goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ ☆ ☆

おひっこししました

悲喜交々

2017-10-26 23:49:48 | かんがえごと
転職して初の有休をとり、あさしと2人で母校を訪ねてきました!













あさしとは小学校から同じクラスになることが多くて、中高でも殆ど同じクラスだったという類稀な縁ある同級生のうちのひとり
わたしたちが高2高3のときに担任を務めてくださったO先生が今年度で定年を迎えられるので、この度元O先生クラスのみんなでお祝い会を開く予定なんだけど、
そのお祝い会で流すムービー撮影のためにはるばる母校を訪れたという次第です


先生方、お忙しいのにムービー撮影に協力してくれてありがたかったなあ(´;ω;`)






母校を訪れるのは6年ぶりで、かなり先生も入れ替わってて寂しかったんだけど、でも学校の雰囲気は全然変わっておらず、自分の知ってる先生方はあの頃のまま変わらず「先生」をやってて、なんだかあったかい気持ちにもなりました。


やっぱり中高時代って特別だよなー。
自分が小中高一貫校だったから余計思うのかもしれないけど、思春期時代の友達って本当に大切。と、自分の現役時代を思い出して思ったよ…
自分の学歴だとか、社歴だとか持ってる資格だとか、そういう肩書きより何より、これだけ深い関係の友達といまも密に繋がっていられてるってことが自分が何より誇れることだよなあとしみじみ。
中二のとき、この学校が嫌で嫌で仕方なくて、当時二個上の従兄弟が行ってたI◯Uにめちゃ惹かれて、「もうこんな学校嫌だ!!高校受験してわたしもI◯Uに行くー!!」って泣きながら親に訴えてた時期もあったけど(その頃のわたし、学年ほぼ最下位ってくらい成績悪かったし、英語の成績特に酷かったくせにwww)、
あのとき辞めなくて良かったなあ。


にしても先生たち、卒業してほぼ10年のわたしたちのことなんてよく覚えてるなぁ… 先生ってそういうもんなのかな。
物凄い記憶力を持った人たちの集まりなのかな、あれは。笑


わたしたちの母校、ほんとに田舎の片隅にあるので、訪問するとなると小旅行するような覚悟なんだけど…
なので今日も結構任務終えた帰り道ぐったりしてたんだけど…
でも色んな人に久しぶりに会えて、色んな思い出に浸ることができたので、こんな疲れなんでもない!って思えるような素敵な1日になりました


ムービー編集これから大変そうだけど…なんとかがんばるぞーーー!