「他人の言葉や評価を気にして行動するなんてことほど馬鹿げたものはない。自分が良いと思って、正しいんだと言えるものを選択すべき。そもそも、他人の言葉なんてあなたが思う以上に無責任なものなんだから。
たとえば、『やっぱりミニスカートを履いて許されるのは30歳までだよね~』みたいなことを周りの人たちが言っているのを聞いて、まだ履いていたかったけど、もう自分は履く資格ないのか…と思って諦めるとする。
でも、十数年間経って、ふとしたときに『でも今思えば30代なんて普通にまだまだ若かったよね!ゆり、30代のうちにミニスカートくらい沢山履いておけばよかったのに~!』なんて、急にコロッとそれまでの信条を覆されるなんてことはザラにあるからね。
そういうときに、『えー?!わたしだって本当は履きたかったものの、みんながダメっていうから我慢してたのに…!』って、自分以外のだれかを言い訳にして悔やむなんて本当に馬鹿らしい。
結局、『世間』なんてものは、実体があるようでないのだから、そんなものにまどわされて、自分のやりたいことや、好きなものから遠ざかるのは嘆かわしいこと。」
ってママン哲学を聞いたときは、さすがママン我が道を生きてるなと思ったね。笑
ほんと、
「わたしはわたし」
って心から思って生きられたらどれだけ人生楽になるかなぁ。
自分の人生における一番の課題だなあ。
たとえば、『やっぱりミニスカートを履いて許されるのは30歳までだよね~』みたいなことを周りの人たちが言っているのを聞いて、まだ履いていたかったけど、もう自分は履く資格ないのか…と思って諦めるとする。
でも、十数年間経って、ふとしたときに『でも今思えば30代なんて普通にまだまだ若かったよね!ゆり、30代のうちにミニスカートくらい沢山履いておけばよかったのに~!』なんて、急にコロッとそれまでの信条を覆されるなんてことはザラにあるからね。
そういうときに、『えー?!わたしだって本当は履きたかったものの、みんながダメっていうから我慢してたのに…!』って、自分以外のだれかを言い訳にして悔やむなんて本当に馬鹿らしい。
結局、『世間』なんてものは、実体があるようでないのだから、そんなものにまどわされて、自分のやりたいことや、好きなものから遠ざかるのは嘆かわしいこと。」
ってママン哲学を聞いたときは、さすがママン我が道を生きてるなと思ったね。笑
ほんと、
「わたしはわたし」
って心から思って生きられたらどれだけ人生楽になるかなぁ。
自分の人生における一番の課題だなあ。