキって攣りまして。。。

またまたその場にうずくまり応急処置@@;



対戦相手は高校の後輩だったんだけど、
俺、その時点で3-0で勝ってたのよ。

そしたらそいつ冗談ぽくだけど「棄権してもいいですよ~」って(笑)


意地でも棄権なんかせんわい!

ま、何とか立ち上がりこの試合4-0で勝ちました☆



筋肉量が多い人は攣りやすいのだそうだ。
有酸素系のトレをしたら攣りにくい筋肉になるんだって!!


この日は気温も10℃あるかないか。
そんな中、オーバーワークで走り回り過ぎたのかな?

それとも…寄る年波も考えずに調子に乗って走るからでしょうか?@@;



いずれにせよ、寒い間の運動は怪我も多くなるんで、
十分にストレッチして温めてからプレーしなくちゃ。

みなさんも気をつけるよーに!



あ、ちなみに試合は第8位でフィニッシュ♪

初心者にしちゃ上出来でございました!

ここんとこ

2009年10月06日 09時59分19秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ
みなさん、ご無沙汰してます~

ソフバやってますか?
試合には出てますか?

俺は右肩を壊してからいろんな事を控え目にしてて、
でも運動不足にならないように水泳を中心にやってました。
ソフバの練習でもアタックは打たないようにしてたり、俺なりに気をつけてましたよ。

そろそろ復活の狼煙を上げていこうかと思ってますが、
治りかけが大事なんで無理をしないようにボチボチとやっていきます。


そんな中、先日テニスの大会に出場してきました。
テニスはスマッシュさえ打たなければ大丈夫だったんで、
この間結構練習したりしてたんです。

で、ダブルス3組が1チーム(6人)という団体戦。
3ペアで戦い勝敗を決めるというシステムです。

予選は1勝1敗で2位となり、午後からのB決勝トーナメントへ進出。
そこではチーム力や幸運やいろんなものが良い方向に作用し、
実力でははるかに上のチームを次々撃破する快進撃を続け、
なんとまあ「 優 勝 」してしまいました♪


実は3試合同時進行してたんだけど、
俺以外のペアが1勝1敗で先に終了しちゃいまして…

つうことは俺らの勝敗で優勝が決まるというとんでもない事態に@@;
その時点で4-4の同点。
ギャラリーも一気に増え、双方の応援合戦もピークに達し、
本当にあんな雰囲気の中で緊張感もドピークでの試合となりました。 


緊張の中、そこからサーブゲームをキープし5-4とリード。
相手のサーバーもかなり緊張してたんだと思いますが、
第10ゲーム、30-40と俺らのマッチポイント、
なんと相手のサーバーがダブルフォルトをしてくれました、
その瞬間、俺たちチームの感激の初優勝が決定致しました!

あの時の感激と、その後の仲間うちの大爆発は本当に感動的でした☆


ソフバでもインディアカでも何度か優勝の経験はあるけれど、
実はテニスでは初タイトル。
今回はマジでチームワーク、チーム力、作戦、全員の体調や調子、運、組み合わせなどなど、
そんな全てが良い方向へと回って行ったような気がします。

やはりチームワークってとても大事なんだと再認識いたしました。


心地よい疲労感と余韻がまだ続いてますので、
そのまま引きずってお仕事へ行ってきます。

今回はパリとモンサンミシェルに行ってきます。
みなさん、お留守番よろしくお願いしますね~


しかし台風は大丈夫かな。。。。。

スポーツ三昧

2009年06月01日 12時23分27秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ
この週末は本当にスポーツ日和って感じでいいお天気でしたね~

俺は土曜日、行橋のソフバで3時間汗を流し、
日曜日は大野城のテニスコートで3時間走り回り、
その夜は近所のインディアカチームで若い連中に2時間鍛えられました

ソフバの大会もあったようですが、みなさん結果はどうでしたか?
まあ結果もだけど、それより一日楽しい休日を過ごせたらいいですよね


俺は持病?の右肩の痛みが日々増すばかりで、
まあこれだけ右腕右肩を使うスポーツばかりやってるからしゃあないけど、
とうとう夜毎のバンテリンが手放せない生活になってしまいました。
今日なんて肩が上がらずに背中も掻けません



ところでインディアカなんだけど、
ソフバに比べると格段に競技人口が少ない
まあ、手具の扱いにくさってのが原因かも知れないけど、
まだまだマイナーなスポーツだと思います。

普及どころか、度重なるルール改正によって、
そのたびにチームが減少していきました。
そんな中、うちの近所、福岡空港のすぐそばの小学校で練習してるチームがありまして、
俺は近いってのもあり、気持ちよく受け入れてくれたってのもありで、
都合が合う時には行くようにしています。


みなさん
インディアカは手具がソフバに比べて小さくて、
しかも革のパッドだからちゃんと手の中に入れないと球が上がらないんです。

でもね、レシーブもそう、ブロックもそう、そしてアタックもそうですが、
その決まった時の爽快感や充実感はソフバ以上のものがあります。
それに小さくて跳ね上がらない分、ちゃんとコースに入ってないと取れません。
なのでコース読みの感覚がものすごく磨かれます。
そして強烈スパイクについて行く身体の反応も、
そして動体視力もかなり磨かれると思うんですよ。

つまりソフバとの相乗効果がもの凄く大きい

みなさん、インディアカも本格的にやってみませんか?
興味があればお手伝いしますよ~~~


まあ家庭があったりすれば、週に何度かのソフバで手一杯かも知れませんよね。
この人、絶対インディアカやったら上手になるのに…
なんて思ってもなかなか人様を誘いにくい感じではありますが。


今週末は嬉野温泉にでも行って肩や腕を癒してきます。
しかし身体にガタがくる年齢になったんだな~ってしみじみ思います

名誉の負傷かな?

2009年03月03日 22時46分24秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ

昨夜はインディアカの練習に行ってきました。

こう見えても実は俺。。。
インディアカ界では一目置かれてるんです、守備で(^^;)

昨晩も頑張ってこぼれ球を上げるべく、コート内を飛び回ってました。

レシーブミスの羽根を追い掛けてたとき、
いきなり俺の目の前に女性がカットインしてきましてね~

ちょうどフライングに入る時だったんで、俺の体は斜め45度(笑)
右手は前に突き出した格好だったんですよ。

咄嗟によけたので女性は大事には至りませんでしたが、
無理な姿勢でよけたはずみで俺は床に向かって必殺パンチ!
はい、まるで瓦割りみたいに床を思い切り殴りました。


手vs床…

当然俺の負け(>_<)

右手の甲の腱と腱との間の筋肉損傷、
人差し指、中指、薬指が痛みで曲がらず、
握力がなくペットボトルのふたが開けられません(ToT)

赤い羽根を追い掛けての負傷ですから仕方ないですけど、
それにしても痛いし不便です。

せっかくテニスもいい感じになってきたのに、
これじゃラケット握れません(号泣)

みなさんも怪我には気をつけてください。

名誉の負傷

2008年07月22日 05時13分07秒 | インディアカ・テニス・スカッシュ
昨日のインディアカ大会は普及が最大の目的。
ソフバに比べたら、認知度も競技人口も格段に低い(>_<)
慣れてくるとスピード感があって楽しいスポーツなんだけど、
みんな羽根の扱いに慣れる前に挫折してやめてしまう。

今なら、長崎市は『獲れます!』から、
やってみたい人は是非声をかけてみてください!

昨日は全くの初心者を交えて即席チームを組み、
メンズ4チームの総当たり方式でやりました。
うちのチーム名は「つばき」…(笑)
でもね、つばきは強かった!!
3試合ともストレート勝ちで見事に優勝☆
初心者向けにかなりルール緩和もありましたが、
それでもやはり優勝は嬉しいものですね(^^)v

商品はビール…(ToT)
酒を飲まない俺ちゃんはどなたかに差し上げました。

しかし今日は右腕が上がらない。
これはテニスのサーブ練習しすぎたせいだろうけど、
多分、上腕二頭筋と三角筋が少し断裂してるのでは?
そこへインディアカの大会に運転に…
寄る年波も考えない無謀な運動量だからしゃあないか(^^;)

あん、腕と肩が痛いよー!
誰かマッサージしてくり~っ!