10秒で節約ブログ

簡単に節約できる知恵を随時紹介しています。無料クーポン等、節約情報を総まとめ!

パソコンの節約

2012-03-15 22:35:43 | 節約の知恵
 【パソコン起動時の電力】


パソコンを利用する際、最も電力を消費するのが、パソコンの起動時。

 節電の為にこまめに電源を入れたり切ったりしていると、かえって消費電力
が増えてしまうことにつながります。

 目安として、二時間以内にパソコンを使用するときはオンのまま、
 (できればスタンバイやスリープモードをご利用ください。)

 二時間以上使わないときは電源をオフにすると節電効果が高まります。

 
 ☆ワンポイント

 特にWindows Vistaのスリープ・モードは、ほとんど電力を利用しないので、
Vistaをご利用になっている方は、こまめに使うことをお勧めします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りミネラルウォーターで節約 | トップ | エアコンの電気代節約 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

節約の知恵」カテゴリの最新記事