goo blog サービス終了のお知らせ 

小学校体育のとびらをひらく

体育の伝統的学習形式は、児童が楽しく集中できる方法です。授業方法になやんでいる先生方への応援ブログです。

サッカー(ミニサッカーの勝ち抜きゲーム)

2019-12-14 11:59:25 | 教育
ミニサッカーの勝ち抜きゲーム

(1)学習の場

  例えば下図のようにミニサッカー場をつくれば、同時に四試合できます。クラス人数、校庭の大きさに応じてサッカーコートの数は増減します。
   例えば、Bコートで勝ったチームは、Aコートに上がって次の試合を行います。Bコートで負けたチームは,Cコートで次の試合を行います。何試合か行った後、最後の試合にAコートで勝ったチームが優勝です。
 単純なゲームの「形式」ですが、みんな夢中になって取り組みます。授業でもクラブ活動でも楽しく行えました。


(2)ルール

①1チーム、5人前後(必要に応じて増減する)。
②ゴールキーパーは、つくらない。
③得点は、二個のカラーコーンの間をボールが転がって通過したとき。ボールが浮いたときは得点にならない。
④スローインは、頭の上から両手で投げ入れても、片手で転がし入れてもよしとする。
⑤コーナーキックはなくスローインになる。ゴールキックは、ゴールラインから行う。相手チームは、ゴールキックの妨害はできない。
⑥ゲーム時間は、5分ぐらいを目安にした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。