goo blog サービス終了のお知らせ 

プララより移行 イズマイヤー

プララより移行して来ました。
今後とも宜しくお願い致します。

2014浜降祭(式典編) 

2014-07-23 00:06:37 | 祭り
 7月21日(月)今年も浜降祭を見に行って写真を撮って来ました。
天気は、前日までは雨でしたが朝はもう雨がやんで、曇り空で日差しも無く例年よりは熱くなかったです。 
会場に付いた時は、もう沢山の人で各神社からの神輿は寒川神社を中心に横一列に綺麗に勢ぞろいして、神主さんの神楽の演奏が始まり式典の最中でした。
 

式典の会場の裏側では、神輿を担いで来た人たちや世話人らしき人達がいて、又、食べ物やの屋台がたくさん出店していて賑わっていました。
ケーブルTVのJ:COMが中継放送していました。 


式典の様子

 
左側に神輿、中央に神主さん達が勢揃いして、その後ろには主催関係者がいます

 
式典が終り神主さん達の退場です

 
お神輿が一列に並んでいる裏側です 


裏側では食べ物やの屋台が沢山出店して賑わっていました


寒川神社の神輿の裏側

 
神輿の上に乗って 勇ましいです


一斉に帰路に動き出します 


寒川神社の神輿

 
これだけの神輿に囲まれると迫力が有ります 


J:COMでTV中継されています 



第64回湘南ひらつか七夕まつり2014/7/4~6 

2014-07-06 00:34:01 | 祭り
 7月4日(金)午前  湘南スターモールで、七夕踊り千人パレードが始まりましたので見て来ました。 
天候は曇り、前日の天気予報では雨でしたが降らなかったです。
パレードは三人の織り姫が先頭に登場して、その後に平塚の色々な団体が続いて、最後は小学校1年生や園児達も踊りを踊りながら続いて行きました。 

パレード終わった後は、竹飾りを見て回りました。 
今年もNHKの大河ドラマ「軍師・黒田管兵衛」が多く飾られていました。 
又、ワールドカップでサッカーが敗退したせいか、スポーツ関係は少なく野球等も見かけなかったです。 



   
64回湘南ひらつか七夕まつり   

  
先頭は三人の織り姫  

  
中央の織り姫 

 
  
右側の織り姫 


  
左側の織り姫 


  
平塚信用金庫 

  
平塚市議会  

  
ルナグループ  

  
昨年の主役(織り姫)  

  
NTT東日本  

  
子供達 父兄の皆さん熱心です  

  
飛び入り参加 踊りが上手で、皆さんそろっていました  


  
ケーブルTV、今年も取材に来ていました  

  
軍師・黒田管兵衛  

   
日本の昔話  

  
軍師・黒田管兵衛  


  
わらべ唄  

  
浮世絵 


2013浜降祭(茅ヶ崎)

2013-07-20 01:26:55 | 祭り
 式典が終り、お神輿は順次、帰路に向かって動きだします。 
会場を一周して帰りますが、中には海に向かって行くお神輿が数基あります。 会場の中にいると回り360度、お神輿に囲まれています。 これは勇壮でありとても迫力があります、他では見られない光景でここが一番の見どころでしょう。 


 
其々の神輿が動き出し、会場の中にいると回りはお神輿で囲まれて迫力があります  

 
お神輿、ここに写っているだけで7基が動き出しています 

 
お神輿の後ろへ回り込んで 

 
寒川神社のお神輿です  

 
子供神輿も参加しています  

 
外人の姿も、靴に砂が入ったのでしょう砂を払っています  

 
何基かのお神輿が海に向かって行きます 

 
海に入りました、 波があります 

 
波しぶきが掛かっています 

 
女性二人にしぶきが直撃です 

 
海から上がった直後の、力強い男達の顔 “男前” カッコ良い 

 
女性の担ぎ手、たのもしい  

 
会場正面を通って引き上げて行きました  

 
交通誘導中のお巡りさん、御苦労様です 

 
最後のお神輿が134号線を渡って帰って行きました  








2013浜降祭(式典編)

2013-07-16 16:56:13 | 祭り
 7月15日(月)海の日、曇り空で日差しも無く例年よりは熱くなかったです。 
家を出るのが遅かったため、会場に付いた時は、2~3の神輿を除いてもう勢ぞろいして居ました。 暫くして7時頃から神主さんの神楽の演奏が始まり、式典が開始されました。 
昨年は快晴で富士山が見えましたが今年は残念ながら見えませんでした。  


 
各神社からの神輿が勢ぞろいしています 

 
浜降祭 今年は女性が進行のアナウンスをしていました 

 
神主さん達による式典の準備がされています  

 
神楽の笛や太鼓の用意も  

 
神主さん達の勢ぞろい  

 
式典の始まりです 

  
神主さんが各神輿の前にお供え物を運んでいます  

  
次々と手渡しで運ばれて行きます  

  
式典も終り神主さん達が退場して行きました 

  
後ろ側では、浜降祭のうちわ等を売っていました  



第63回湘南ひらつか七夕まつり2013年(竹飾り編)

2013-07-09 23:32:59 | 祭り
 湘南ひらつか七夕まつりは、7月5日から7日まで行なわれました。 今回はこの期間中、千人パレードを見に初日の5日に行ってきました。 今年は、東京オリンピック招致の年、開催に祈りをかけた竹飾りが見受けられました。 スポーツ関係で国民栄誉賞の長嶋前監督、松井選手の飾り、ワールドカップのサッカー選手の飾りもあり、又、東北復興や八重の桜等が飾られていました。 時より強風で、飾り物が靡いていました。  

 
駅前大通り側の湘南スターモール 

 
2020年オリンピックを日本でと、ワールドカップの本田圭佑選手 

 
国民栄誉賞の長嶋前監督、松井選手の飾りもあり、ワールドカップの香川真司選手 

 
東北復興  

 
八重の桜  

 
ケーブルTVのロケでしょう、レポートをしていました  

 
時より強風で、飾り物が靡いていました 

 
フーセン売りのお嬢さん 可愛いです 

 
フーセン売りのお嬢さん 可愛いです 

 
着ぐるみ、人が集まっていました  

 
おなじみの着ぐるみ、子供達が集まっていました